[過去ログ] 【湖国】 滋賀県観光情報 24周目 【近江】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2019/04/08(月)15:15 ID:jmg696mm(1) AAS
>>137
超満開が一番良い桜ではない
文字通り満開宣言が出た8割開花状態が最高
139: 2019/04/08(月)16:32 ID:6cTL3a3N(1) AAS
全ての花弁が開くと最初のほうに開花した花弁は葉桜が始まってるから純粋なあのピンクじゃないわな
140: 2019/04/08(月)18:26 ID:8kdhJvcc(1) AAS
>>137
堪能出来て良かったですね
昨日はお天気良かったのでは?
三井寺以外にはどこに行きましたか?
141: 2019/04/08(月)19:10 ID:Tr6dB+hg(1) AAS
はやの食堂安いね、行ってみたいけどお味はどおなん?!
142: 2019/04/08(月)19:41 ID:m738wJJN(1) AAS
鮎河千本桜が今日開花した
日曜あたりが見頃か
143: 137 2019/04/09(火)15:48 ID:UUdblgWO(1) AAS
十分満足できる開花状況でした。
疎水つながりでインクラインまで足を延ばしました。
膳所の城跡公園も行っておけばよかった・・・
144(2): 2019/04/09(火)22:39 ID:ojL+elu5(1) AAS
今日、太郎坊に行ったら満開だったが、参道の桜は去年の台風で大部やられたみたいだな
参道一番手前のアーチ状になってたとこが残念な姿になってた
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
145(1): 2019/04/10(水)00:49 ID:aPtgm328(1) AAS
近いうちにミホミュージアムで曜変天目観てから
甲賀忍者の城跡に行ってくる
146: 2019/04/10(水)15:45 ID:fL/2iY/6(1) AAS
>>144
どこもかしこもあの台風にはやられたね
147: 102です 2019/04/10(水)19:20 ID:hIw8tZSP(1) AAS
>>144
消えてるよ
148(1): 2019/04/11(木)04:46 ID:AZ7tQfi0(1) AAS
>>145
朝から行きますか?お昼どこで食べますか?
ミホミュージアムの中のレストラン混んでるし近くに良さそうなレストランなさそう
お肉好きなら牛石が良さそうだけど和食希望なんです
149(1): 2019/04/11(木)09:43 ID:EDPC2b1X(1) AAS
今週末はどこも散り加減?
150(1): 2019/04/11(木)16:23 ID:BAvn2alM(1) AAS
>>148
和食なら魚仙
151(1): 2019/04/11(木)19:03 ID:r81URbby(1) AAS
>>150
ありがとうございます、陶芸の森、美術館にちらっと寄ろうと思いますが
無料エリアだけぱっと見るなら45分ぐらいで大丈夫でしょうか?
すごく広そうだけどそんなに見るところありますか?
152: 2019/04/11(木)22:39 ID:yhAYLiWI(1) AAS
>>149
彦根はピーク少し過ぎたくらいでまだまだいける気がするけど
三井寺の囚人リク展行かれた方いますか?
153(1): 2019/04/11(木)23:02 ID:YYQHjv84(1) AAS
145です。
早速、今日行ってきました。
座禅会に参加したりしたので、思った以上に時間を取られた。
タイミングによっては曜変天目も独り占めで観れました。
楽しみにしていた枝垂桜は3〜5分咲きといった感じで、まだまだこれから
初めてのミホミュージアムでしたが絶賛されている理由がよく解りました。
154(1): 2019/04/12(金)04:58 ID:lQXdiVk2(1) AAS
>>153
楽しめて良かったですね、ミホミュージアム絶賛の理由、ずばり何でしょうか?
155: 2019/04/12(金)05:17 ID:+dLrzTiU(1) AAS
>>151
展示エリアに入らないなら小一時間もあればいいと思うよ
156(1): 2019/04/12(金)21:24 ID:0qHJNRoO(1) AAS
>>154
ズバリは難しいw
緩い坂道からトンネル抜けて橋を越えてたどり着き
玄関の先の窓に広がる日本らしい景色に外観からは想像できない広さ
そんな建造物の世界観とそれに引けを取らない一級品の常設展示かな
まぁそれらが信者からの寄付で得られたと考えるとアレですけどねw
157: 2019/04/13(土)05:13 ID:RPT9ptJn(1) AAS
>>156
ありがとうございます、ぜひ行ってみたいです、
ちなみに、高山市のひかりミュージアムも同じく宗教美術館で怖いような荘厳な建物です、
ミホと違って全然人がいなくて何とも居心地悪いけどお金はかかってます
この違いは何なんでしょうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*