[過去ログ] 新チューボーですよ! 3品目©2ch.net (463レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
170: 2016/11/17(木)13:43 ID:rIpP1J5y0(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
今年に入って、10年以上も続いてきた長寿バラエティーが相次いで幕を閉じている。マンネリ化の打開ではある一方、ギャラの高騰などが一因であることも否めない。大御所といわれるタレントたちに厳しい時代が訪れている。(夕刊フジ)
堺正章(70)が“巨匠”として腕をふるうTBS系「新チューボーですよ!」が12月24日で最終回を迎えることが9日、発表された。前身番組から22年間で、放送回数は1000回を超えていた。
「視聴率は7%前後を推移し、悪くはないのですが、最近はアシスタントを2人に増やすなどてこ入れをしてきたが、マンネリ化は否めない。堺も高齢になったうえ、ギャラも高額ということも響いたようです」と放送関係者。
長寿番組でいえば、関西テレビの「さんまのまんま」が9月に、31年半の歴史に幕を閉じ、年2回の特番に移行。明石家さんま(61)は、ラジオ番組で「もう制作費が出ない。今の放送局は不景気だから。とうとう制作費がオレ(のギャラ)に追い付かず」と明かしている。
省6
171: 2016/11/17(木)13:44 ID:rIpP1J5y0(2/2) AAS
番組終了について、結局は堺自身の問題だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s