[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3510◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2021/02/26(金)03:54:07.87 ID:cmL4A87+0(1) AAS
マイナビ神
平日朝の新帯番組『ラヴィット!』は他局との差別化を図り、
バラエティ制作スタッフが担当。『はなまるマーケット』への回帰というより、
『王様のブランチ』をイメージ
172: 2021/02/26(金)14:35:33.87 ID:fcjOx1EFd(1) AAS
昨日はフジが最下位ならID:EvoRXwEAaはまた偽物か
188: 2021/02/26(金)15:34:39.87 ID:FrH8UP17a(1) AAS
2020年15%超え回数

43回 所

【神の領域】
27回 昇太
23回 内村

【天の領域】
14回 たけし

【一流の壁】
*9回 爆笑問題
*8回 ネプチューン
省9
241: 2021/02/26(金)20:55:06.87 ID:YXvKhcToM(1) AAS
ぴったんこ迷走やばいな
爆報の後を追うか
468: 2021/02/27(土)13:04:52.87 ID:BTqOIfdGa(21/55) AAS
>>465
関連してるししゃーない
550: 2021/02/27(土)18:25:54.87 ID:BTqOIfdGa(40/55) AAS
>>548
案外けっこう残るんじゃね
日本より遥かに浸透してるアメリカではこんな感じ

Netflixは昨年米国内の新規加入者を500万人以上獲得し、2019年11月に米国でサービスを開始したDisney+や、2020年6月にサービス開始のHBO Maxも順調に加入者数を伸ばしている。Amazon Prime Videoは、2019年第4四半期の加入数が約4300万人だったのに比べ、2020年は約5000万人に増加。ディズニー傘下のHuluは現在、約3500万人の加入者で、2019年の2,700万人から増加している。新規参入サービスのなかでは、Apple TV Plusの加入者数が2019年第4四半期の400万人から2020年第4四半期には800万人を超え、2倍以上に増加。HBO Maxは2020年6月のサービス開始以来、1700万人近い加入者を獲得している。2019年度は2400万人の加入者だったDisney+は、現在では3700万人となっている。(いずれも米国内の数字)
882: 2021/02/28(日)17:45:45.87 ID:BgtcphMCa(1) AAS
石橋がテレビに出れないのはダウンタウンのせいじゃないのに石橋ヲタはアホかよ
914
(3): 2021/02/28(日)20:15:40.87 ID:Jc2UH8660(1/5) AAS
>>784
今の田中ボーナスの状態でワイドナ>サンジャポなら、以前から個人とコアはワイドナの圧勝なんだな
2chスレ:tvsaloon

低迷「フジテレビ」に復活の兆し!? 全日・G・P帯で2位に急浮上のカラクリ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>さらに日曜昼には松本人志の『ワイドナショー』を、爆笑問題の『サンデージャポン』(TBS)にぶつけて成功させました。すでに若者は『サンジャポ』よりも『ワイドナショー』のほうが人気です」

『サンジャポ』と『ワイドナ』は視聴率が逆転
外部リンク[html]:biz-journal.jp

KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3 ※サンジャポは前番組のサンモニからの流れで年配層のみ高め
*5.4 *2.6 | *7.5 *8.4 【*3.2】 | *6.7 *8.3 【*3.7】 10:00-10:55 CX* ワイドナショー
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s