[過去ログ] たかじんのそこまで言って委員会 Part111 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807(2): 2010/02/13(土)15:54 ID:XQ3sbiET0(2/5) AAS
>>806
小泉改革が間違ってると思った人間が多いから民主が
勝ったんじゃないのか?
小泉の規制緩和とか市場原理主義がおかしいと思ったから
民主に投票したんだろ。派遣の問題見てもそうだし。
小泉と民主じゃあ正反対じゃん。
小泉は小さな政府だけど、民主は大きな政府だろ。
808: 2010/02/13(土)15:56 ID:++g779rf0(4/6) AAS
民主には失望してるだろうよ
口先だけの詐欺政党って評価だ
まだ小泉のほうがマシだったわ
809: 2010/02/13(土)16:06 ID:ylat/S7y0(1) AAS
>>806-807
違うだろ。
マスゴミが民主党応援キャンペーンを張ったから民主が勝ったんだろ。
実際、現状の問題は小泉改革でもたらされたものだという認識がそもそもあったのか。
それを麻生内閣が必死に立て直している事実を放送したか。
810: 2010/02/13(土)16:33 ID:++g779rf0(5/6) AAS
麻生なんて与謝野を登用した時点で人選ミスの大失敗だわ。
与謝野の公務員には無駄は無いってそれはない。
小泉改革で民間の規制緩和はしたけど公務員改革は不十分でやっていないに等しいのに、、
公務員が被害者面して小泉改革はこりごりとか。
811: 2010/02/13(土)16:36 ID:++g779rf0(6/6) AAS
麻生は政権末期大事にしてた与謝野にまで辞任要求されただろ
与謝野を一番大事にしてきたのに与謝野にまで裏切られてさ
どんだけ人を見る目がないんだよ麻生wwwwwww
812: 2010/02/13(土)17:03 ID:Un0i6T2UO携(1/2) AAS
>>806-807選挙結果の計量分析だとむしろ逆だぞ。
なぜ共産党、国新が議席数へらすか伸びなやみ、みん党が意外に伸びたかみりゃわかりそうなもんだろ。
813(1): 2010/02/13(土)17:10 ID:ubd3M6Fg0(1) AAS
マスコミに踊らされる馬鹿が、小泉自民に投票し、そして今回は民主に投票したんだよ。
大きな政府とか小さな政府とか関係なし。
そういう言葉の意味すら理解してないだろ。
814: 2010/02/13(土)17:34 ID:Un0i6T2UO携(2/2) AAS
出た出た。認知的不協和に陥ったやつの愚民思想。
815(2): 2010/02/13(土)17:57 ID:+ohxMMbv0(1/2) AAS
与謝野は軽率だな
邦夫の言ったことを全部真に受けて、それをそのまま国会で質問した
母親が言っただけのことを、由紀夫が言ったことだと勝手に解釈して喋った
言語道断の発言
これじゃ偽メール事件と同レベルの名誉毀損
永田もあれで除名されたんだから、与謝野も除名処分だな
816: 2010/02/13(土)19:27 ID:f93xzBVD0(1) AAS
>>815
邦夫が認めてたじゃん ポッポが直接関わったかは濁していたけどね
どちらにしてもポッポが首相辞めたとたんに国税は動く 国民の納税意識
が緩んでるから、引き締めにかかるでしょう。
817: 2010/02/13(土)19:34 ID:XQ3sbiET0(3/5) AAS
邦夫なんて信用出来ないよw
自分は断ったって、自分だけは守ってたしw
自分は嘘ついたことないって言ってたけど
じゃあやはり友達の友達にアルカイダがいるのかと。
818: 2010/02/13(土)19:39 ID:MqK7YZ8t0(3/5) AAS
>>815
与謝野の言ったことを問題にすればするほど、
ブーメランは、鳩山に返ってくるw
だからあんたには不満だろうが、民主は問題にしないよw
819(1): 2010/02/13(土)19:42 ID:XQ3sbiET0(4/5) AAS
与謝野は人のこと言う前に自分の
「迂回献金疑惑」と「談合で処分された企業から献金受け取った件」に
ついて説明すべきだな。
820: 2010/02/13(土)19:47 ID:MqK7YZ8t0(4/5) AAS
>>819
与謝野は、「秘書の犯罪は議員の責任。私ならバッジをはずす」
なんて言ってないしなw
821: 2010/02/13(土)19:53 ID:XQ3sbiET0(5/5) AAS
脱税王とまで言うのなら、まず自分のこと説明すべき。
822: 2010/02/13(土)19:59 ID:+ohxMMbv0(2/2) AAS
疑惑の与謝野が鳩山を批判してる絵がとても滑稽w
823(1): 2010/02/13(土)20:23 ID:Snh5kF2i0(1) AAS
与謝野が政策通ってウソだと思うよ。
財務省の言うとおりのことしか言ってなかったし、
見るからにアホだし、今回もアホ。
824: 2010/02/13(土)20:38 ID:MqK7YZ8t0(5/5) AAS
>>823
アホ、アホと言うが、そのアホから、
平成の脱税王とアホ扱いされて、涙目の鳩山の立場は、
どーなるw
825: 2010/02/13(土)21:30 ID:QckVfMG40(1) AAS
>>813
郵政選挙や前回の衆院選の小選挙区の得票率を見ろよ
55:45とか45:55とかそんなもん
有権者は10%程度しか動いてない
マスコミがあれだけ騒いで10%だよ
有権者は踊らされてないの
ちょっとの有権者の動きが大きな結果になるのが小選挙区の仕組み
仕組みの問題だよ 文句があるなら選挙制度に言え
826: 2010/02/14(日)00:09 ID:zFyH95530(1) AAS
子供手当てについての考察
低収入で生活が不安定な独身者、子供に恵まれない夫婦、なんかは
手当ては貰えず、増税だけさせられて不公平感が拡大します
こういう不公平感を少しでも和らげるために無償化の議論がもっとなされるべき
子供のいる家庭にだけ、結構な額の現金が貰えれば「ずるい」と思いますが、
独身者で手当てがもらえない人も、子供が学校で無料で給食を食べることに
怒ったりしない、むしろ「いい時代になった」とさえ思うだろう
政策としてこういう側面を考えることはとても大事なこと
現金のばら撒きは不公平感をむやみに煽るだけの失策である
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.491s*