[過去ログ] YOUは何しに日本へ?〜Part29©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
626
(1): (ワッチョイ c523-qEDe) 2017/09/30(土)00:33 ID:KENHRWRY0(1/4) AAS
ナポリタン喰って感動してイタリア料理人を目指すおバカ日本人はさすがに今時居ないだろうさw
ナポリタンは日本のシェフが横浜のホテルで外国人向けにトマトソースで出したのが最初で、トマトよりもトマトソースよりもケチャップの方が安かったから近所の定食屋から広まった、確かそんな感じだったはず

そんなこと言ったら日本人のお袋の味のド定番の肉じゃがって元はイギリス海軍のカレーやろ、確か 更に遡れば植民地のインドのカレーなんだろうが、誰もそんなことは考えないだろうからな

日本でフレンチやイタリアンの修行をするのはそんなに難しくもないが、ロンドンで日本食の修行しようとすると高級店ばかりってことなんだろうし
ガチに探せば、どこで日本人夫婦がやっているカジュアルなお店もあるんだろうから、そんなところに行ければよいね
まあ日本で修行するのが一番手っ取り早いんじゃね?って考えているけど
635
(1): (ワッチョイ c523-qEDe) 2017/09/30(土)10:49 ID:KENHRWRY0(2/4) AAS
現地の舌に合わせないと、ってのも幻想で所詮その人間の舌の許容範囲の問題だよ  経営的なリスクは別として
パクチーなんて今や大ブームだが、しばらく前は臭くて喰えないって人が結構多かった  今でもダメな人は全くダメだろう
エスニック好きだったのでオレは最初から大丈夫だったけど

麻婆豆腐が日本に根付いたのは間違いなく陳建民が日本風にアレンジしたからだろうが、今四川風の本格化麻婆出す店なんていくらでもあるじゃん
さすがに子供にそんな辛いモノを食わす家庭は少数派だろうがw、今や辛い方が当たり前って人も多いやろ
フレンチやイタリアンも地方の料理とワインに特化した店とかかなり増えたし

あんぱいないつものメニューを頼むか、初めてのメニューを頼みたがるかなんて結局その人次第ってのと似たようなもんでしかないと思うよ
643: (ワッチョイ c523-qEDe) 2017/09/30(土)14:56 ID:KENHRWRY0(3/4) AAS
まだ東京では誰も知らないけど、コレ売れそうじゃね?みたいなモノって地方に多数眠っているし、まだ日本に上陸してないスイーツを輸入して爆売れとかそっちゅうあるやん

でもイギリスYOUは日本食という手段で大金儲けがしたい訳じゃなくて、手頃な日本食をイギリス人に喰って欲しいんでしょ  そもそもの発想が違うんだからさ
感覚的には、焼き鳥もとんかつもショウガ焼きも日本酒のつまみも出す居酒屋が一番近い感じする
近いうちに日本酒も関税ゼロになるって、UKはEU脱退したから対象外だったな(笑)
649
(1): (ワッチョイ c523-qEDe) 2017/09/30(土)19:28 ID:KENHRWRY0(4/4) AAS
外国の人が日本人が普通に食う食事に違和感を覚えるのは、しょっぱいではなく甘いなんだがな
お菓子を作るわけでもないのに当たり前のように料理に砂糖を使うのって相当珍しいんだろう さらに酒やみりんで甘みを加えるし
塩分摂取量も多い国だし、日本食がヘリシーって世界に思われるのは実はかなり謎
肉をそこまで喰わないから脂質とカロリーが少ないってことくらいなんじゃ?  まあ結局は何どうやって喰うかってだけなんだろうw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s