[過去ログ] 春夏秋冬…京都へ その百八十一 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2018/11/22(木)21:06:06.97 ID:so9gS+Iq(2/2) AAS
>>96
同じ境遇で探したけど、滋賀県内高級ホテル以外だと彦根にしかなかった…
泊まって翌朝また京都はしんどい
113: 2018/11/22(木)23:24:53.97 ID:NQz2uKyd(1) AAS
>>109
二年坂も三年坂も下りは大丈夫w
160: 2018/11/23(金)15:43:13.97 ID:wZUVBQh6(2/10) AAS
>>159
うそでしょ?
194
(1): 2018/11/23(金)22:19:53.97 ID:gNKH5RPF(1) AAS
伏見稲荷大社の鳥居の中もギュウギュウの渋滞になるの?
俺閉所恐怖症なんだけど…
212: 2018/11/24(土)08:01:57.97 ID:VMbnrAY/(1/2) AAS
天気予報見てる
今日は晴れ
最低気温が5度、最高気温が14度くらい
明日は、最高気温が18度くらいになる
朝晩と日中の寒暖差が激しいので注意が必要だけど
紅葉の色づきは進む
233: 2018/11/24(土)12:08:27.97 ID:ZnF2jiOY(2/4) AAS
>>231
どこから連れてきたイノシシなんだろう。
ときどき市内を爆走するイノシシがいいるが
たいていなんか死んでるんだが。
330
(1): 2018/11/25(日)12:38:23.97 ID:E7JAhpF6(1/2) AAS
>>320
あそこイイからマイナーなままでいてほしい
517: 2018/11/29(木)19:25:17.97 ID:+0Hm4oyQ(1) AAS
地下鉄東西線も乗車がギュウギュウパンパンになりつつあるな
858: 2018/12/08(土)12:30:57.97 ID:dA+KZVmz(3/7) AAS
京都の古刹・南禅寺の隣に高校がある。
紅葉や桜の季節はいつも拝観客で賑わう参道前の道路を高校生たちが息を弾ませながら元気にランニングしている姿は、古来より京都随一の名刹として知られる南禅寺の日常風景ともなっている。

あの高校授業料無償化政策は民主党政権でなければ到底なし得なかった。
この政策は多くの貧困家庭の子供たちの進学率向上に大いに寄与し政権が代わった現在もなお効果を発揮し続けている。

やはり民主党(現・立憲民主党)しかない。

2018年11/30夕刻 数日前から既にピークを迎えていた南禅寺・天授庵の紅葉を楽しんだ後すっかり暗くなって人も疎らになった三門の下に佇みながら目の前の参道付近で日頃よく見かける賑やかな高校生たちの下校風景を思い浮かべながら私は改めてそう確信した次第である。
924
(1): 2018/12/11(火)04:45:45.97 ID:jt0qsl9O(1/2) AAS
>>920
まじか。じゃあ、そもそも、契約概念が社会的に成り立ちにくいんだな。
それどっからくるの?儒教?
983: 2018/12/15(土)18:36:45.97 ID:ZA0II8ZN(1/2) AAS
⚫すどコラ…(#`皿´)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s