[過去ログ] 相棒〜654杯目は握った人差し指の窪みでワカメ酒 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81(2): 2018/11/29(木)23:47:14.29 ID:GgycLGCX(1) AAS
小野田はそれぞれの出演回で誰とどんなやりとりをして、結果的に
官房長として小野田が動いたからこうなった、ってのが目に見える形で
描かれてて警察内外での小野田の政治力ってのがはっきりしてたんだが
峯秋は次長の肩書だけっつーのか、カイトがやらかして官房付きに
なってからも「僕はこのままじゃ終わらないよ」とか言ってるだけで
峯秋個人が具体的に何をしたのか、凄さとか有能さ、実績が全然思い浮かばない
208: 2018/12/01(土)07:15:15.29 ID:5d3v7JCR(6/25) AAS
経歴
警視庁刑事部捜査第二課 → 警視庁警備部緊急対策特命係参謀 → 警察庁長官官房付 → 警視庁特命係係長。
警視庁特命係係長の警部補 → 警部。生年月日は不明であるが、S.1開始時点で45歳である。
東京大学法学部を卒業後国家公務員I種試験の合格を経てキャリアとして警察庁に入庁。
入庁後最初の事件は「昭和五十九年 文京区強盗殺人事件」である(S.5-1)。3年間のスコットランドヤードの研修を経て(S.1-7)
警視庁刑事部捜査第二課に出向、大物フィクサーの摘発に関わる(S.14-4)など辣腕をふるっていた。
外務省高官の北条邸人質篭城事件が発生すると、当時公安部参事官だった小野田が非公式に結成した緊急対策特命係に作戦参謀として招集され犯人との交渉にあたるが、
政治的配慮から強行突入による早期解決を望んだ小野田と衝突し、作戦参謀を解任されてしまう。
事件は小野田の判断で決行された強行突入により隊員と人質を含む多数の死者を出す惨事となり、
右京はその責任を全て負わされる形で特命係へ押し込められる事になった。事件から15年後、当時の人質の変死事件に関連して
省9
232: 2018/12/01(土)07:36:52.29 ID:+dpNIIsM(5/13) AAS
経歴
警視庁刑事部捜査第二課 → 警視庁警備部緊急対策特命係参謀 → 警察庁長官官房付 → 警視庁特命係係長。
警視庁特命係係長の警部補 → 警部。生年月日は不明であるが、S.1開始時点で45歳である。
東京大学法学部を卒業後国家公務員I種試験の合格を経てキャリアとして警察庁に入庁。
入庁後最初の事件は「昭和五十九年 文京区強盗殺人事件」である(S.5-1)。3年間のスコットランドヤードの研修を経て(S.1-7)
警視庁刑事部捜査第二課に出向、大物フィクサーの摘発に関わる(S.14-4)など辣腕をふるっていた。
外務省高官の北条邸人質篭城事件が発生すると、当時公安部参事官だった小野田が非公式に結成した緊急対策特命係に作戦参謀として招集され犯人との交渉にあたるが、
政治的配慮から強行突入による早期解決を望んだ小野田と衝突し、作戦参謀を解任されてしまう。
事件は小野田の判断で決行された強行突入により隊員と人質を含む多数の死者を出す惨事となり、
右京はその責任を全て負わされる形で特命係へ押し込められる事になった。事件から15年後、当時の人質の変死事件に関連して
省9
381(1): 2018/12/02(日)16:25:38.29 ID:koB9rfCu(1) AAS
>>378
どこをどう読んだらつまりそういうことになるんですかね
386(1): 2018/12/02(日)17:28:41.29 ID:mQikDU8r(2/4) AAS
>>384
> 劇中の内容は間違ってますってテロップ出したら片付く問題じゃないから
片付くだろ。
もしかして「夢を喰う女」を見てないのか?
391(1): 2018/12/02(日)17:55:53.29 ID:/KacPRfG(4/4) AAS
「夢を喰う女」に限ったことじゃないが、
頑張って作った作品がクレームで欠番になるなんて本当に勿体無いと思うね
どうしてもTV放映は無理だというなら、訂正のテロップ入れて、
DVD(もしくはブルーレイ)にはちゃんと収録し直して欲しい
571: 2018/12/05(水)21:58:06.29 ID:07g2KuvV(1/3) AAS
中身については触れないから一言だけ
やっすい激昂だなwwww
590(1): 2018/12/05(水)22:02:59.29 ID:jKJh7JjH(3/3) AAS
真野が軽々しく亀山の名前を出すな
過去の名作にしがみついて脚本家気取ってんじゃねえぞ
740: 2018/12/06(木)04:29:42.29 ID:3H2DAYbR(1) AAS
何か最後の真相は蛇足だなぁ
女をふたりも犯人の設定にしたもんだから
最後は男が悪いってオチでバランスを取ったみたいなwww
753(1): 2018/12/06(木)09:20:28.29 ID:RaTm+qyA(1) AAS
エンパスって人の気持ちを共感する事の出来る能力だけど
ストーリーだと心の声を全て聞いてしまうエスパーになってない?
794: 2018/12/06(木)12:47:40.29 ID:EB0x8bCO(1/2) AAS
>>788
>教授を殺すなんて非現実的なことは選択肢の最下位にもはいってこない
エンパス助教を近くに置いて
そこの高ーいハードルを越えさせたって所で男の准助教授が悦に入ってるんだろ
右京さんにばっさりやられたけど。
単純に高野の憎悪と恐らくはやっかみも混じったなまなましい悪意が
あんな頭でっかち准教授の想定以上だっただけなんだけど
961: 2018/12/07(金)21:01:09.29 ID:uDfjh0xE(5/5) AAS
>>954
だならマンじゃねえかと目星付けてたら当たりみたいだわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.114s*