[過去ログ]
刑事コロンボについて語ろう 第29話 (1001レス)
刑事コロンボについて語ろう 第29話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1235980145/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
215: 奥さまは名無しさん [sage] 2009/03/16(月) 07:10:26 ID:??? 荒らしの相手はしたくないが、出鱈目を放置するわけにはいけないので >日本では南北戦争は内戦というイメージで、 >天下分け目の戦いっていうても関が原の戦い程度の認識が多いが、 >メリケンでは文字通り「戦争」そのものと理解されており、 南北戦争は内戦。イメージではなく実際に内戦。英語では「The Civil War」と表記するが これは文字通り内戦のこと。関ヶ原の戦いや明治維新前後の「内戦」と区別する意味がない 特に「人々の後遺症を含めた思い入れ」に関してはこれら日本の内戦も同じことで、 いまだに戊辰戦争などに関しては県民同士でわだかまりがあるケースもあるのは常識のある人なら みんな知っていること http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1235980145/215
217: 奥さまは名無しさん [sage] 2009/03/16(月) 12:14:26 ID:??? >>215 若い世代ではそうでもないようですが、 会津若松の人が山口県に対してまだ含むところがあるのは 事実のようですね。 青森県は津軽藩と南部藩の2つの藩から成立していますが、 やはり戊辰戦争時に敵味方に分かれたことが、 今も津軽人と南部人の間の感情に尾を引いてると聞いたことがあります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1235980145/217
242: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE [] 2009/03/17(火) 00:48:17 ID:/Jtt5KE0 >>215は表面的ワードのみに拘泥し、「南北戦争」の実態に無知なレスと言い得る。 日本史上の戊辰戦争あたりの典型的内戦と全く同列に語り、 長州人と会津人は今でも仲が悪いレベルの話にするとは呆れてものが言えないものがある。 先に述べたとおり、生粋の南部出身の大統領がカーターまで登場しなかった点を見ても わかるとおり、南北戦争は北アメリカ大陸を舞台にした農業国(南部)と工業国(北部)の 文字どおりの国家(グループ)間戦争であり、敗戦により南部文化は大きく衰退する。 その後、サンベルトの勃興等を中心に経済力をつけた南部からカーター大統領が登場した時に よく言われたキャッチフレーズが「南部は蘇った」だったのも、この間の歴史的事情を端的 に語っている感があって象徴的である。 「コロンボ」より製作年代が遡る30分の警察ドラマ「特捜隊アダム12」では、 ミランダ判決による告知が繰り返し登場し、令状無しによる捜査が裁判で無効とされてしまうエピ がある。 刑事ドラマというよりも、倒叙スタイルによる名探偵の謎解き物語という実態 (従ってメルヘン的な要素含みとなるのは致し方ない)の「コロンボ」には、 やはり捜査、公判といった刑事訴訟ネタは鬼門という感がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1235980145/242
245: 奥さまは名無しさん [sage] 2009/03/17(火) 07:42:41 ID:??? >>242 >>215じゃないけど、君の>>213も主観に基づいたものでしょ。「こんなん事」を思いながら 感慨深く見るのは君の勝手だけどさ。君の方こそ関ヶ原の戦いや戊辰戦争あたりの実体を わかってないんじゃない? 死者の数やその後の社会的影響に「拘泥」して内戦を「あれは戦争も同様」なんていう 君の感想を語られてもねぇ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1235980145/245
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.162s*