[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2021/05/30(日)14:28 ID:gW8A0PLZ(1/20) AAS
意見は人それぞれあって当然
清原が60周年&震災10年朝ドラに単独主演したという事実が残るだけ
434: 2021/05/30(日)18:28 ID:gW8A0PLZ(2/20) AAS
マジレスすると、短縮されるのは、カムカム
NHKはBK眼中に無し
444
(1): 2021/05/30(日)20:03 ID:gW8A0PLZ(3/20) AAS
夏菜 芳根 葵 カミモネ
BKオーデはB級

多部、史上最低記録だが、AKなのでB級イメージ無し

おかえり、ちむどん、4K作品でAK映像ドラマだから

BKカムカムは、てるてる家族なみにB級感
445: 2021/05/30(日)20:06 ID:gW8A0PLZ(4/20) AAS
土屋と波瑠、朝ドラ終了直後の知名度は何故か土屋の方が上だった
放送前は波瑠が20ぐらい上
BKは駄目
448
(1): 2021/05/30(日)20:10 ID:gW8A0PLZ(5/20) AAS
あまちゃんの8年前はBSも4Kもエヌプラ配信もHDD録画もかなり低かった

8年前の20=今の17

だから、エール最終回の21も8年前の24相当
つまり、あまちゃん、ごちそうさん最終回
あのあたりと同じ
449
(1): 2021/05/30(日)20:11 ID:gW8A0PLZ(6/20) AAS
ドラマ語っても、どうせ否定されるなら、言わない方がマシ
453: 2021/05/30(日)20:24 ID:gW8A0PLZ(7/20) AAS
小芝や浜辺が主演する頃には地上波リアタイ視聴は今より減っているんだろう
4K、タイムシフト、配信視聴はさらに増えるだろうが
467: 2021/05/30(日)20:41 ID:gW8A0PLZ(8/20) AAS
おちょやん見てたら、方言うまい杉咲なのに数字下げた
カーネは下げてないよな
やはり、4Kとエヌプラが効いてると思うわ
スカーレットまでは、2K撮影だからね
4K視聴率も公表して欲しいわ
474: 2021/05/30(日)21:16 ID:gW8A0PLZ(9/20) AAS
NHKは4K視聴推奨してるし、将来的にはBS2Kは停波を見据えてると思うわ
これは全局共通だけど
BS2Kだと地上波との違いがあまり無い
今、地上波で画質が良いのも4K撮影だから
2K時代の地上波放送とは画質がやはり違う
それと、土曜まとめ視聴派が今はいるだろうから、
その分、月〜金の視聴者が減る
480
(2): 2021/05/30(日)22:00 ID:gW8A0PLZ(10/20) AAS
8年前「あまちゃん」時代の地上波リアルタイム視聴率20%=今の17%相当説
その根拠は、
・主な視聴者層である高齢者が他界により年々減っている
・HDD普及により、主な視聴者層である高齢者も容易に録画視聴可能に
・ネットニュースの利用者増加により、前番組であるNHKニュースの視聴率低下
・土曜まとめ視聴派がいる(土曜振り返り放送は、1年前から)
・4K視聴派がいる(4K放送は、1年前から。コロナ中断期を経て、4K普及率上昇)
・NHKプラス(常時同時配信・見逃し番組配信サービス)利用者の増加(NHKプラス開始は、1年前から)

レグザクラウドサービス“TimeOn”関東地区・BS録画視聴 最終回と前時間放映の過去作のポイント比
はね駒(2話)23.4(仮想1.9p) スカーレット(最終回)100(タイムシフト8.1%)
省8
482: 2021/05/30(日)22:10 ID:gW8A0PLZ(11/20) AAS
ネットでは話題にする人がいるから
誰も話題にしなければ、こちらも話題にしない
ここでドラマの内容聞いても、そんなの感じ方人それぞれだから
聞いてもしようがない
483
(1): 2021/05/30(日)22:12 ID:gW8A0PLZ(12/20) AAS
>>480は、コロナ中断期間を経てBSへの注目や認知が増えていると思われるという事
それは、4K普及率上昇とも関連する
逆にBSプレミアムは減っているかもしれない
488
(1): 2021/05/30(日)22:28 ID:gW8A0PLZ(13/20) AAS
朝ドラは7時30分の方が見れる人が多いからね
土曜まとめも無い
そもそも、いだてんでかなり下げたからなあ
清盛が駄目だったのもあるし
494
(1): 2021/05/30(日)22:36 ID:gW8A0PLZ(14/20) AAS
>>485
昔との比較でだよ
4K普及率10%強だぞ
4K放送自体がスカーレット以前は無かったんだから、
それと比較するのはフェアじゃない
498: 2021/05/30(日)22:49 ID:gW8A0PLZ(15/20) AAS
BSプレミアムから4Kへの移行組もいるだろ
エール再開後は4KやNHKプラスが増えて、全体では減ってないのではないか
あまちゃん平均20.6より、エール平均20.1の方が、全体の視聴者数は明らかに多い
あまちゃん当時の基準だと22ぐらいじゃないか
ごちそうさんが平均22だった
今だと20ぐらいで、当時の23相当ぐらいだろう
朝ドラなんてHDD普及してない時代だと録画が大変だし
当時タイムシフト測っても明らかに今より低いだろう
503: 2021/05/30(日)23:05 ID:gW8A0PLZ(16/20) AAS
別に視聴率に入れてるわけじゃないからな
震災10年とかAKならではだし
そういう公共放送的意義のある作品をBKは過去もやってこなかったわけで
役割の違いだからね
来年は沖縄50年だし
504: 2021/05/30(日)23:08 ID:gW8A0PLZ(17/20) AAS
アナログからデジタルへの移行は数字には何の影響も無かっただろ
509
(1): 2021/05/30(日)23:32 ID:gW8A0PLZ(18/20) AAS
永瀬登場回が一番低かったんだな
永瀬がロハスかバースかは今後分かってくるな
511: 2021/05/30(日)23:41 ID:gW8A0PLZ(19/20) AAS
それを言ってしまえば歴代朝ドラヒロインも若ければ視聴者層と全部外れるだろ
安藤サクラがファン層高齢そうだなと思えるぐらいで
飽くまでリアタイ層の話ね
514: 2021/05/30(日)23:48 ID:gW8A0PLZ(20/20) AAS
ワシもフジっぽいとはレスしていたが、最近のフジは違うのかな
確かに最近のフジはあまり見てない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*