[過去ログ] 春夏秋冬…京都へ その百八十一 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
223: 2018/11/24(土)10:36 ID:tbRz38Ev(1/6) AAS
こないだの日曜に行ってきた◯◯◯と◯◯寺は空いてたけど
もうここですら名前出したくないよな
◯◯寺の受付のおばちゃんと話し込んできたけど
なんでこんなにマイナーな寺に観光客が来るようになったのか訳わからんかったけど
あの人たちね、インターネットで調べてきてるんだよ!道理で!
って言ってたの思い出した。
そんなおばちゃんは人混みが嫌だから稚内とか流氷観光しに北海道へ行くって言ってた。
225(1): 2018/11/24(土)10:59 ID:tbRz38Ev(2/6) AAS
こないだ御所行ってきたけど倒木そのままだったところあったな
上賀茂神社でも同様だった
253(1): 2018/11/24(土)15:16 ID:tbRz38Ev(3/6) AAS
>>237
井戸はどうなってましたか?
私が先週行った時はまだ倒木が残っていて
ロープが張られて進入禁止になってたんですよ。
255: 2018/11/24(土)15:21 ID:tbRz38Ev(4/6) AAS
これは私が今週火曜日に行ってきた時の竹林の小径。
平日は空いてたのにねぇ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
268: 2018/11/24(土)17:29 ID:tbRz38Ev(5/6) AAS
>>261
正門から向かって右手のほうにありますよ。
化粧井戸と呼ばれてます。
285(1): 2018/11/24(土)21:16 ID:tbRz38Ev(6/6) AAS
これは今週火曜日行ってきた時の写真
平日はこんなに空いてるのにね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s