[過去ログ] 刑事コロンボについて語ろう 第29話 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964: 947 2009/04/15(水)15:01 ID:??? AAS
>>935
結局、真っ向勝負は出来ないようだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
965
(1): 2009/04/15(水)16:18 ID:??? AAS
>>929
え〜と、答えるのも馬鹿馬鹿しい低能かつ卑怯なレスだが、ついでなのでw
お前さあ、その都合の悪い部分は全部すっとばして上手いことまとめた顔を
するのは、低能児のやり口だよ。

>まず、表面的な細部に拘泥し過ぎ、全体を見失っていると言い得る。
共犯者の方を落とす、というラストが、シリーズ化後のコロンボの
テイストとまったくズレているというより重要なことに応えられていないので論外

>この部分は逆にポイント部分を軽視したものとなっている。
>後の作に見られるが如き、探偵が犯人に仕掛けるトリックの興趣も
>論理で落とす面白さも皆無。
省15
966
(1): 2009/04/15(水)16:20 ID:??? AAS
追記。
「5時30分」の方は、過去ログも見てみたけれど、アホ住は完全に論破されて
おり、馬鹿馬鹿しいので、とりあえずは静観。
1つだけ蒸し返せば、名手フィッシャーが「実際には不可能(とされている)」という
ことは先刻承知なのは大前提。お前ごときが吼えるようなことじゃない。
論ずべきは、それを作内で、あり得るように、いかにきめ細かく描いているか。

それと、お前が通話記録を突いてはいかんだろ。
それをするなら「傑作」とまで言った「自縛の紐」のメイントリックが
そもそも初めから成立しないことについてしっかり論じてからだ。
それは、シリーズ全体に共通の「検討課題」であって、
省2
967
(1): [ ] 2009/04/15(水)17:02 ID:??? AAS
>>965-966
ケチをつけるならもっと勉強してから出直して来いアホ。
ミス住に挑戦するなど現状では百年早いわ。
968: 2009/04/15(水)17:06 ID:??? AAS
>>967
どこがどんなふうに「ケチ」つけているだけなんだ?
ケチつけているだけだと思うのなら具体的にそれを指摘して反駁してみろよ。
ヲタの贔屓のひきたおしは見苦しいぞ。
969
(1): 2009/04/15(水)18:20 ID:??? AAS
半日、反論がないと不安になって

>結局、真っ向勝負は出来ないようだな

きちんと反論されると、まともに立ち向かえずに

>ケチをつけるならもっと勉強してから出直して来いアホ。
>ミス住に挑戦するなど現状では百年早いわ。

人間のクズだな。
970: 2009/04/15(水)18:57 ID:??? AAS
>>969
その人間のクズをいつまでかまってるんだよ馬鹿ども。クズを嬲るスレがあるんだから
そこでやれ。あぼーんしている人たちの迷惑を考えろ
971: 2009/04/15(水)19:08 ID:??? AAS
まったくだ
972
(1): 2009/04/15(水)19:52 ID:??? AAS
本当に。
何度抗議されたら気が済むのさ。初めて来る人だって困るだろうよ。

但し、クズ本人に釘刺しとくが
「アンチが荒らしと証明されたね」云々の戯言は受け付けんからな!
973
(1): [ ] 2009/04/15(水)19:54 ID:??? AAS
>>972
受け付けるも受け付けないも皆そう見ているよ。
974: [ID:???] 2009/04/15(水)20:02 ID:??? AAS
コロンボは認知症になって街を徘徊してるそうだ。
975: 2009/04/15(水)20:06 ID:??? AAS
その話は去年の暮れだったか、今年の早々だったかに出てたよw
でも実際は認知症(アルツハイマー)じゃない、て話もチラッと聞いたけど
実際はどーなんだろーね。もし違ってたならコロンボファンとしては
喜ばしい事ではある。
976: 2009/04/15(水)20:28 ID:??? AAS
>>973
そもそもお前がいなけりゃこうはならないんだよクズ
977: 2009/04/15(水)21:12 ID:??? AAS
ミス住は統合失調症か人格障害だね
978: 2009/04/15(水)21:22 ID:??? AAS
ミス銃さんの姦計はまるで囮の船団を用意してアンチに100万本の矢を射させて
それを自分のモノにしたような見事さだね。
今頃アンチはぜったい地団駄踏んでるね。
979: 2009/04/15(水)21:25 ID:??? AAS
ハイハイ
980: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/04/15(水)21:59 ID:Hm3YYkU6(1/5) AAS
>>941-943と具体性皆無な妄言、罵倒(事実上のギブアップレス)が連発されているな(w
一番、わかり易い文献としては、中村希明著「心理学おもしろ入門」(講談社)の
「精神分析と催眠術」の項を熟読すること。
対面の場合であっても、いかに催眠療法が困難なものか理解できよう。
「被験者は自分に不利益な暗示には反応しない」(174頁)のである。
「5時30分・・」の例で言えば、
ダイレクトに死を暗示したものでなくても、自己防衛本能が機能しあの高さからダイブさせる
ことは不可能。
(それ以前に電話で催眠術をかけ他者の行動をコントロールすること自体が不可能と考えられる)
本書には記載が無いものの、自己防衛本能が麻痺、弱体化し妄想、幻覚等に陥り易い麻薬類を
省2
981
(1): ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/04/15(水)22:01 ID:Hm3YYkU6(2/5) AAS
>>947-948
ローレベルなレス、ノーサンクスってとこかな(w
特に>>948の罵倒&開き直りが見苦し過ぎ。
>共犯者の方を落とす
これはコロンボが仕掛けたトリックの経過に過ぎないという点が理解出来ていない。
ここから最終的にフレミング先生を落としているのだから、
むしろ第1作「殺人処方箋」で既に探偵が犯人に逆にトリックを仕掛けるという「コロンボ」という
番組の特色が出ていたと言い得る。
こういった点を見ても、本作は異例な作どころか、後のシリーズ作品の基本型と称すべきもの
である。
省13
982
(1): ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/04/15(水)22:01 ID:Hm3YYkU6(3/5) AAS
>「実際には不可能(とされている)」という
>ことは先刻承知なのは大前提。お前ごときが吼えるようなことじゃない。
>論ずべきは、それを作内で、あり得るように、いかにきめ細かく描いているか。
「5時30分の・・」の第2の殺人は実行可能か否かを論じる場では、事実上のギブアップレス
と言い得る。
俺は道徳面にもうるさい人間だが、このような医学的出鱈目を描くフィクションを肯定するレスには
強い怒りを感じた。
地上波オンエア当時は、たかがミステリで済まされた時代だったのであろうが、
今ならクレームものと思われ。
省2
983: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/04/15(水)22:03 ID:Hm3YYkU6(4/5) AAS
>>952のレスのレベルの低さは目に余るものあり。
「5時30分・・」を未見なのであろうが、そもそも表面上、麻薬使用・投与の件は全く描かれて
おらず、暗示により自傷行為を誘発するような薬物使用状態は無かったと見るのが普通。
また、裏読みして例外的な事項を検討するとしても、主治医がいて自傷行為に至るほどの
ヤク中というのは考えられず、入院により犯人=主治医が全般的に薬物管理をしているので
あればともかく、暗示に伴い幻覚症状を起こさせるほどの麻薬投与が可能な状況にはないと
言い得る。
超レアケース想定で、仮に麻薬投与が可能だったとしても、この事が検死で判明すれば、
犯人=主治医の責任を追及され、ヤクの出所も捜査されるため、
>むしろ麻薬が検出されたなら多少不自然な点が見つかっても
省2
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.463s*