[過去ログ] 【フジ水10】 家族ゲーム GAME19 【櫻井翔】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4: 2013/06/21(金)20:27:27.24 ID:LBN/5aI10(1/3) AAS
>>1乙〜
前スレ>>984
それ言っちゃうと真田くんという存在自体、田子吉本とマキと彼らによって作られた偽証言ビデオのみが言ってるだけになるんだよな
回想の映像が作られてる部分は真実というこのドラマの暗黙のルールを無視すればだよ
188: 2013/06/23(日)03:00:25.24 ID:4TeRBz7O0(1/2) AAS
慎一が半泣きで悔しそうに「あんたのせいで絆が生まれた」って吉本に掴みかかってくとこ良かった
最後の吉本のいいねぇぇ〜は決めセリフで大オチっていうお約束なのは勿論だけど
上記慎一の姿に怪物まっしぐらルートから逸れた長男を実感しつつも
彼が「嘘エピソードかもしれない」と口にした事で
斜に構えた物の見方や敵愾心とかの資質‥慎一の武器でもある(いい意味で)
は歪められていないのが解ったから、と思った‥
289(2): 2013/06/24(月)14:48:59.24 ID:IOATc6c+0(2/2) AAS
だったら歴史の授業を例にとってみよう。
人類の誕生からはじめて俺たちに身近で重要なはずの近代史は、なぜか3学期に駆け足で終わらせる。
100年も経っていない首相の暗殺事件でさえ、教科書ではたった数行でしか語られない。
どんな背景があって、どんな思いがあって殺されたのか?
本来はそういう事を学ぶべきじゃないのか?
でも誰もおかしいとは思わない。
なぜならそんな詰め込み式の教育でも、社会がそれなりに機能していたからだ。
だがその歪みにアイデンティティの喪失としてあらわれた。
自分のルーツを曖昧にしか理解できていない俺達は自分に自信がもてなくなり、
戦う事を恐れて、他人と同調するようになる。
省2
297: 2013/06/24(月)17:10:01.24 ID:hAgp85fs0(2/10) AAS
おっさん三十路櫻井翔
サウナ姿がデブで中年w
316: 2013/06/24(月)19:09:32.24 ID:P2fM8/i+0(1) AAS
>>289
その後のシーンでフラッシュバックが起こり堪えた後に「俺は吉本荒野だ!」って自分に言い聞かせているんだよな。
最終回見た後、1話から見直すと違う視点で見れて色々興味深い
342: 2013/06/25(火)11:41:54.24 ID:tIIRDWUI0(1) AAS
板尾がごっつええ感じの即興弾き語りコーナーやってたとき
お題に「目黒」っていわれて涙目になってたのも遠い昔になってしまったな
376(1): 2013/06/26(水)00:31:52.24 ID:x2PYSwCV0(2/2) AAS
8話の青空のシーンは何を意図して、何の象徴として撮られたのか?
あえて静かな、顔もはっきりさせない、声も少し遠くしたシーンはどうにも切なくて大好きだけど。
色々想像はしてるけど、ここにいる人たちの意見が聞きたい。
464: 2013/06/27(木)14:34:23.24 ID:3ff3J1Jj0(1) AAS
キチガイには何いっても効かないよ
構わずNGであぼんしときな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s