[過去ログ] ★☆★ドラマ視聴率2013年7月期【52】★☆★ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
838: 2013/09/04(水)20:17 ID:QTbUytgF0(1/6) AAS
>>836
観月見てりゃいいじゃん
文芸作品の夫婦善哉はちょっとあんたにゃ難しいからね
843: 2013/09/04(水)20:46 ID:QTbUytgF0(2/6) AAS
>>839
「夫婦善哉」 森山未來と尾野真千子のあほな男女の物語
映画の森繁、淡島しのぐテレビドラマの魅力
NHK土曜ドラマ「夫婦善哉」は、戦前ばかりか戦後も知らない、若いふたりの俳優を起用したことによって、
織田作が小説を執筆した時点から、大正から昭和の初頭をみつめているような趣がある。いいかえれば、
大阪を舞台として、風景や色、音によって、あの時代をよみがえらせているようにみえる。
柳吉を演じる森山未來の虚無的な表情といったらどうだ。
アナーキズム(無政府主義)の思想に共感した、あの時代の青年はこうだったのではないか。
外部リンク:wedge.ismedia.jp
845(1): 2013/09/04(水)20:49 ID:QTbUytgF0(3/6) AAS
>>839
NHK「夫婦善哉」 森山&尾野の好演が光った!
典型的な「ぼんぼん」で、困った男の代表選手のような柳吉を、「一人前の男に出世させたい」と頑張る蝶子。
もちろん、このダメ男(森山、好演)は簡単に思い通りにならないが、それでも惚れ続ける健気さに泣ける。
碓井広義
上智大学文学部新聞学科教授/放送批評懇談会理事 ←ギャラクシー賞
外部リンク:blog.goo.ne.jp
847: 2013/09/04(水)20:53 ID:QTbUytgF0(4/6) AAS
>>846
反論欲しそうだったのでw
851: 2013/09/04(水)21:13 ID:QTbUytgF0(5/6) AAS
綾野とか堺とか色々名前上げるよね
そこまで魅力的役なんだね
856(1): 2013/09/04(水)21:21 ID:QTbUytgF0(6/6) AAS
>>853
モテキは大衆にも評価されたじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s