[過去ログ] ローカル路線バス乗り継ぎの旅36【ルイルイ&蛭子】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712: 2014/02/07(金)13:13 ID:wh98GdFh0(3/5) AAS
実は蛭子はカツ丼よりもオムライスを頼んでる回数のほうが多い
713: 2014/02/07(金)13:16 ID:YpIsg2pM0(1) AAS
総意w

総意って「自分はこう考える」と言えない人が多用する表現だね。

似たような表現に、「会社が・・・」とか「学校が・・・」とか「世間が・・・」といった言い方がある。

それが極まると「国民の総意」などと言われて、したがわない人は「非国民」呼ばわりされるんだよね。
714
(1): 2014/02/07(金)13:55 ID:BnF8RdwTO携(1) AAS
>>705
それじゃさがせばあるのに安易にタクシー使っちゃうだろ。
初期の頃はすぐタクシー使うから「バスあるのにタクシー使うんじゃ」って局にクレームきたんじゃないの?
バスがないと歩かなきゃいけない。だから必死に路線をさがす。そこがいいんだろ。
ただ歩きを減らすのにルート選択が難しいのはスタッフが影でヒントを教える仕込みはあっていい。
715: 2014/02/07(金)14:13 ID:WpDHGqkx0(2/2) AAS
蛭子さんあきらかにこの仕事するようになってやせたよね
しかも5キロくらいだったら、昔ほどはいやがらなくなったww
でももう60すぎてるし、あんまし無理はしてもらいたくない気がする
これが引き金でなんかあったらどうする
ということで、タクシーはつかってもいいですよ、タクシーつかってた昔でもみてておもしろかったし
716
(1): 2014/02/07(金)14:14 ID:T2FJnnHI0(4/5) AAS
>>714
バス路線があるのにタクシー使った例ってあったっけ?
タクシー可能な頃だって、必死に乗り継ぎ考えてたと思うけど

>局にクレームきたんじゃないの?
憶測でいわれてもなぁ クレームきてないかもしれないのに
717: 2014/02/07(金)14:36 ID:DG4iDFUD0(3/8) AAS
玉袋がラジオで視聴者のクレームによる「トラック乗り継ぎ旅」のルール厳格化について語っていたね。
従来は、トラックを降りた地点(A)から次のヒッチハイクポイント(B)までは歩いていたが、
A→Bの映像が編集でカットされているため、視聴者からワープしていると抗議がきた。
そこで、今後はA→Bもヒッチハイクで移動しなければならなくなった。

路線バスの旅でも同じような経緯をたどってルールが厳格化されていったのではないか。
最近の放映を見る限りでは、待ち時間の観光や宿探しのタクシーも禁じられていると思われる。

宿泊施設がない地点までたどりつくことが唯一の正解ルートということさえあるのに、
タクシーでの宿探しまで禁じてしまっては、自分の首を絞めるだけだと思うが。
718: 2014/02/07(金)14:37 ID:KKzl08hN0(10/13) AAS
>>716
細か〜いことを言えば、第2弾でタクシーに乗った「由比駅上→興津駅」区間のうち
「由比駅上→倉沢漁業事務所」「県営興津団地→興津駅」はバスがある
719: 2014/02/07(金)14:48 ID:x16Z3biw0(1/3) AAS
121氏は勇気ある英雄。

スレの総意(笑)はこんなこと言う奴は幼稚w
720: 2014/02/07(金)14:51 ID:x16Z3biw0(2/3) AAS
[121氏は勇気ある英雄。]

スレの総意なんて言葉を使う奴の精神年齢が分かるねw
721: 2014/02/07(金)14:53 ID:x16Z3biw0(3/3) AAS
幼稚なバカを晒す

692 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/07(金) 11:13:49.79 ID:loCoD2n10
スレの総意は、

森下は礼儀がダメ。
ちはるは地味すぎ。
珠緒・紀子は良かった。
エンクミには再チャレンジを。
佐藤カヨはスルー。
121氏は勇気ある英雄。
スネーク32歳は永久追放
722
(1): 2014/02/07(金)15:17 ID:78VykVBc0(1/2) AAS
ヨーロッパのトラック乗り継ぎでゴールまで10キロ残し、ヒッチハイクなしで
徒歩でゴールしたね。厳格なルールは知らないが、路線バスもゴールまで
あと5キロ程度なら、徒歩で行ったらダメなのかな。

次のバス停を目指す徒歩とゴールを目指す徒歩では、同じ徒歩でも意味
合いが違っちゃうかな。
723: 2014/02/07(金)15:42 ID:fW1HBXoL0(1) AAS
スネーク32歳出動中
724
(2): 2014/02/07(金)16:25 ID:aP95sekK0(2/3) AAS
>>681
横やりを入れるようで悪いが
第7弾ではタクシーで先に進んだのでは無く
あつみ温泉に後戻りしてたのを回復しただけ

タクシーの事は高速バスもそうだけど
バスがない区間だけ最短距離のみOKにして欲しい

一回は温泉地に泊まるのも条件に入れてもいいかな?

前にも書いたけど歩く時は蛭子さんだけ折りたたみ自転車OKにして欲しい
普段はロケバスに積んでおいて歩く時だけ使用
釣りバカのスーさんじゃないけど蛭子さんが倒れたら
省5
725
(2): 2014/02/07(金)16:26 ID:bNSWtK0w0(1) AAS
>>667
3日に16弾のフルバージョンを全国放送のBSジャパンで再放送したばかり
この番組は無駄が面白いんだから2時間のカット版じゃ何も面白くないでしょう

>>666>>668>>669>>671
本当にボカシいれてると企業イメージを逆に悪くしているのに気づかないんだな
逆にぼかしだらけの現状だとぼかさなくて良いと言う太っ腹なスポーサーのだと
逆にぼかして無かったよと話題になり商品を買って見たくなるし

そもそもそんな細かいとこまで気にしてみてないのに
ボカシしたら逆に目立ってしまい気に成るんだよ
逆にちっさいスポンサーだと記憶されて買わなくなるし
省2
726
(1): 2014/02/07(金)16:29 ID:eOdTEeXN0(2/3) AAS
危険で歩けない道路はヒッチハイク可という新ルールでもいいな
727
(1): 2014/02/07(金)16:49 ID:78VykVBc0(2/2) AAS
>>724
そうなんですか。確認してみます。

15弾は最後徒歩でゴールできない距離だったのかな。
名目上「路線バス乗り継ぎの旅」と謳っているので、徒歩で
ゴールだと画的に宜しくないのかしら?

>>726
ロケ車に乗ればいいと思う。
728: 2014/02/07(金)16:53 ID:KKzl08hN0(11/13) AAS
>>727
第15弾は、Wikipediaでは「残り30km」としていますね
断念したのが18時50分なので、
その日のうちに大間崎に着くのは無理だったでしょう
729
(1): 2014/02/07(金)16:58 ID:KKzl08hN0(12/13) AAS
>>724
だから、第7弾は>>679のいう「好意送迎(元に戻る)」の例でしょ
730
(1): 2014/02/07(金)17:13 ID:DG4iDFUD0(4/8) AAS
>>598
泊→(越中宮崎)→境東【あさひまちバス】→徒歩数100mで、玉の木で乗り継げる。
このルートで新潟を目指すなら、長い徒歩区間は柿崎→鯨波の15kmだけとなる。
問題はスタート地点とゴール地点をどこに設定するかということかな。
3泊4日でたどりつけさえすれば、スタートとゴールはどこでもいいというものでもなかろうし。

とにかく石川県、富山県のバスの乗り継ぎがトリッキーなので、どうしても難ルートにならざるを得ない。
そのうち、さらにバスがなくなって不可能ルートになってしまいそうな気がする。
731: 2014/02/07(金)17:13 ID:1uF+LOJ00(1) AAS
佐藤かよ要望メール、思ったより多くてワロタ
醤油は晒せんw
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.489s