[過去ログ]
【TBS日曜劇場】半沢直樹 20倍返し【堺雅人】 (1002レス)
【TBS日曜劇場】半沢直樹 20倍返し【堺雅人】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
288: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:08:40.06 ID:rv7qJzPl 兵庫県西宮市に、人工島と市の中心部とを結ぶ「橋」があります。住民らは生活道路として利用していますが、休日になると1日に4回通行できなくなるため不満の声が上がっています。 “開閉式の橋”に何が問題が? 兵庫県西宮市の人工島「西宮浜」 兵庫県西宮市にある人工島「西宮浜」。阪神・淡路大震災で仮設住宅や復興住宅が建設されて以降、住宅開発が進み、今では7000人以上が暮らしています。 “開閉式”の御前浜橋 その西宮浜と対岸とを結ぶのが、長さ60mの歩行者専用の橋「御前浜橋」です。この橋について不満の声が相次いでいるのです。 「本当に腹立たしい。本当に税金の無駄遣いという感じがしますよね。」 こう怒りをあらわにするのは、橋の近く住む上田幸子さん(72)です。実は、御前浜橋は“開閉式”となっていて、土曜・日曜・祝日に1日4回(午前10時・正午・午後3時・午後5時)橋桁が跳ね上げられます。その間、歩行者らはもちろん渡ることはできず、待つしかありません。 土曜・日曜・祝日に1日4回橋桁が跳ね上げられる御前浜橋 橋は約15分で元の姿に戻りますが、利用者が憤る理由は… 「一度も見たことがないです。(橋を)開かなければ通れないのはマストが高い“大型艇”なんですが、私は今までの経験で一度も見たことがありません。」(上田幸子さん)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/288
289: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:08:53.90 ID:rv7qJzPl 大型船舶は通らない?現地で状況を確認 橋桁が上がる御前浜橋 御前浜橋は橋桁の高さが満潮時で3.9mしかなく、大型の船舶などが通過できるように橋桁が跳ね上がる構造になっています。8月10日午前10時ごろ、御前浜橋跳ね上がった際には、こんなアナウンスが流れました。 (アナウンス)「通航船舶の確認をいたします。」 そのわずか5秒後には… (アナウンス)「閉橋いたします。」 (Qもう閉まるんですか?) 「『チェックします』って言ってすぐでしょ。」(上田幸子さん) 御前浜橋の下を通るボート 上田さん自身は『通航船舶を確認したことはほとんどない』というのです。 「(大型の船が)通ったらしゃあないなぁと思うけど、通らへん。水上バイクかモーターボートしか見たことがないです、私は。」(上田幸子さん) 正午ごろの“跳ね上げ” 8月10日、取材班が実際に1日の通航状況を確認してみました。 【2回目の跳ね上げ】 (記者リポート)「正午前です。橋がまもなく橋が閉じるということで、みんな急ぎ足で橋を渡りはじめました。」 (記者リポート)「正午すぎ、橋が跳ね上がりはじめました。」 (記者リポート)「午後0時7分です。船は1隻も通過することなく、橋はまた元の姿に戻されます。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/289
290: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:10:34.80 ID:nXuRvJIZ 【3回目の跳ね上げ】 (記者リポート)「跳ね橋の間を船が通過していますが、船の高さは低く、上げる必要はなさそうです。」 最後の跳ね上げも確認しましたが、結局、この日は小さな船は通過したものの、橋を跳ね上げる必要のある大型船は1隻も通過しませんでした。 別ルートは急こう配で仕方なく待つ 橋が元に戻るのを待つ人たち 橋が跳ね上げられるたびに足止めを食らう住民たちはどのように感じているのでしょうか。待っている人に話を聞くと… 「意味ないですよね、20分もったいない。(Q待ち時間は長いなと思う?)今、結構思ってました」 「ここにそんな大型な船舶が通っているのを一度も見たことがないので、いるのかなって。できるだけ引っかからないようにするんですけど、だから“あっしまった”と思って、今。」 「待ち時間はもう仕方ないんちゃいますか、ある以上は。船に乗ってる人がほんまに必要なのかというのはあるやろうけど。」 う回ルートの西宮大橋は急こう配 足止めを食らった住民の中には、西宮浜へ行くもう1つのルート「西宮大橋」を渡る人もいますが、そこはかなりの急こう配のため、仕方なく15分待つ住民が多いのが実態のようです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/290
291: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:10:37.26 ID:3FnuwMYe >>267 半沢の言動に一喜一憂する かわいい動物 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/291
292: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:10:44.91 ID:nXuRvJIZ ここ数年は通過ゼロの年も 御前浜橋における開橋が必要な船舶の航行数(出典:西宮市土木局道路部) 住民らはこれまで何度も西宮市に「橋の開閉をやめてほしい」と訴え、市は大型船がどれだけ通過するのか調査を行ってきました。市によると、2005年度には年間で123隻が通過しました。しかし、その後はどんどん減り続け、2008年度は年間でたったの5隻。2013年度は2隻で、さらに2016年度と2019年度は年間ゼロでした。 折衷案として建設された跳ね橋 西宮市土木局道路部 川崎真也課長 橋の開閉には年間300万円の税金が使われています。西宮市はなぜ今も橋の開閉を続けているのでしょうか。 「今の運用方法は、当初、折衷案というふうに考えて始まった。当然、海は自由に通れなければいけないということですし、我々としても自由航行の原則は保ちつつ、市民の方が通行できる橋を建設しました。」(西宮市土木局道路部 川崎真也課長) 市によると、御前浜橋が架けられたのは1999年で、当時、兵庫県などが「船が自由に航行できるようにすること」を市側に主張し、住民らとの折衷案として跳ね橋になったというのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/292
293: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:11:00.24 ID:nXuRvJIZ “風まかせ”なヨットは橋を迂回 ウィンドワード 諏訪禎男会長 橋がなかった頃は自由に航行していたというヨットや大型船。橋の近くでヨットなどを係留している人たちは跳ね橋ついてどう思っているのか聞いてみました。 「(ヨットは)風にまかせで走っているので。橋の開けて閉めてがだいたい15分なんですよね。その15分の間でその時間に合わせて通るのは非常に難しい。ということで、やっぱり大回りをしている船が多い。」(ウィンドワード 諏訪禎男会長) 西宮浜近くを航行するヨット そう、ヨットは“風まかせ”なのです。市が設定している開閉時間は15分間。うまく風が吹かないと通過できないため、多くのヨットは結局、跳ね橋を迂回するといいます。 「理想は元々通れたわけですから。昼1時間だけ開ける、夕方1時間など、人の混雑にならない時間帯に合わせていくのも一つの方法かなと。我々は遊んでいる側ですから、少し我慢したらいいのかなと。」(ウィンドワード 諏訪禎男会長) 御前浜橋 今となっては「誰にもメリットがない」跳ね橋。市は今後、どう対応していくのでしょうか。 「具体的な方法が残念ながら事実としてなかなか決まってきていない。我々公共側としてもいかにそれに対応していくのかという気持ちは十分に持っています。(Q気持ちで終わらず?)もちろんです。実行で見せていかなければならないと。」(西宮市土木局道路部 川崎真也課長) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/293
294: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:11:44.12 ID:nXuRvJIZ 北海道出身の人気ロックバンド「GLAY」が今月公開した無観客ライブの動画は、必要な許可を得ずに道立公園で撮影された疑いがあるとして、道は18日、制作会社を行政指導する方針を明らかにした。 月内にも会社側に再発防止を求める。 問題となったのは、動画投稿サイト「ユーチューブ」で12日に公開された映像。動画の概要欄によると、新型コロナウイルスが広がる中、「同じ空のもと音楽を届ける」とのテーマで制作され、全6曲を披露している。 道によると、動画は7月下旬、GLAYの地元函館市の恵山道立自然公園で撮影された。道条例は公園内の特定区域に工作物を設置する際は知事の許可が必要と定めているが、制作会社は無許可でステージや照明を設置した疑いがある。 動画を視聴した道職員が気付き、調査を開始。制作会社側は公園内での無許可撮影について認めているという。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/294
295: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:12:17.27 ID:nXuRvJIZ TBSの社長を務めた砂原幸雄氏(すなはら・ゆきお)が12日にがんのため亡くなったことが18日、同局から発表された。83歳。すでに近親者で葬儀は済ませた。 砂原氏は61年に東京放送に入社。ニューヨーク支局長、報道総局スポーツ局長などを経て96年に代表取締役社長に就任。02年に会長となり、06年に取締役相談役、12年に社長室顧問となった。 02年にはプロ野球・横浜ベイスターズのオーナーも務めた。TBSの社長を務めた砂原幸雄氏(すなはら・ゆきお)が12日にがんのため亡くなったことが18日、同局から発表された。83歳。すでに近親者で葬儀は済ませた。 砂原氏は61年に東京放送に入社。ニューヨーク支局長、報道総局スポーツ局長などを経て96年に代表取締役社長に就任。02年に会長となり、06年に取締役相談役、12年に社長室顧問となった。 02年にはプロ野球・横浜ベイスターズのオーナーも務めた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/295
296: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:12:31.14 ID:nXuRvJIZ 左ヒラメに右カレイ―。腹を下に顔が左にくるのがヒラメ、右にくるのがカレイ。古くからの見分け方だが、北海道豊浦町の内浦湾でこのほど水揚げされたヒラメは右を向いていた。 17日に水揚げされた魚の写真と動画を道立総合研究機構栽培水産試験場が分析し、体形や色、鋭い歯から右向きのヒラメと分かった。 放流や養殖の魚だと右向きのヒラメは1万匹に1匹の割合で発見され、遺伝的要因や飼育環境の影響が考えられるという。同試験場の森立成調査研究部長は「今回は天然のヒラメである可能性が高く、非常に珍しい」と話している。 このヒラメはすでにセリにかけられ、出荷された。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/296
297: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:12:54.90 ID:nXuRvJIZ 新型コロナの影響でブライダル業界が大きな打撃を受けている。 老若男女多くの人が遠方からも集まり、飲食と歓談を楽しむ結婚式。多くのカップルが、感染のリスクを考え、延期や中止を選んでいる。 【写真】「ウェディングドレスが白って誰が決めたの?」あるアーティストのオリジナルドレスが大反響 日本ブライダル文化振興協会によると、3〜9月までの間に、約17万組の結婚式が延期・中止に。4〜6月の売上高は例年の1割以下に落ち込んだ。影響は今も続いている。 挙式当日だけでなく、準備やプランニングを綿密に重ねる結婚式。関わるスタッフも多く、キャンセル料もその分高額になりがちだ。SNSを見ると「キャンセル料が100万円以上かかった」という人も少なくない。 コロナ禍に結婚式を控えた夫婦は、金銭的な負担に加え、精神的にも追い込まれた。 「もし実施して、万が一クラスターが発生した時、どんな言葉が向けられるか…想像するだけで怖かったです」 「『コロナ花嫁』と叩かれる最悪の未来を何度も想像しました」 高額のキャンセル料に苦しみ、誹謗中傷に晒されるのではと怯えた……この春、結婚式を中止した2人の女性に胸の内を聞いた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/297
298: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:13:12.22 ID:nXuRvJIZ 計3回の「中止」 A子さん(29)夫婦は、3月初旬に、親族や友人を招いた70人規模の結婚式を予定していた。 一度6月に延期し、さらに10月に再延期。秋に開催するとしても、家族を招く程度に縮小する。当初想定していた規模の式は諦めた。 3月、6月、10月と、計3回「中止」の決断を迫られたことになる。 2月上旬、ダイヤモンド・プリンセス号での感染が連日ニュースになっていた時は自分たちの身にここまで降り掛かってくるとは思っていなかった。 国内での感染が出始めた2月半ば頃から、「小さな子どもがいて心配なので」「遠方から移動することになるので」などの理由で欠席を申し出る参列者が出始めた。 「ノイローゼになりそうでした」 2月25日、東京大学の二次試験を受けるため開門を待つ受験生。「3密」という言葉はまだなかった 約1年前から準備し、多くの友人が参列してくれる予定だった挙式。叶うなら予定通り実施して、感謝を伝える機会にしたい。 でも万が一、感染のきっかけになってしまったら。お祝いの場がクラスター化したら。 「『結婚式でクラスター発生!』なんてニュースになった時、どんな言葉が向けられるか想像するだけで怖かったです」 気持ちは毎日どころか、スマホに目をやる度に揺れ動いた。 朝は「なるべく対策をして、できる範囲でやろう」と前向きだったのに、仕事を終えて夜のニュースを見たら「やっぱりやめよう、みんなを危険に晒せない」と暗い気持ちになった。 「Twitterのトレンドもコロナ関連のワードばかりで、どんどん新しい情報が入ってきてノイローゼになりそうでした」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/298
299: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:13:34.84 ID:nXuRvJIZ 1週間前、ギリギリで中止に 2月末、挙式予定日の1週間前。ゲストの安全を最優先に、ギリギリのタイミングで中止・延期を決めた。苦渋の決断だった。 A子さんの周囲には、同時期に挙式を予定していた夫婦が2組おり、1組は実施、1組は中止。判断が分かれていた。「日本中で悩みながら決めた人たちがたくさんいたでしょうね」 直前の延期ということで、式場からはキャンセル料が約100万円請求された。交渉の末なしになったが、「何もできなくなったこの状況で、さらに安くない出費が強いられるのか」と精神的には大きな負担だったという。 「でも、式場側も収入が絶たれて本当に大変なのもわかるので……。誰も悪くない、責める相手がいない。悲しみや怒り、苛立ちの落とし所がないのが本当にキツかったです」 高すぎるキャンセル料 「夏頃には落ち着いているのでは」と6月に延期したが、状況は好転しなかった。4月初旬、緊急事態宣言発令を前に再度中止を決めた。 夏を迎え、感染は再拡大。3月よりも1日あたりの新規感染者数は増えているが、式場側は「しっかり感染対策をするので予定通りやりましょう」と積極的に押してくる。 あの時ダメだったのに、今は大丈夫な理由は? そもそも、秋には本当に落ち着いているのか? 3度も直前に中止を知らせることになるのは忍びない……。 あくまで実施を前提に「大丈夫」と断言する式場側の姿勢にも少し不信感を持ってしまったという。 延期ではなく、完全に中止にしてしまえば、キャンセル料は300万円だと言われた。 「ここまでにかかった手間を考えると、多少なりとも請求されるのはもちろん納得できます。ですが、あまりにも高額すぎるのでは……と思いました」 わらにもすがる気持ちでTwitterで「結婚式 キャンセル料」で検索すると、同じように高額請求で式場と交渉している夫婦たちを見つけた。キャンセル料はなかったと話す人もいる。選んだ式場によって対応はまちまちだ。 疫病なんて予想できるはずもない。まさか、自分たちがこんなことになるなんて思いもしなかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/299
300: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:13:46.29 ID:nXuRvJIZ 「落ち着いたら」って…いつ? Web会議アプリやインスタライブで“参列”してもらうオンライン結婚式も検討したが、いまいち気が進まなかった。 「もっと通信が速くなって、映像がリッチになって、テクノロジーが発達したらありかもしれないですが、現状はZoom飲み会にプラスアルファくらいにしかならないなと思いました」 「2人で話し合う中であらためて気づきましたが、『結婚式』をやること自体ではなく、お世話になった人たちに直接日頃の感謝やお礼を伝えるのが目的だったので。コロナが落ち着いたらまた別の形で集まれればそれでいいなと思っています。……“落ち着いたら”がいつになるかわかりませんが」 「式をやれなくなったこと自体には、今はそこまでショックはないです。でも、妊娠・出産やマイホーム購入など『結婚式が終わったら』と思っていたことがあったので、そこは『どうしよう?』という気持ちがちょっとあります。人生計画が狂った、とまでは言いませんが、タイミングを考え直さないとですね」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/300
301: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:14:02.49 ID:nXuRvJIZ 無期延期」のまま数カ月 B美さん夫婦 5月の挙式を中止したB美さん夫婦は、振替日を決めない「無期延期」状態で今に至っている。 もともとそこまで結婚式には興味がなく「やらなくてもいいかも?」程度だったという2人。B美さんの母が憧れていた会場で、5月の母の日のスケジュールがちょうど空いていたので「ここなら」と実施を決めた。 親族や友人を招いた40〜50人規模の式に決め、ウェディングドレスにはこだわりたいと、昨年9月にオーダーメイドで注文。完成を楽しみに待っていた。 3月中旬、式場から「挙式を延期しますか?」という確認があった。当時は安倍首相がオリンピックを「予定通り開催したい」と話していた頃(3月14日)で、感染拡大は警戒しつつ、外出自粛まではいかないムードだった。 「今のところ予定通りやるつもりでいます、と答えました。確かに心配だけど、2カ月先はさすがに大丈夫では? と思っていました」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/301
302: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:14:15.31 ID:nXuRvJIZ 「コロナ花嫁」になる恐怖 そこから2週間で状況はさらに悪化。小池都知事が不要不急の外出自粛を呼びかけた3月25日頃から延期を検討し始める。 親族や友人は「あなたが主役なんだから、決める権利はある。開催するなら心からお祝いするよ」と励ましの言葉をかけてくれた。 「善意なのはわかるのですが、当時の私はその言葉をポジティブに受け止められませんでした。『もし何かあった時には全て私の責任になってしまうんだ』と悲観的になってしまって……」 「自分の結婚式でクラスターが発生し、犯罪者のような扱いを受けたり、Twitterで『コロナ花嫁』と叩かれたりする最悪の未来を何度も想像しました」 「最後は自分たちで決めるしかないんですけど、『もう誰か決めて〜!!』と叫びそうになりました」 3月末にはより多くの人が集まる二次会の中止を、4月半ばには披露宴もやめ、家族5人だけの食事会に変更することを決めた。 行き場のない招待状 友人たちに中止の連絡をし終えたあと、役目を果たせなくなった招待状が入った段ボールを開封した。 「今出してもみんな困るよね」「もう少し落ち着いたら」と未開封のまま1カ月近くリビングの隅に置かれていたものだ。 「しっかり目に焼き付けてから、普段は見えない戸棚の奥に押し込みました。送る宛がないのはわかりつつ、さすがに捨てることはできなくて」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/302
303: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:15:07.31 ID:nXuRvJIZ 「式が中止になったことを急に実感し、『こんなことってあるんだな』とじんわり涙がにじんだのを覚えています」 コロナの影響で、オーダーしていたドレスの制作も遅れ「予定日に間に合わないかも」と連絡があったのが4月半ば。これが決定打となり、食事会も含めた全てのイベントの中止を決めた。 「やっぱり延期にさせてください。日程はまた落ち着いたら」 周囲には、昨年10月の台風で結婚式が中止になり、今年の春に振り替えていた人もいた。 「その人たちは本当に辛いと思います。春なら台風はないだろうと安心していたら、疫病が流行るとは……『またか』と心折れちゃいますよね」「式が中止になったことを急に実感し、『こんなことってあるんだな』とじんわり涙がにじんだのを覚えています」 コロナの影響で、オーダーしていたドレスの制作も遅れ「予定日に間に合わないかも」と連絡があったのが4月半ば。これが決定打となり、食事会も含めた全てのイベントの中止を決めた。 「やっぱり延期にさせてください。日程はまた落ち着いたら」 周囲には、昨年10月の台風で結婚式が中止になり、今年の春に振り替えていた人もいた。 「その人たちは本当に辛いと思います。春なら台風はないだろうと安心していたら、疫病が流行るとは……『またか』と心折れちゃいますよね」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/303
304: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:15:21.17 ID:nXuRvJIZ 挙式予定日だった5月10日、母の日。お互いの実家に車で向かい、花束と手紙を贈った。 もしここで新型コロナに感染してしまっては中止した意味がない。ドアノブにプレゼントをかけ、対面せずインターホン越しに軽く挨拶をするだけで帰った。 結婚式の代わりに、誰もいない近くの神社で指輪の交換をした。結婚式も新婚旅行もおあずけになってしまったが、2人だけの思い出を作ろうと思った。 「逆に、絶対忘れないよね」。心休まらない日々に疲弊していたB美さんを救ったのは夫の言葉だった。 「2020年と新型コロナのこと、社会の教科書に絶対載るじゃん。そんな歴史的なタイミングに結婚したんだよ! いつか子どもができたら、オリンピックが中止になるくらい世界中が大変な時に、僕たちは2人で一緒に生きていくって誓い合ったんだよ、って教えてあげよう」 「どうしよう……と悩み続けている日々の方がずっとしんどかったです、今はポジティブ」と笑うB美さん。別の形で友人や家族と気負いなく会える日を楽しみにしている。 「式はできませんでしたが、この人と結婚してよかったなぁ、と心から思えた数カ月でした」 「何度も話し合って、時には喧嘩して、自宅で一緒に過ごす時間が増えて。恋人ではなく家族として新しい関係性が生まれた。コロナ禍を経て絆は強まった気がします」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/304
305: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:15:47.06 ID:nXuRvJIZ 宝塚歌劇団は18日、出演者1人が新型コロナウイルスに感染したとして、7日から公演を中止していた東京宝塚劇場での星組公演「眩耀(げんよう)の谷/Ray」について、21日から公演を再開すると発表した。 歌劇団によると「保健所の調査に協力し、ご指導を仰ぎながら、必要な措置を実施の上、公演再開の準備が整った」としている。 20日に予定していた新人公演については代替日程での上演はない。 これまでにスタッフ、出演者13人が感染し、兵庫県からクラスター(感染者集団)発生と判断された宝塚大劇場での花組公演「はいからさんが通る」は31日までの公演中止が決定している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/305
306: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/18(火) 20:17:32.62 ID:41FfDy3Q 半沢、エンジン切れ!とか吐けーとか1話ごとにやくざっぽい怒鳴り方になるけど 堺さんがいうと全然ガラ悪くなく品性が損なわれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/306
307: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2020/08/18(火) 20:19:43.82 ID:Q3UodPZh 大和田すき http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597665991/307
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 695 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s