[過去ログ] 相棒〜662杯目はオールバック刑事とワイルド刑事とスケバン刑事に (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(2): 2019/01/24(木)01:34:55.41 ID:EaHXk/DF(1) AAS
>>46
他局のレミゼのTwitterでも亀山が一番と自分で言ってるくらいだからな
Twitterリンク:LesMiserablesCX
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
53
(1): 2019/01/24(木)08:46:12.41 ID:42CkVBlo(1) AAS
>>47
そんなに好きな癖に何故出られないの?
95: 2019/01/25(金)17:58:01.41 ID:1Ep0T4OF(1) AAS
物理猫はまどか☆マギカみたいな話だったな
よくある作り方だけど好き
240: 2019/01/30(水)22:15:56.41 ID:zyUGUYaV(5/5) AAS
>>238
真野を筆頭にな
268: 2019/01/30(水)22:36:04.41 ID:nSeUH90L(1) AAS
あのガラガラって配達員の台車のこと?
346: 2019/01/31(木)10:27:10.41 ID:0ZzdJhxo(2/2) AAS
高杉だろw
468: 2019/01/31(木)20:31:27.41 ID:DTRGF6GH(1) AAS
逆に相棒で雑じゃない回なんて数える程じゃないか?
再放送で初期のをたまに見るけど雑というか突拍子もない話が多い印象
今と違いを挙げるなら台詞回しの妙くらいじゃないかな?
494
(1): 2019/01/31(木)22:24:56.41 ID:1ktJ75yU(1) AAS
今日のテレビ欄を今見て気付いたんだが、一度だけ出たキャラを他局で使うって珍しいね
それほど話題になったからか
586: 2019/02/02(土)06:45:32.41 ID:ArRnWjaE(1/3) AAS
>>571
> ボーダーラインの柴田にIDの加藤晴彦、そして今回の大路恵美と、

ボーダーラインの山本浩司だけ役名なのは何故?
619: 2019/02/02(土)11:52:17.41 ID:+jBVpEfk(2/2) AAS
窮屈な発想してる子がいるな
作品なんて大勢の人が個性を戦わせながら
作っているんだから、これまでと違うテイストが
加わっていくのは自然だろうに それらを纏める
作業はいるんだろうし、最終的な判断は視聴者が
する訳だから、違うと思ったら切れば飯田家のハナシ
696: 2019/02/03(日)03:37:14.41 ID:U0GEDL3B(1) AAS
>>693
幸子も違うw
763: 2019/02/04(月)22:53:03.41 ID:KrOn1Et0(3/10) AAS









省16
914: 2019/02/05(火)14:10:28.41 ID:xQHrx0jI(8/12) AAS
ド スケ ベマ ンw

hissi.org/read.php/tvd/20180915/ZHhXS0FaSVM.html
901(1):名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 2018/09/15(土) 22:08:56.43 dxWKAZIS(2/2)
香里奈が出てくると、どうしてもあの大股開きが頭をよぎるなw

hissi.org/read.php/tvd/20180916/dVR4azM5OUE.html
924(1):名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 2018/09/16(日) 01:21:50.17 uTxk399A
やっと録画最後まで見終わった
まあ大した内容じゃなかったが、やっぱり石原さとみは見てて面白いな

hissi.org/read.php/tvd/20181203/RUxNS0lQNkE.html
890(1):名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 2018/12/03(月) 22:33:53.98 ELMKIP6A(2/4)
省5
943: 2019/02/05(火)15:16:21.41 ID:hfi33Ddh(20/21) AAS









省16
959: 2019/02/05(火)22:50:49.41 ID:jfnT9/NN(4/10) AAS









省16
978: 2019/02/06(水)01:47:23.41 ID:dL/zxuOw(4/11) AAS
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
省13
984: 2019/02/06(水)01:49:23.41 ID:dL/zxuOw(10/11) AAS
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s