[過去ログ] ローカル路線バス乗り継ぎの旅36【ルイルイ&蛭子】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598(3): 2014/02/06(木)20:12 ID:p95dZ6Xd0(1/2) AAS
過去スレでは北陸の親不知越えは難しい感じでしたが、金曜日限定ならコミュニティバスが
ありますね。
富山側がよく分からないけど、最悪でも玉ノ木−泊間の8キロを歩けば繋がります。
ただ、土曜日は富山側のバスがほぼ運休になってしまうので、南行きは苦しい。
北行きなら、木曜日中に泊まで来て宿泊。翌朝、
泊駅→徒歩8km→玉ノ木12:00→12:35今村新田入口12:55→13:14糸魚川総合病院
木曜日の早目に泊に着けば、この日の内に越中宮崎まで5キロ歩いて宿泊。翌朝、
越中宮崎→徒歩3km→玉ノ木9:30→10:00今村新田入口10:25→11:00糸魚川駅
なども可。
ロケ日の設定は作為的にならざるを得えませんが、北行きならじゅうぶん行けるんじゃ
省5
710: 2014/02/07(金)12:56 ID:5/ckFNmL0(1/2) AAS
>>598
それ数か月前に見つけたので、テレビ東京に送っておきました
711: 2014/02/07(金)13:04 ID:5/ckFNmL0(2/2) AAS
>>598
連投失礼
あと、そんなに歩かないで済む、1回だけ数キロあるけば済むルートもあります
テレビ東京には、そのへんも送っておきました。
ネタバレになるから、ここではこれ以上追及しないでね
採用されるかわからないけど
730(1): 2014/02/07(金)17:13 ID:DG4iDFUD0(4/8) AAS
>>598
泊→(越中宮崎)→境東【あさひまちバス】→徒歩数100mで、玉の木で乗り継げる。
このルートで新潟を目指すなら、長い徒歩区間は柿崎→鯨波の15kmだけとなる。
問題はスタート地点とゴール地点をどこに設定するかということかな。
3泊4日でたどりつけさえすれば、スタートとゴールはどこでもいいというものでもなかろうし。
とにかく石川県、富山県のバスの乗り継ぎがトリッキーなので、どうしても難ルートにならざるを得ない。
そのうち、さらにバスがなくなって不可能ルートになってしまいそうな気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s