[過去ログ] 刑事コロンボについて語ろう 第29話 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: 2009/04/12(日)18:34 ID:??? AAS
>>842
うん。あれはコロンボでも傑作の1本だね。
845: 2009/04/12(日)19:43 ID:Z4bcWjD9(1) AAS
「別れのワイン」
「歌声の消えた海」
「美食の報酬」が好き
846: 2009/04/12(日)20:59 ID:??? AAS
死者の身代金人気ねぇな
847: 2009/04/12(日)21:19 ID:??? AAS
何を言う。死者の身代金は昔から人気があるぞ。
性格悪い女キャラ二人も大人気だ。
848(1): 2009/04/12(日)21:55 ID:??? AAS
オレも「死者の身代金」は悪くないと思うね。
これと「殺人処方箋」のパイロット版2作で
後のシリーズのクォリティが決まったみたいなモンだし。
849(1): 2009/04/12(日)22:00 ID:??? AAS
そういや死者の身代金が第一話だって言ってた素人コテがいたっけな。
850: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/04/12(日)22:57 ID:CLJFGT3E(1) AAS
>今、「5時30分の目撃者」見たけど、面白かった。
>オチがよかったね
釣りだろうが、このオチをやりたいがための無理有り過ぎな展開が痛過ぎる。
ハイでオンエア後に熱く語り合おうぜ!
「コロンボ」の基本パターンは「殺人処方箋」。
「死者の身代金」はテーストが異なる。
851: [,] 2009/04/12(日)23:14 ID:??? AAS
ミス住がハイを見れることが明らかになったね。
852: [,] 2009/04/12(日)23:21 ID:??? AAS
ミス住は隣家のハイを覗き見できるからね
853: 2009/04/12(日)23:25 ID:??? AAS
>>849
ミス住惨はそんなことは言っていない。
その発言の取り消しを要求する。
ミス住惨は「殺人処方箋」が第一話、「死者の身代金」が第二話と言ったんだw
854: 2009/04/12(日)23:31 ID:2yN3RKEY(1) AAS
「死者の身代金」と「秒読みの殺人」がごっちゃになってしまいます
855: 2009/04/13(月)00:11 ID:??? AAS
どう見てもごっちゃになる要素無いと思うんだが?w
犯人が女性てぐらいでしょ、共通点はw
856: 2009/04/13(月)00:14 ID:??? AAS
「死者の身代金」じゃ、かみさんはいないことになってるんだっけ?
857: 2009/04/13(月)00:38 ID:??? AAS
『シナリオには、レスリーが「あなた、署内じゃ切れ者で通ってるんでしょ」と
言い放つ前に、何と「それに家族の話題―いもしない奥さんとか―知ってるのよ、
私、調べたんだから」というセリフがあった。つまり、この段階の設定では、
「カミさん」は操作テクニックのための架空の存在だったわけである!』
↑
「完全事件ファイル」によるとこういう事らしい。
858: 2009/04/13(月)00:43 ID:??? AAS
今回の死体はエロ
女性の下着をあれこれと問答したり
今回もある意味特殊な回なのでウィキペディアの犯人記述は微妙
859: 2009/04/13(月)00:45 ID:??? AAS
798 :ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE :2009/04/11(土) 21:45:53 ID:1sX40UHS
>>792
犯行時の銃声の前後関係があるでしょう
犯行時の銃声の前後関係があるでしょう
犯行時の銃声の前後関係があるでしょう
犯行時の銃声の前後関係があるでしょう
ど素人wwwwwwwww
860(2): 2009/04/13(月)00:54 ID:??? AAS
>>848
「殺人処方箋」は、舞台からの翻案だったが、「死者の身代金」は、
逆に思い切り映画寄りに作った試作版といえる。
そして、シリーズ化後の諸策は、この2作の間に、さまざまなバランスで
プロットすることができる。
だから、クオリティの面でも、フォーマットの面でも、
この2作は均等にパオロット版の訳を果たしているわけですね。
実は、いろいろな意味で「死者の身代金」寄りのエピソードの方が
多いぐらいなのですよ。
861: 2009/04/13(月)00:55 ID:??? AAS
スミマセン。
パオロット版→パイロット版
です。
862(1): 2009/04/13(月)01:02 ID:??? AAS
>>842
「5時30分」のあの落ちは、初放映当時、石上三登志さんが「チェスタトン
的な逆説」と絶賛したほどですからね。
エラリー・クイーン・ファンクラブ会長の飯城氏も、最愛の1本に挙げて
いました。
伏線が、きっちり4つも張ってあるあの緻密さがミステリ読巧者に受けるん
ですかね。
863(2): 2009/04/13(月)01:26 ID:??? AAS
>>862
石上三登志や飯城がミス住より上だという、あり得ない可能性を前提に
した典型的な駄レスといえる(w
ミス住が気づかず、無理だと感じるような伏線は存在しないのと同じ。
よって「5時30分の目撃者」は駄作と断じてかまわないやに思う。
いわんや「殺しのプレリュード」表記ではないムックなど下の下で
無視して差し支えないことは証明済みである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*