[過去ログ]
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part8 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212
: 2021/11/14(日)13:20
ID:NUGbHvNL(4/8)
AA×
>>206
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
212: [sage] 2021/11/14(日) 13:20:38 ID:NUGbHvNL >>206 半年間の長丁場の朝ドラ脚本は、週毎の切れ目の設定もあって中々難しい。 それでNHKは「朝ドラ脚本家」を数人抱えていて、順番に回していたが 「明るく元気な猪突猛進型のヒロインが、(女性にとって)パイオニア的職業に挑戦」 というパターンが飽きられた上にネタも尽き掛けた。 2000年前後から視聴率が長期低落傾向で、NHKが朝ドラ改革第2弾として、脚本家に新しい血を入れて、遊川とクドカンを起用したが前者は大失敗で後者は成功。 その後は朝ドラの安定期だったが、再び視聴率が低落傾向で 「モネ」と「カムカム」は実験的要素を含んだストーリーだが、 評価は様々だが視聴率には効果が無さそうだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1636783981/212
半年間の長丁場の朝ドラ脚本は週毎の切れ目の設定もあって中難しい それでは朝ドラ脚本家を数人抱えていて順番に回していたが 明るく元気な猪突猛進型のヒロインが女性にとってパイオニア的職業に挑戦 というパターンが飽きられた上にネタも尽き掛けた 年前後から視聴率が長期低落傾向でが朝ドラ改革第弾として脚本家に新しい血を入れて遊川とクドカンを起用したが前者は大失敗で後者は成功 その後は朝ドラの安定期だったが再び視聴率が低落傾向で モネとカムカムは実験的要素を含んだストーリーだが 評価は様だが視聴率には効果が無さそうだな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 790 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s