[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3733◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
980: 2023/01/07(土)16:01 ID:6ZhU/IN/a(1/3) AAS
紅白歌合戦は、ネット世代とテレビ世代をつなぐ架け橋になれるか
2023年がはじまってもう一週間になろうとしていますが、昨年末に放送された紅白歌合戦をめぐって、さまざまな議論が続いています。
象徴的なのは、今回の紅白歌合戦が視聴率で歴代のワースト2に入ったことを元に批判を展開しているメディアの記事が少なくないことでしょう。
ただ、実は業界関係者の視点から見ると、今回の紅白歌合戦はかなり健闘したという見方も少なくないようです。
外部リンク:approach.yahoo.co.jp
982: 2023/01/07(土)16:03 ID:6ZhU/IN/a(2/3) AAS
地上波の視聴率では紅白の圧勝
一つ目のポイントは裏番組との視聴率の違いです。
今年の紅白歌合戦の視聴率がワースト2位だったのは事実ですが、一方で、民放各局による裏番組の視聴率は、トップの「ザワつく!」でも12.1%から11.2%と昨年を1%近く下回る結果となっています。
紅白歌合戦が、34.3%から35.3%と1%上昇したことを考えると、真逆の結果になっているわけです。
さらに、テレビを視聴している人たちの間で紅白歌合戦を見ていた比率である世帯占有率は58.9%と過去5年で断トツとなっていた模様。
つまり、紅白歌合戦は地上波のテレビ局の間の視聴率競争には去年以上の圧勝を収めていたことになります。
しかも、メディアコンサルタントの境さんの分析によると、今年は若い世代の視聴率は去年に比べても明確に上がっていたそうです。
986(2): 2023/01/07(土)16:06 ID:6ZhU/IN/a(3/3) AAS
一時期紅白歌合戦は、シニア世代向けの歌謡番組として先細りになるのではないかと批判されていたことを考えると、番組の方針転換は成功していると言えると思います。
地上波テレビの視聴率はこの1年急減している
では、なぜ紅白の視聴率が低いままなのかというと、ここ2年間における地上波テレビの視聴率の急減が影響しています。
実は、地上波テレビの視聴率はここ20年ぐらい緩やかに減少を続けていたのですが、コロナ禍に入ってから一時的に増加した後、この1年半は明らかな急減をしています。
2021年上期に39.9%あったものが、2022年上期に34.8%と5%以上の急減をしているわけですから、本来は紅白歌合戦も同様に5%程度ダウンしてもおかしくなかったと考えることも出来るわけです。
この急減の背景には、おそらくNetflixなどの動画ストリーミングサービスが日本でも普及し、NHK+やTVerのような見逃し視聴の手段も充実してきたことが影響してきていると考えられます。
そのような視聴者によるリアルタイム視聴の習慣が減っている中での、紅白歌合戦の視聴率アップは逆に快挙ということもできるわけです。
画像リンク[png]:imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s