[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ1795◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(3): 2014/02/04(火)17:22 ID:SbfnQdKR0(1) AAS
坂上が毒吐くのってどうなんだろ
子役崩れで売れない俳優だけど一応芸能界ではベテランさんだからなあ
超売れっ子になってから単なる説教親父にしか見えない有吉の二番煎じでしかない気がする
19(1): 2014/02/04(火)17:27 ID:DQLl2f6k0(1/3) AAS
>>7
内ザワとそうだ旅は今のTBSやテレ東では普通の数字だよ
笑神も実は他局と大差ないし、過去の日テレ金7より高い
そもそも笑神はイッテQとスク革好調に対するウッチャンへのご褒美だから
数字は重要視されてない
20: 2014/02/04(火)17:29 ID:jMpKNx8Q0(2/3) AAS
NHKが新年度番組の新キャスター発表
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
21: 2014/02/04(火)17:29 ID:wLRcREQS0(1/2) AAS
>>18
説教タレントって定期的にでてくるけど
それと同じカテゴリにしか見えない
22: 2014/02/04(火)17:29 ID:cEYKwt/N0(1/3) AAS
スマヲタが嵐ヲタの評判を下げるために工作してばかり
嵐ヲタは嵐に満足してるからバカなことしません
自分たちの飼ってるゴミアンチをこっちになすりつけないで
それにスマヲタからすれば、スマスマのハードル下げの意味も兼ねてるんだろうね
分かりやすいわ
23: 2014/02/04(火)17:31 ID:5pWfwxv4O携(1) AAS
マジで坂上のごり押しはどこの需要を想定しているのかさっぱり意味がわからん
まさか…子役の…
24: 2014/02/04(火)17:31 ID:IsiQ2EPa0(1) AAS
基地外嵐ヲタには負けるだろw
25: 2014/02/04(火)17:33 ID:jMpKNx8Q0(3/3) AAS
マツコ
坂上
26: 2014/02/04(火)17:34 ID:mUFV1Xlx0(1) AAS
坂上は人気あるの?
27: 2014/02/04(火)17:35 ID:7nilUeVH0(1) AAS
どのヲタがどうとかどうでもいいんだよカスども
昨日の数字はスマスマ11.9でしゃべくり11.0でいいの?
28: 2014/02/04(火)17:35 ID:cNxxeOZ70(2/9) AAS
>>18
気がするっていうか、確信犯的で水沢アリーみたいなもの
『嫌われない毒舌のすすめ』 有吉弘行
『偽悪のすすめ 嫌われることが怖くなくなる生き方』 坂上忍
29: 2014/02/04(火)17:38 ID:UQS98YVCi(1) AAS
昨日のスマスマAKB出て二桁はすごいな
30: 2014/02/04(火)17:38 ID:DQLl2f6k0(2/3) AAS
>>19は全体平均というか長期的な数字の話ね
低いときの数字だけ取り上げて批判してるばかが多すぎる
恐らくイッテQ裏番組出演者の信者によるねたみだろうけど
31(1): 2014/02/04(火)17:40 ID:cNxxeOZ70(3/9) AAS
TBSくらい低いと打ち切りラインがわからんね。8%に設定したら
ゴールデンから番組ほとんど無くなるっていう・・w
32: 2014/02/04(火)17:42 ID:ZUeoEZ960(1) AAS
ブラジルのテレビ見放題
外部リンク:www.aovivoagora.tv
33: 2014/02/04(火)17:45 ID:QzymSing0(1/2) AAS
>>31
で、ゴールデンでノルマ達成できなかった番組全部切ったら
色んな芸能人がTBSからのオファー断りまくったとしたら面白いけどな
34(2): 2014/02/04(火)17:46 ID:iEZ6UjdXO携(2/5) AAS
TBSゴールデン
13%=大喜び
10%=喜び
*8%=普通
*6%=ヤバイ
*4%=・・・。
35(1): 2014/02/04(火)17:50 ID:KCP8k6zy0(1) AAS
2014年バラエティ20%超
22.5% '14/02/02 17:30-18:00 NTV 笑点
20.6% '14/02/02 19:58-20:54 NTV 世界の果てまで行ってQ!
36: 2014/02/04(火)17:50 ID:nlaIS88T0(1) AAS
>>34
どこのテレ東だよw
37: 2014/02/04(火)17:53 ID:cNxxeOZ70(4/9) AAS
フジ・TBS・テレ東の間の差異は微々たるもの。
現代のテレビに向けられる需要にたいして、放送局の数が
多すぎる。1局減れば、全体的に数パー底上げされて良い感じでないの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 964 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*