[過去ログ] NHK連続テレビ小説「オヒサマン」 (897レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
348: 2014/08/09(土)07:28 ID:kLCrb7taO携(1/11) AAS
岡田はどちらかというと左翼で平和主義だよ
ちゅらさんや銭ゲバ、はらちゃんなどの作品からも明らか。
351(1): 2014/08/09(土)09:19 ID:kLCrb7taO携(2/11) AAS
岡田は正当防衛だとしても暴力はありえないとし、暴力をふるった人物はリアルワールドから消失させてる。
はらちゃんは二次元に帰って行ったし、スターマンの黒星男は死んだし、散々悪の限りをつくした銭ゲバ風太郎も自殺した。
岡田は暴力なんて何もない理想郷としてちゅらさんの沖縄やはらちゃんの二次元世界を描いている
ウヨが言うところのお花畑思想だよ。
汚悲惨だって過去に戦争で殺しあったけど今はファンシー蕎麦屋でアハハウフフが理想の生活と描いてるだろ。(若尾の房子への言葉)
355(1): 2014/08/09(土)10:45 ID:kLCrb7taO携(3/11) AAS
だから最大の暴力=戦争はありえない、過去の過ちだとあの作品の中で明確に謡っている訳だが
>>72のような誤読をしているようだから言ってもわかんないんだろうな。
若尾が「間違いだとは思わない」のは、「あの戦争」などという大きな話じゃなくて(そんな大きな話は岡田は書かない)
「茂樹=若者の純粋な(愛国)心」であり、それを利用した軍にはむしろ怒りがこめられているのだが。
でも誤読のが気持ちがいいならそれでいいよ
358(1): 2014/08/09(土)11:08 ID:kLCrb7taO携(4/11) AAS
>>357
歴史的に見たら、若者がそのような純粋な気持ちで死にに行くようなことは間違っていた。またそれを送り出したことも間違っていたのかもしれないわね。
ということを言っている。
だからどうせこうやって説明しても納得出来ないんだからもういいよ。そう思ってれば。
360(1): 2014/08/09(土)11:18 ID:kLCrb7taO携(5/11) AAS
>>359
国や軍が起こした戦争と、それによって振り回される市民たちというのは作中でも明確に区別されているが
まああなたにはわからんだろう。>>301と同意
367(3): 2014/08/09(土)12:14 ID:kLCrb7taO携(6/11) AAS
若尾「戦前という言葉は好きじゃないの。だって私たちは戦前と思って生きてきたわけではないでしょう。
戦前なんて言う時代はないと思うの。
私はね、そう悪くはなかったんじゃないかなあ…と思っている。特に女性にとってはね」
これのこと??
ちなみにその直後
「でもその流れを止めてしまったのは、戦争だったかも知れないわね。
そういう意味では母はいい時代に亡くなったのかもしれないわね。
母には耐えられなかったかもしれない。息子を戦地に送り出すなんて……」
371(2): 2014/08/09(土)13:19 ID:kLCrb7taO携(7/11) AAS
また捏造?
望月「戦争中は大変だった。校庭は畑になっちまうし、体育館は軍に接収されてね」
「私はあんたたちのいた頃の安曇野女学校が好きだった。
学校も、教師も、生徒も筋が通っていた。私はそう思う。
戦争があってから、いろんなことがすっかり変わっちまってね。
あんたたちはいい時に女学校生活を送っただいね」
373(1): 2014/08/09(土)13:48 ID:kLCrb7taO携(8/11) AAS
まあいいや。
こうして次々に汚悲惨の反戦平和主義思想と軍や国を悪く描いていることが明らかになっていくわけだが。
それでも自虐史観ガーと言い続けていればいいよ。
377: 2014/08/09(土)16:05 ID:kLCrb7taO携(9/11) AAS
戦前と戦中、また戦時下を意図的に混同してまぜっかえしている模様
一事が万事この調子だな
380: 2014/08/09(土)17:58 ID:kLCrb7taO携(10/11) AAS
「戦前なんて言う時代はないと思うの」
385: 2014/08/09(土)22:48 ID:kLCrb7taO携(11/11) AAS
あなたの捏造記憶を丁寧に訂正してやってるのに何を…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s