[過去ログ] テレビ小説「カムカムエヴリバディ」ネタバレスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
143: 2021/11/19(金)10:54 ID:qoNpevPL(1/2) AAS
【連続テレビ小説】カムカムエヴリバディ 第5週「1946−1948」
(21)
稔(松村北斗)の戦死の知らせから半月。
安子(上白石萌音)は泣き暮らし、暗闇の中にいた。
すくすくと育つるいの成長だけが安子にとっての希望だった。
そんな安子を勇(村上虹郎)は気にかけるが、稔に先立たれたことを受け入れられない美都里(YOU)は、憔悴しきった様子で、安子にきつく当たるようになっていた。
とうとう美都里は、安子を雉真家から追い出すよう千吉(段田安則)に持ちかける。

(22)
千吉(段田安則)から、るいを雉真家の養子にすること、そして再婚するよう促された安子(上白石萌音)。
その姿を見かねた勇(村上虹郎)は、るいを連れて岡山を出るよう安子を説得する。
省3
144
(1): 2021/11/19(金)10:54 ID:qoNpevPL(2/2) AAS
(23)
安子(上白石萌音)は試行錯誤を繰り返しながら芋あめを作るが、そう簡単には売れない。
るいを守る一心で自分はろくに食べもせず、働きづめの日々。
そんななか、安子は住宅街の民家から漏れ聞こえる英語の歌に出会う。
それは、平川唯一という講師の「英語会話」の第1回放送だった。
それから毎日、仕事終わりに民家の軒先に立ち寄り、夢中になって「英語会話」を聴く安子。
しかしある日、空き巣に疑われてしまい…。

(24)
1947(昭和22)年。
米や砂糖、小豆など菓子作りの材料が少しずつ手に入るようになり、安子(上白石萌音)はおはぎやまんじゅうを作って売り、るいとつつましく暮らしていた。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s