[過去ログ] ◇◆◇ドラマ視聴率2020年1月期【65】◇◆◇ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477
(1): 2020/03/23(月)15:09 ID:60cZ/nPu(1/6) AAS
>>474
今個人1人1人がデバイスもってるんだから
そういう発想自体がずれてるんだよね
483: 2020/03/23(月)15:12 ID:60cZ/nPu(2/6) AAS
家族団らんで1台のテレビのところに集まって
リアルタイムでみんなでみる
そういう昭和の家族像の発想自体がずれている
たとえば若者はベッドシーンとかキスシーンのあるドラマを家族となんかみたくないでしょ
自室でスマホでみる。
居間に流れてるのは爺さん婆さんがみてもいいような人畜無害の医療ドラマ刑事ドラマ

そういうのは世帯の数値が高くてもスポンサーのターゲットがみていないので自分の商品買ってくれる客がそこにいないとスポンサーはいってんのよ
487
(2): 2020/03/23(月)15:16 ID:60cZ/nPu(3/6) AAS
同時配信になったら
ますます
スマホとかでみるんでしょw
テレビの前に座った人数数えても
それは実態を捉えたことにならないよ
490: 2020/03/23(月)15:18 ID:60cZ/nPu(4/6) AAS
おじいちゃん
3月30日で数値も変わるし
5Gも始まるのよw
492: 2020/03/23(月)15:19 ID:60cZ/nPu(5/6) AAS
テレビそのものが切り捨てられてるから
ネット広告の方がテレビ広告より多くなっちゃってるわけでしょ
スポンサーがネットに流れていってしまっている
496: 2020/03/23(月)15:23 ID:60cZ/nPu(6/6) AAS
だからビデオリサーチはそちらもはかりたいといってんでしょ
もうはっきりいってビデオリサーチの調査が時代を反映していないから
スポンサーも相手にしなくなってるわけでしょ
ネットに流れて
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.356s*