[過去ログ] 海外ドラマに出てくる日本 (504レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2017/10/25(水)12:12 ID:Z+/fKZ4J(1) AAS
国際スポーツの選手名リストでも見ながら名字と名前テキトーに組み合わせればいいのにな
467: 2018/05/28(月)00:15 ID:t9NryRef(1) AAS
あげ
468: 2018/05/28(月)16:53 ID:ydgV35n7(1) AAS
サインフェルドの日本ネタはちょっと面白かった。
カプセルホテルの話を聞いて作ったんだろうけど
タンスw
469: 2018/05/28(月)16:58 ID:KD6rK722(1/2) AAS
マシオカも変だぞ
470: 2018/05/28(月)17:48 ID:U9lZcJQ5(1/2) AAS
オカはぎりぎり許容するとして、マシは何だろうね
マシなんとかを縮めたんだろうか
471: 2018/05/28(月)18:32 ID:KD6rK722(2/2) AAS
マツのツを変に書いちゃった説を提唱いたします
472: 2018/05/28(月)18:44 ID:U9lZcJQ5(2/2) AAS
wikiにあったわ
Masayori Oka、本名: 岡 政偉〈おかまさより〉
473
(1): 2018/05/28(月)19:27 ID:NHaKIgr2(1) AAS
cold caseシーズン7の6話で、使えなくなった競走馬は日本の食肉用に加工して輸出するって言ってた
競馬界の暗い秘密らしい
日本のごく一部の地域しか食べないのに日本人は馬を食べる野蛮人みたいな扱い
Horse meatで調べたら他所の国でもいっぱい馬食べてるじゃん…ナゼ日本だけ?
474: 2018/05/28(月)20:28 ID:YDoX/tNQ(1) AAS
『ふたりはふたご』   第2話      「身代わり面白作戦」に出てくる“千円”Tシャツ
『ネイビー犯罪捜査班』 第5シーズン第18話「ジェニーの戦い」 に出てくる“おしまいだ”暗号
『コバート・アフェア』 第2シーズン第 1話「新たな幕開け」  に出てくる二千円札
『身代金の罠』     第3話      「夫のノート」   に出てくる日本旅券

小道具として出している方が感じが好いね。真田広之の日本人だけはゲテモノ
475: 2018/05/28(月)23:30 ID:BlNZadlP(1) AAS
>>473
>日本のごく一部の地域しか食べないのに日本人は馬を食べる野蛮人みたいな扱い
関東地方だが、ふつうにスーパーでも売られているし、築地の寿司屋でもメニューにあるね。
米人と話しているときに気づいたのだけれど、米国では馬肉の流通は禁じられている。
彼らから見ると、馬肉それも刺身で喰うとか、最悪のイメージらしいさ。
犬を食うって民族と同等なわけさ
476: 2018/05/29(火)00:07 ID:WdVJ5nnB(1) AAS
マルコスの「アナーキー」は笑ったわ
477: 2018/05/29(火)00:30 ID:f0vB6E5W(1) AAS
普通馬を食べる民族は食用の馬(フランスならブルトン)を食べるものだが、
サラブレッドを太らせて食べるなんてのは日本だけなのかも

日本でも高級店は食用馬肉を輸入しているけど、低級店はサラブレッドなんだろう
478: 2018/05/29(火)14:11 ID:a7e1EMCA(1/2) AAS
馬とか食べないよキモチワルイ
479: 2018/05/29(火)14:29 ID:HDCg8W+E(1) AAS
前住んでたとこの肉屋、馬肉売ってたよ。近くには馬場もあったw
480: 2018/05/29(火)14:48 ID:a7e1EMCA(2/2) AAS
イナゴの佃煮とか蜂の子とかみたく、
食べる人はいてもその国全員が好んで食べるわけじゃないよね
と言いたいだけなんだ
481: 2018/06/05(火)06:40 ID:ZE1vSQvc(1) AAS
Hawaii Five Oシーズン2後半でマクギャレットが日本に行ってる回
東京の描写が出てきた後に小さい飛行場みたいなの出てきた
どこの空港だよとツッコミ

ハワイの自宅に置いて行った日本地図が何か変
そして伊勢あたりにシェルバーンの印をつけてあった
伊勢神宮とは違う、南側の海よりの田舎
意味わからんわ
482: 2018/06/06(水)12:27 ID:11l30FTn(1/2) AAS
あげ
483: 2018/06/06(水)12:27 ID:11l30FTn(2/2) AAS
あげ
484: 2018/06/06(水)12:39 ID:1TaBV0PM(1) AAS
パーソン・オブ・インタレストに侍のチャンバラ映画が
出てきた。話の重要な要素として浪人の話なんかも
出てきたし、監督が黒沢映画のファンだったりするのかな?
485: 2018/06/06(水)15:10 ID:DJu8x60Z(1) AAS
黒沢のファンはアメドラ製作陣に一定数いるんじゃないかと思う
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s