[過去ログ] キカナイト Part6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2011/11/20(日)01:42 ID:b53tEYzT0(1/16) AAS
 妻が事故で死んだ。  
  わたしはしばし呆然としていたが、やがて冷静さを取り戻すと、  
  妻を送るためのあれこれの儀礼のために忙しくなる前に、  
  現実と向き合うことにした。  
   
  息子が、数年前から自室に引きこもっている。部屋に鍵をかけて一歩も出ず、  
  顔をあわせることさえない。妻が食事を部屋の前に起き、空の  
  食器をさげるという毎日を繰り返していた。  
   
  世間体を気にする妻に強く言われ、誰にも相談できなかった。  
省11
359: 2011/11/20(日)01:42 ID:b53tEYzT0(2/16) AAS
  コピペじゃないんだけど……  
  五年くらい前、家でカセットテープを見つけた。  
  俺は、ガキのころ兄貴とふざけて自分たちの声を撮ったテープだと思って懐かしくて聞いてみた。  
  けど、聞こえてきたのはウヨウヨウヨウヨみたいな不思議な音だけだった。  
  イメージ的にはマザー2の最後のギーグみたいな。  
  「まぁ、十年以上前のテープだし、おかしくなったのかな」と思って、それでも昔の自分の声聞きたさにもうしばらく聞いていたら、突然、  
  「お前は今日死ぬ」  
  とだけ、低い男の声ではっきり聞こえた。  
  俺は驚いてテープをすぐに止めた。  
  いたずらの可能性もあるけど、そのテープ撮ったのは幼い俺と兄貴のはずだし……とにかくその日はずっと怖がってたよ。  
360: 2011/11/20(日)01:44 ID:b53tEYzT0(3/16) AAS
  雨の日に、十字路になっている交差点で信号待ち。  
  道のむこうに、全身がもやもやした影みたいのに包まれた  
  男性が立っていた。わーやなかんじ、と思って傘で顔を  
  隠して通り過ぎようとしたらすーっとその人が寄ってきて  
  すれ違いざまに「よく気付いたな」と小さな声で言って  
  通り過ぎていった。  
  足しションベンするかと思うくらい怖かったっす。マジで。  
361: 2011/11/20(日)01:45 ID:b53tEYzT0(4/16) AAS
子供たちの声が聞こえる。私はふと窓の外に目をやると、ランドセルを背負った子供たちが家路についていた。  
  もう、そんな時間か。私は腕時計をちらりと見た。  
  「うちの健太郎がまた何ですか、いたずらをしたそうで。本当にすいません」  
  瀬戸健太郎の母親はさっきからずっと同じことを言っては、頭をさげている。  
  「母子家庭なもので、私のしつけが行き届かないせいなんですかねぇ」  
  「あなたのせいじゃありませんよ」  
  「でも、あの子がいたずらばっかりするのは、きっと母親に構って欲しいからなんです。さびしいんです。あの子を一人ぼっちにしている私が悪いんです」  
  「そんなこと、ありませんよ」私はため息をつきながら言った。  
  「とりあえず、今日のところはお引取りください」  
  「本当にすいませんでした。家に帰ったら健太郎にはもういたずらしないよう、きつく言いますから」  
省12
362: 2011/11/20(日)01:47 ID:b53tEYzT0(5/16) AAS
じゃあちょっとばかし小話でも。

洒落こわの自己責任でを読んでたときなんだが、今まで散々怖い話読んでもなにも起きたことなかったから、自分には霊感なんぞないし、そんな体験することないと思っていた。
いくつかあるうちの3つ目くらいまで読んだとき、部屋に散らばったビニール袋踏むような音がしたのよ。
俺は一人暮らしだし、4年ほど契約無視してネコ飼ってたせいか、ネズミやGは一度もでたことなかった。
だから、中にいれてたゴミが崩れたのかと思ってたら、気配がするのよ。
音は一歩ずつ進むみたいに近寄ってきて、布団の縁あたりまできてた。
もう冷や汗だらけで頭の中真っ白になった。
とりあえずケータイ消したけど気配だけは消えなくて、朝まで震えてたよ。

あれ、本当になんだったんだろうか。他の怖い話は読めるけど、自己責任でだけは二度と読めない。
363: 2011/11/20(日)01:48 ID:b53tEYzT0(6/16) AAS
元カノの話思い出した。

俺が夜仕事行ってる間、一人で寝てた彼女。

気付いたら 男が部屋にいた。
メガネをかけた、細身で背の高い、全体的に青っぽい感じの男
直立したまま窓の向こうを見ていた。
泥棒にしろなんにしろ、怖くてどうにもできずただ息を殺していると
いつの間にか男はいなくなってた。

俺がちゃんと戸締りされたドアを開けて家に入って
「ただいま」て寝てるはずの彼女に声をかけた途端にしがみ付いてきて
半泣きしながら聞かせてくれた話。
省1
364: 2011/11/20(日)01:49 ID:b53tEYzT0(7/16) AAS
小学校1年生のとき。祖母の家に1週間ほど泊まったときのこと。
「鏡にへんなものが映るけんど見たらあかんで」
と言われた。
あてがわれた6畳の部屋には、年季の入ったらしき鏡台が…。
そこは昼間でも暗く、電気をつけても大して明るくならないような部屋だった。
寝泊りできるように中を片付けた際、私は祖母の忠告も忘れて、鏡にかかっていた布を何となく取り払ってしまった。
何しろ、貼れるものは貼り、剥がせるものは何としても剥がしてしまうような年齢である。

ある朝…
詳細はよく覚えていないが、確か鏡台に乗せていた瓶か何かをとろうとして、そちらに手を伸ばしたのである。
私の手が鏡に映った。
省11
365: 2011/11/20(日)01:49 ID:b53tEYzT0(8/16) AAS
(つづき)
だが、その影は自分のものではなかった。
着物を着ていたのだ。
輪郭しか見えなくても、自分の衣服と違うことはわかった。
そして目がじっと慣れてくれるにつれ、自分は坊主頭のはずなのに、
鏡像が何だか変にもじゃもじゃした髪型をしていることも明らかになった。
私は電気をつけようとした。
鏡像がまったく同じ動作をした。
顔を確認したかったのだが、何故かふと思いとどまり、私はそのまま部屋を出て行った。

不思議なことに当時は、余り怖いと思わなかった。
省8
366: 2011/11/20(日)01:50 ID:b53tEYzT0(9/16) AAS
俺の友人の話なんだけど、
残業で深夜、会社からクタクタに疲れての帰り道、家まで数十メートル前の所で、ふと自分ん家の窓(アパート二階)見たら明りが付いてるのに気が付いた。
出る時に電気消し忘れちまったかと、その時は思ったらしい。
階段を上がり自分の部屋の前に来ると、おかしな事にさっきまで付いてた明りが消えていた。
あれ変だな?と思った瞬間、アパート廊下の蛍光灯が一気に全部消えて辺りが真っ暗になった。
怖くなった友人は急いで会社に戻ろうと考えた。が、すぐに考えは変わった。
階段を登る靴の音と何か水が落ちる音が聞こえ始めたからだった。
カツーン(ビチャ)・・・カツーン・・・カツーン(ビチャびチャ)・・・・・・・
ヤバいと思った友人は急いで部屋に入ろうとした。だけど真っ暗な中で鍵を手探りで差さなきゃならなかったから相当焦ったらしい。
近付いて来る何かが二階に登り上がったか上がらなかったくらいで何とか鍵開けて部屋に入る事出来た。すぐに鍵閉めて、その場でヘタレ込んで気を失ったらしい。
省1
367: 2011/11/20(日)02:15 ID:b53tEYzT0(10/16) AAS
俺は霊体験も無いが、ただ一つ不思議な話を親父から聞いた。
親父は真面目で嘘をつく様な人間ではない。

毎朝、山仕事で家の近くにある山に行くのが日課になっており、その日も山で作業をしていた。

人の声が聞こえるから、声のする方に向かったが、
声のする方との距離は縮まらず、姿形は全く見えないが、聞こえる声は、

“今日は三人の客が来るから大急ぎで支度をしなきゃならない”

と言っている。
省6
368
(1): 2011/11/20(日)06:40 ID:dve1I0tR0(1/4) AAS
削除お願いして新しく板立てた方がいいのかな…。
嵐や体験談はブログでも立てて自分だけでお願いします。迷惑す。。

★キカナイトですが!せっかくベストメンバー集めてるのに
どうも生かしきれてないと思う。
基本はメンバーだけでやってほしいが、たまには別コンビ組ませるとか
珍しさがあってもいいかもしれないなと思ったり。
もったいない!何かがもったいない〜。※一応sageます。
369: 2011/11/20(日)06:44 ID:b53tEYzT0(11/16) AAS
ぶったぎってプチな体験談してもよかろうか

いつも山の獣道に入って友達と遊んでたガキの頃の話。
ある時、ガサガサという音がして山道脇の笹が動いてたんで
なんか野生動物か?とワクワクして見てたら
ひょこっと顔を出したのは茶色い毛むくじゃらの何か。

顔というよりどこから頭でどこから体かもわからない、大きさ的には狸か狐ぐらいのが伸び上がってこっちを見てた…
それが道に出てきたんだけどなんか足も見あたらない、
でっかい毛玉に不自然にギョロッと目だけついてる状態。
友達も自分もポカーンとしてたら、体をゆらしながら近付いてきたんだが
それがまたガクガクというかギクシャクというか、これって生き物? という動き。
省7
370: 2011/11/20(日)06:44 ID:b53tEYzT0(12/16) AAS
熊本、五木村での話。
渓流釣りで川沿いに2泊した。
友人2人は各々の車に、俺は車と車の間挟まれる形でコット・シュラフで寝た。
そもそも俺は幽霊話なんて信じない。「アフォか!」と笑っていた。

1泊目は何も無かったが2日目、夜中の3時ピッタリに目が覚めた。
「何で?」と思いながらもシュラフで温もっていたら川からなんとも言えない、
得体の知れない何かが来る気配、ナイフと取り出そうとしたら金縛り。

「ふん、こんなの!力ずくで解いてやる」と動こうとしたらシビレルというか、
ものすごく嫌な気持ち、ほんとに死にたくなるような、あの感触。

そのうちヒソヒソ話が聞こえてくる、男数人で話しているようだ。
省4
371: 2011/11/20(日)06:45 ID:b53tEYzT0(13/16) AAS
去年の夏にバイトでとある島に行ったときの話

仕事が午前中に終わり、好奇心で島にある山に登ると集落があった。
同行した方によると人はもう住んでないとのこと。

しかし木造や土壁(?)の家屋、神社がきれいなまま残ってた。ここで奇妙な事に気づいた。
誰も住んでないのに数枚洗濯物が干してあるのだ。他にも数秒前まで人が乗っていたかのような様子で放置してあった自転車など。
たぶん最後に出て行った人が放置して行ったのだろうと無理矢理納得した。

一通り見て回った後、一人で散策していると急に寒気というか殺気(?)のようなものを感じ動けなくなった。
どんどんその殺気が迫ってきてこのままじゃヤバイと思った時、一緒に行った方が戻ってきて、振り向くと
人の輪郭というか黒い塊のようなものが一瞬見えて消えた。一緒にいた人は見えなかったようで、
デムパと思われるとも嫌なので黙っていることにした。
省4
372: 2011/11/20(日)06:47 ID:b53tEYzT0(14/16) AAS
知り合いの話。

ボランティアで小学生ボーイスカウトを指導していた時のこと。
地元の山小屋を借りてキャンプをおこなったという。
万事つつがなく進行し、その最終日。
彼は忘れ物がないか山小屋の中をチェックしていた。
確認が終わり「もう残っている者はいないな?」と誰にともなく呼びかけた。

 いません。

か細い男の子の声が返ってき、小屋から出ようとしていた彼の足を止めた。
子供たちは皆、既に外で整列していたはず。
振り返ってみたが、誰の姿も見えなかったという。
省2
373: 2011/11/20(日)06:47 ID:b53tEYzT0(15/16) AAS
ある男が一人で山に登っていた。
するとどうしたことか、途中で靴紐がプツッリと切れてしまった。
今までこのようなことはなかったのでおかしいと思いながらも
修繕してから歩き出すと、今度は反対側の靴紐が切れてしまった。
やれやれ、またか。と思って
近くの木によりかかって直していたら
いきなり後ろから強い力で両肩をつかまれたかとおもうと
「ギャッ!」と叫び声がして、つかんだ相手がとびすさる気配がした。
おそろしくて男がそのまま固まっていると
またもや後方から、しわがれた声で何者達かが会話が聞こえてきた。
省11
374: 2011/11/20(日)06:49 ID:b53tEYzT0(16/16) AAS
かなり昔に雑誌で読んだ話

割と有名な探険家(名前記憶に有らず)の恐怖体験は、
遭難した事でも、探検中に怪我や病気をした事でもないと言う。

南米だか、どこだかの地元原住民さえ行かないジャングルの奥で、
岩の上に赤いハイヒールが、キチンと揃えて置いてあったそうな。

確かゲーム雑誌の小さいコラムに書いてあった。
375
(2): 2011/11/20(日)06:54 ID:U5ZSfRcj0(1) AAS
>>368
明け方からお昼前あでは寝てるからここが平和なのもな
で朝起きたら速攻でここに長いコピペ駄文w
さまーずヲタの最底辺にお似合いの行動だ
376: 2011/11/20(日)07:01 ID:XdyaJVEH0(1/2) AAS
ってか、複数いる中堅レギュラーの中で、
まともに進行出来そうなのはおぎやはぎに絞られたって感じ。

バナナマンはキカナイトだと役割的に若手枠だと思う
377: 2011/11/20(日)07:32 ID:CNOlTHiy0(1/2) AAS
>>375
お前だってさまぁ〜ず叩きしかやらないやん
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*