[過去ログ]
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part14 (1002レス)
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part14 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1613126089/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
547: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2021/02/18(木) 10:25:40 ID:woscjrB1 女形ダメのエピは何だったのか マットン爺さんにすべき http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1613126089/547
559: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2021/02/18(木) 11:14:40 ID:woscjrB1 >>553 だから男が女役やるのおかしいんだろ 千さんは男じゃんか マットンを女が老けメイクでやるか 爺さんにすべきってこと 家庭劇か身近な話題だから男がやる婆さん出していい理由がわからん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1613126089/559
561: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2021/02/18(木) 11:19:33 ID:woscjrB1 >>554 女形否定なだけで男が女役やるのはいいってこと? だったらあの女形の人は家庭劇で女役やればいいじゃん意地悪ばあさんみたいなやつ 男の役をやる必要はないから殴り合いするほどの葛藤もないよね よく分かんないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1613126089/561
585: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2021/02/18(木) 14:13:32 ID:woscjrB1 女形の話は千さんが勝手にねじ込んだから話の中では仕方ないんだけど ただ話がそういう流れになるんだったら女形エピはいらなかったし あれをやったんならまず男役で開花するエピが来ないと脚本としてどうかと思う その後に女形でない女役も家庭劇には必要、面白いという流れになるなら分かる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1613126089/585
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s