[過去ログ] 【TBS火22】私の家政夫ナギサさん part8【多部未華子・大森南朋・瀬戸康史】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: 2020/08/18(火)23:10 ID:xshLBNUO(1/10) AAS
タレントの加藤浩次が18日、TBS系「この差ってなんですか」(火曜、後7・00)に出演し、レストランなどに入ってたまたま聞こえてくる「イライラする会話」について表情豊かに再現し、爆笑を誘った。
番組では「イラッとする一言」について進行した。上地雄輔が「飲み会みたいなのに呼んで頂いて、こういう仕事をしているとあるかもしれないけど、社長さんが来て挨拶をされる」と状況を説明した。その時に「社長さん」が上地に「テレビをあまり見ないから(知らない)」と言うことがあるそうで、上地は「一発かます方がいる」と話した。
加藤は「テレビ見てないことがすごいというか、それでマウンティングしてくるやつがいる」と応じた。「例えばレストランとかに行って『あ、加藤!』とか言う人いるじゃない。その横の奴が『加藤?テレビ見ないから分からない』」とリアルな会話を再現し、笑いを誘った。
加藤はさらに「ほら、朝の『スッキリ!』に出てる」、「朝は見ないから分からない」と会話を再現。「その会話が聞こえるとイライライライラ」と顔をしかめて爆笑を誘った。加藤は「どっちでもいいいんだけど」と知られていても、知られていなくても気にしないと付け加えた。
878: 2020/08/18(火)23:11 ID:xshLBNUO(2/10) AAS
ABEMAにて放送中の「いきなりマリッジ 結婚に本当に必要なこと」第3話に藤本美貴と篠田麻里子がゲスト出演。3児の母である藤本と、“交際0日婚”をした篠田が、夫婦間のお金事情について語った。
【写真を見る】“交際0日婚”の篠田麻里子「結婚が決まった後に通帳を見せられた」
同番組は、本気で結婚したいと願う男女が、結婚式で初めて結婚相手を知り、そのまま30日間の新婚(同棲)生活に突入。両親への挨拶や、結婚生活を継続するか否かの判断を行いながら、新婚生活最終日に、本当の夫婦となるのか、別れを選択するのかを決断する“結婚リアリティーショー”。
スタジオでは、MCの陣内智則とともに、ゲストがカップルのリアルな新婚生活を見守っていく。
■ 献身的な夫・ケイスケの姿に「頑張りすぎてない?」
省4
879: 2020/08/18(火)23:11 ID:xshLBNUO(3/10) AAS
■ 篠田麻里子「金銭感覚が合うかどうかは大切」
スタジオでは、本業の住宅ローン融資コンサルタントの傍ら、配信ライバーとしての顔も持つケイスケの話題に。
ケイスケが「将来はライブ配信のみで生活してきたい」という意向を話したことにより、将来の子どものために貯金がしたいと考えるマリアと“収入”についての話し合いが行われたことに触れ、陣内は「やっぱ子ども産んで、2人、3人欲しいじゃないですか。それで収入になったら『これだけ欲しい!』というのはあるから、月収がいくらなのかは話し合っていかないとね」と言及。
そして、藤本に「庄司とミキティはどうなの?」と問いかけると、藤本は「うちはジャイアンスタイルです(笑)!ミキティは庄司の全てを知ってます。庄司は知らないです(笑)」と答え、笑いを誘った。
夫婦のお金事情について、新婚1年目の篠田は「うちは半々にしてます。結婚が決まった後に通帳を見せられて、『貯金はこれぐらいで、月にこれぐらい使いたい』って言われて」と明かし、結婚するにあたり「金銭感覚が合うかどうかは大切」と語った。(ザテレビジョン)
881: 2020/08/18(火)23:11 ID:xshLBNUO(4/10) AAS
キャスターで女優の宇佐美蘭(28)が18日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後7・56)に出演。夫でJ1G大阪に所属するFW宇佐美貴史(28)が語っていた「夢」を暴露した。
夫は、番組司会の明石家さんま(65)の大ファンという。蘭は「気になる夫の言動」の話題で「こないだチラって主人の携帯を見たら待ち受けがさんまさんになっていた」と打ち明けた。
それまでは、自身が写る家族写真が待ち受け画面。「私は子供の写真なのに主人は私の写真入りやったからそこに愛情を感じていたんですよ。でも、自粛期間中くらいからそうなっていて」とこぼした。宇佐美の待ち受けはさんまが「屈託のない笑顔の『THE・陽』みたいな」一枚だったという。
蘭は夫にさんまの写真に変更した理由を尋ねたところ「さんまさんへの愛を語られて。寝るときに子守唄みたいな感じでさんまさんのトーク番組をイヤホンで聞きながら寝ていて」と告白。さらに「夢はあるの?」と聞いたそう。「さんまさんに会うこと」との返事を受けたと明かし、「もっと大きい夢があるやろ!」とツッコんでいた。
882: 2020/08/18(火)23:12 ID:xshLBNUO(5/10) AAS
タレント・デヴィ夫人(80)が18日、自身のツイッターを更新。ジャニーズ事務所が今月7日に「文春オンライン」で、未成年女性と飲酒していたことなどが報じられた歌手で俳優の山下智久(35)を一定期間の活動自粛、KAT―TUNの亀梨和也(34)を厳重注意とする処分を科されたことに私見をつづった。
今回の問題にデヴィ夫人は「残念な山下智久さんと亀梨和也さんの未成年との飲酒問題」と残念がった。そして「処分と反省について、何も言いたくはないが30代半ばの男盛り、脇が甘すぎたか、」と続けた。
また「バーのオーナーにもお二人にも年齢を偽った高校生2人がバーで朝4時まで飲酒とは驚き!この2人が何時にバーに入ったかも問題。高校生の方にも厳罰を処すべき」と述べた。
884: 2020/08/18(火)23:12 ID:xshLBNUO(6/10) AAS
18日放送のTBS系「グッとラック!」(月〜金曜・前8時)では、ジャニーズ事務所が今月7日に「文春オンライン」で、未成年女性と飲酒していたことなどが報じられた歌手で俳優の山下智久(35)を一定期間の活動自粛、KAT―TUNの亀梨和也(34)を厳重注意とする処分を科したことを伝えた。
居住地のパリから中継で出演したインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏は「未成年かわからなかったいうのが、いまいちよくわからない」とした上で「女子高生モデルとして番組に出たり、雑誌で表紙になっている人ですよね。なので、知らないわけないと思うんですけど…。未成年だったら女子校の制服を着てグラビアとして表紙になったりしないじゃないですか。その説明はどうなのかなって」と話した。
また「未成年とホテルに行ったのだとすれば、都の条例違反なので。飲酒どうこうじゃなくて法に触れる可能性があるので。謹慎ですんでむしろどうなのかなって。契約解除になった人もいるじゃないですか。なので、どうなのかなって思いますけどね」とコメントした。
その後「飲み会が問題じゃなくて、問題はホテルだと思うんですけどね。飲み会に若い人がいるのはしょうがないじゃないですか、それはわからないよねっていうのは」と語った。
886: 2020/08/18(火)23:14 ID:xshLBNUO(7/10) AAS
タレントの辻希美が17日に自身のアメブロを更新。自宅で“夏気分”を楽しんでいる様子を紹介した。
辻の夫で俳優の杉浦太陽は、前日のブログで「我が家で、たぁのん祭りw」と、自宅で辻と夏祭りを開催したことを報告しており、「射程コーナー」「ヨーヨー風船」「オモチャ金魚すくいコーナー」「フードコーナー」など自作した屋台の写真を公開。「準備は大変だったけど、予想以上に喜んでくれたぁぁぁ」「子どもたちの、ひと夏の思い出になればと思います」とつづっていた。
この日、辻は「我が家は 昨日の手作り祭りの余韻が残っております 笑」と、夏祭りの飾り付けが残るバルコニーの写真を公開。「ダイソーのすだれ…めっちゃ良き」と、100円ショップ『ダイソー』で購入したというすだれに言及し「まだまだ夏気分」とブログを締めくくった。
889: 2020/08/18(火)23:14 ID:xshLBNUO(8/10) AAS
◆先を見据えての貯蓄法を教えてください
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。
今回のご相談者は、経済的に支えている母親と内縁状態の彼との今後について悩む36歳、パートで働く女性の方。結婚しても母親との同居はきびしく、経済的負担は続き、彼もまた親の面倒を見る可能性があるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
▼相談者
ぼくたんさん(仮名)
女性/パート・アルバイト/36歳
関東/賃貸住宅
▼家族構成
母(無職/60代)
▼相談内容
省7
891: 2020/08/18(火)23:15 ID:xshLBNUO(9/10) AAS
彼は39歳、派遣社員です。手取り収入は同じくらいですが、自身の親御さんと私の母の面倒をみることは厳しいという考えです。私が万が一働けなくなり母が生活保護を受けることを想定したときに、結婚していないほうがよいのではという見解も示しています。
相談者「ぼくたん」さんの家計収支データ 相談者「ぼくたん」さんの家計収支データ
▼家計収支データ
ぼくたんさんの家計収支データは図表のとおりです。
▼家計収支データ補足
(1)母親の健康状態(無気力、引きこもりの要因)
持病のぜんそくなどがある。ただし、現在ぜんそくは発作もなく、投薬と2カ月に1度通院する程度。
(2)母親の公的年金
中学卒業後すぐに働いており、年金受給の加入年数はクリアしているとのこと。ただし、年金額、資産は不明。
省10
892: 2020/08/18(火)23:15 ID:xshLBNUO(10/10) AAS
したがって、お母さんへの経済的支援はやめてその分貯蓄してくださいとアドバイスすれば、少なくともマネープランにおける悩みはほぼ解決します。
しかし、実際にそうはいかないでしょう。お母さんに対して月10万円の経済的支援をし、それが自身の手取り収入の40%であっても、「そこまでする必要はありません」とは言えません。
ぼくたんさんもそのことで一時期、お母様と距離を置かれたようですが、ご自身で納得されて現在そうされている。ぼくたんさん自身の考え方が変われば別ですが、そうでなければ、親子間の資金的な関係については、第三者が「どちらが望ましい」といった判断をすることができないからです。
したがって、少なくとも資金援助は継続するという前提で、今後について考えてみます。ぼくたんさんにとってプラス材料は、家計が黒字で、貯蓄がしっかりできていることです。これまで諸事情で貯蓄ができなかったわけですが、現在は月6万4000円の貯蓄。年間77万円。これは状況を考えると、かなり優秀です。
そして、大事なことは今後もこのペースを維持していくこと。今後は、これを第一に実践してください。定期預金などの貯蓄商品で構いません。運用リスクを取ったり、ましてや保険商品で増やすということはNGです。老後に備えて、iDeCo(個人型確定拠出年金)の利用は今後していくといい時期もあるでしょうが、しばらくは元本保証の貯蓄で増やします。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s