[過去ログ] 【日テレ土22】コントが始まる part5【菅田将暉・有村架純・仲野太賀・古川琴音・神木隆之介】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627
(2): 2021/05/03(月)10:29 ID:fmfuyTKO(1/14) AAS
>>624
上場企業に勤めているが、ぼかした話されてもピンとこない
この脚本家は何にしても具体的に書かない。書けないのかもしれない。
兄が男に奇跡の水の話をしたときも「信じられない奇跡が起こったから勧めてるんだ」としか言ってない
体験談ってもっと具体的なんじゃないの?
629: 2021/05/03(月)10:30 ID:fmfuyTKO(2/14) AAS
脚本に具体性がないってのは脚本家として割とダメじゃないのかな
634
(2): 2021/05/03(月)10:36 ID:fmfuyTKO(3/14) AAS
たとえば「奇跡の水で子供の難病が治った」とか言って宣伝するんじゃないの?
「奇跡が起きたから」なんて言われても「どんな奇跡?」ってなる
トラブル起きてって言われても「どんなトラブルか」は具体的に言わないと想像しがたい

「どんなトラブルか詳細を話さない」場合は、話したくない場合に限ると思う。
だけど有村架純は仲野太賀から「話したくないなら話さなくてもいい」と言われたのを圧して自ら話したんだから
具体的じゃないとおかしくないかってことだよ
639
(1): 2021/05/03(月)10:39 ID:fmfuyTKO(4/14) AAS
>>630
「仕事が出来る人ほど押し付けられる」話ではないだろ
なぜなら有村架純は仕事のミスをなすりつけられて孤立したといってる
仕事の出来る人は職場で孤立しないよ
643
(2): 2021/05/03(月)10:42 ID:fmfuyTKO(5/14) AAS
>>638
普通の会話ならもっと具体的に「会社の○○の人に△△△と言われた」とか
会社の人に言われたとかの話になる

脚本家のやり方なんだろうけど、こんなぼかした脚本書いてると一流にはならんぞ
646: 2021/05/03(月)10:44 ID:fmfuyTKO(6/14) AAS
>>635
そうそう
フワフワしてて具体的ではない
半沢直樹とかドラゴン桜ではもっとセリフ具体的だけどねえ
648
(1): 2021/05/03(月)10:46 ID:fmfuyTKO(7/14) AAS
>>645
説明できていない
ではない
「お前が理解できていない」
だよ

ま、お前に理解されたいとは思わんから、どーーーーーでもいいが
655
(1): 2021/05/03(月)10:50 ID:fmfuyTKO(8/14) AAS
>>650
個人名出せなんて書いてないだろ
オレのレスを窓の外に向かってデカイ声で100回音読してみろ
「上司の部長から○○と言われて〜」くらいの具体的な話はするだろフツーさ
660
(1): 2021/05/03(月)10:53 ID:fmfuyTKO(9/14) AAS
いや脚本は間違いなくダメダメだよ
有村架純の会社辞めた話が具体的じゃなかったから
おそらく脚本家は有村架純が一年半前まで勤務していた会社の業種や業態、
トラブルの内容まで具体的な設定をしていないから
ぼけたセリフになるんだよ

その設定してないとしたら、薄い脚本だなとは思う
661: 2021/05/03(月)10:56 ID:fmfuyTKO(10/14) AAS
登場人物の履歴書をしっかり設定してないとこうなるよねっていう典型
663
(1): 2021/05/03(月)10:59 ID:fmfuyTKO(11/14) AAS
>>662
なんかユルい設定だな
666: 2021/05/03(月)11:01 ID:fmfuyTKO(12/14) AAS
>>664
そうそう
芸人なら先輩や後輩や同期と交流あるはずが、マクベスの先輩後輩同期が出て来ないな
これも脚本のダメダメなとこだな
669
(1): 2021/05/03(月)11:05 ID:fmfuyTKO(13/14) AAS
>>665
はい、あぼーん
671: 2021/05/03(月)11:10 ID:fmfuyTKO(14/14) AAS
世界の映画の潮流は「As possible as specifically」なんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s