[過去ログ] 【月9】コード・ブルー3+ドクターヘリ緊急救命+14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2017/08/02(水)00:05 ID:Qp1E34LU(1/32) AAS
>>156
優秀な説明役だったなぁ
169: 2017/08/02(水)00:37 ID:Qp1E34LU(2/32) AAS
>>167
その二人に深みを求めるな
174: 2017/08/02(水)00:48 ID:Qp1E34LU(3/32) AAS
>>166
黒田「ミスは即患者の死だ その重圧に耐えられる精神力を持った者とその腕を持った者だけがヘリに乗る資格がある お前ら全員ライバルだ 能力の無い者から振り落とされる」
橘「救命に残れるか別の科に移れるかそれとも脱落してフェローをやり直すか」

シーズンそれぞれ1話冒頭のフェロー達に向けたセリフだけどこれもこの先のドラマの行く末を暗示してる台詞だった

橘「タフに患者に向き合える医者じゃないとさ ここは務まらないじゃない」

これが3rdのセリフだけど今回は藍沢に向けた会話の中でのセリフになった
つまり新フェローはタフな医者になるために苦難を乗り越えるんだろうけどそれはあくまで藍沢達を描く為の補助でしかない
彼らの内面描写や細かい関係性を補完する描写は少なくなるんだろうな
185
(1): 2017/08/02(水)01:09 ID:Qp1E34LU(4/32) AAS
>>175
それわかるw
筋トレしてるんやろかw
186: 2017/08/02(水)01:11 ID:Qp1E34LU(5/32) AAS
>>184
フェローとか藍沢を見て、わかるけどぉみたいな顔芸何回すんねんw
195
(1): 2017/08/02(水)01:43 ID:Qp1E34LU(6/32) AAS
>>192
ちゃんと全裸になった事をあそこで表現してドラマの価値が上がると思うか?
視聴率も上がるわ
204: 2017/08/02(水)03:12 ID:Qp1E34LU(7/32) AAS
>>198
そりゃ西条は最強だからw
世代的な強さとドラマの外部にいる強さがあるんだから
逆に西条のドラマをコードブルーでやるなら彼の弱さを描く必要がある
橘が現時点で普通に運ばれて来る患者に感情的になるような弱さがないから子どもをって事
弱点なしに語弊があったかもだが橘の弱かった過去も西条の視点でそれを描写してる事もわかるよ
205
(1): 2017/08/02(水)03:19 ID:Qp1E34LU(8/32) AAS
>>201
だから"も"って言ってるやろw
でもあそこでちゃんと全裸になった事を表現するようなドラマだと思うのか?
207
(1): 2017/08/02(水)03:28 ID:Qp1E34LU(9/32) AAS
>>203
1話の時点で
>>206
残念ながら表現しなくていい表現出来ない表現しないという判断をするドラマなんだよ
210
(1): 2017/08/02(水)03:53 ID:Qp1E34LU(10/32) AAS
>>208
すまんどういう意味?
藤川と冴島の子どもと緋山の周産期医療の件やろ?
1話の時点で言われてたやん
212: 2017/08/02(水)04:02 ID:Qp1E34LU(11/32) AAS
>>211
そういうことかすまぬ
244: 2017/08/02(水)08:58 ID:Qp1E34LU(12/32) AAS
少なくともフライトは
249: 2017/08/02(水)09:12 ID:Qp1E34LU(13/32) AAS
>>245
冴島に難病の彼氏がいて冴島に惹かれていた藤川はその彼氏の死後冴島に寄り添うとかはあったけどそれくらい
俺と付き合えばわかるよーとか橘が緋山に言ったりフェロー達のコミカルなシーンで茶化して恋を思わせるシーンもなくはなかったけど、それは同時に恋愛否定でもあって恋愛恋愛した描写はなかったはず
それは今のところ3にもないけど
251
(2): 2017/08/02(水)09:18 ID:Qp1E34LU(14/32) AAS
>>248
雪村も一応テキパキしてそうやで
冴島もヘリを離れるだけなんじゃない
256: 2017/08/02(水)09:25 ID:Qp1E34LU(15/32) AAS
>>253
あそこが一番恋愛してたなw
恋愛要素だしコメディパートを担っていたのにあの二人の緩急のバランス感覚は素晴らしかった
一番大事な二人を失ってしまった
259
(1): 2017/08/02(水)09:27 ID:Qp1E34LU(16/32) AAS
>>255
そういうレベルなら気にしてるようなシーンもちょいちょいあったはず
266: 2017/08/02(水)09:36 ID:Qp1E34LU(17/32) AAS
成長した藍沢世代を持ち上げるためにおっさん達を排除したようにみえる
その選択は間違っていたな
藍沢達を持ち上げる事と藍沢達の弱さを描く事の両立は難しい
268
(1): 2017/08/02(水)09:39 ID:Qp1E34LU(18/32) AAS
>>265
今回も藍沢世代がメインだから新フェローは描く気がない
成長した藍沢世代の引き立て役になればいい
それが間違いだと思うけどな
274: 2017/08/02(水)09:56 ID:Qp1E34LU(19/32) AAS
>>271
1と2はフェローである藍沢世代の物語だからフェローが描かれる
シニアはそのフェローが成長する為に描かれた
3はフェローではなくなった藍沢世代の物語だからフェローはたいして描かれない
藍沢世代の更なる成長の為に描かれる

2話で十分ならシリーズ通してずっとメインで描かれた藍沢世代と比べる事は出来ない
ポテンシャルの違いはわかるけどそもそも描写が少な過ぎて比較対象にならない
277: 2017/08/02(水)09:59 ID:Qp1E34LU(20/32) AAS
>>275
陳腐な患者の自分語りは2で顕著に
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.418s*