[過去ログ] 春夏秋冬…京都へ その百八十一 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90(3): 2018/11/22(木)18:59:52.49 ID:dmXqG1Bu(1) AAS
今日の朝、TBSで秋の嵐山特集やってて今週末の日曜日ぐらいが見頃ですって言ってたけど、今からだと車中泊でないと無理じゃないかな
先週末でもネットカフェも席が満席で、マクドナルドに泊ったって人がいたらしい
120(1): 2018/11/23(金)07:24:41.49 ID:m8kpsNZ7(1/4) AAS
今日寒いからねぇ。健脚といっても寒いとちょっとつらいかもしれんw
三十三間堂まで歩くのは距離的にそんなに問題はないと思うが、そこからまた清水寺
まで歩くのかぁ。
体が冷え切っちゃうw
357: 2018/11/25(日)15:38:07.49 ID:iqqpm60I(1) AAS
>>235
自分も地元なんで、道を聞かれることが多いんだが、
京都在住でも本当に近くに住んでないと、
時々、よくわからないことがあって、
その場合英語で答えてると、厳密に説明するのが
難しくてたまに正確じゃないことがある。
聞かれたら断るのもなんかショック与えそうだし、
かといって急いでるときは厳密に考えてる暇ないし、
どうしたもんだかと思う。
英語がもっとできればいいのだが。
399: 2018/11/26(月)21:47:53.49 ID:zSj3rcOd(4/4) AAS
>>398
二尊院の近くでは、宝筐院、厭離庵
少し離れたところでは鹿王院
461: 2018/11/28(水)11:00:48.49 ID:qtkwcBVJ(2/2) AAS
国際的観光都市(ドヤァ)に住めば理解してもらえるだろうけど、日系人が多い地域に住んでる海外在住者みたいな感覚になっていくよ。
462: 2018/11/28(水)11:25:22.49 ID:mDQWuRVj(4/7) AAS
昨日のレポの続き
泉湧寺
紅葉祭りは11月25日(日)で終わっていたが見頃は続いていた
但し、御座所庭園の真赤なモミジは見頃過ぎてると思ったので
中には入らず山内寺院へ
今熊野観音寺
本堂前の真赤なモミジは半分くらい落葉してたが
大師堂回りは見頃が続いていた
鳥居橋、子護大師などは見頃になっていた
来迎院
省5
522: 2018/11/30(金)07:59:48.49 ID:K+xHzdST(1/3) AAS
おはよう関西で大阪城公園と嵐山の紅葉を紹介してた
この週末も見頃は続きそうです
見頃のピークは三連休かなと考えてたんだけれども
三連休後の27日(火)にして
一昨日28日の雨で落葉しても見頃は保っているので
総括の見頃期間を後ろにずらすことにした
744: 2018/12/06(木)12:59:03.49 ID:pl7HCY0g(5/5) AAS
終戦直後に日本共産党・徳田球一サンと共に釈放された《志賀義雄サン》は何とワシと同じ山口県ノ出身で東大を出たあと共産党活動家として治安維持法により逮捕〜獄中18年のあと大阪から国会議員に連続当選されたンやったンか…((((;゜Д゜))))
まぁワシは東大やなく京都……………失礼、OBなンやけど山口県ノ出身といい永い懲役といい不思議な事にワシと幾つか共通点あるのぉホンマ……(ΘvΘノ)
761: 2018/12/07(金)12:21:43.49 ID:5Jsli1te(7/14) AAS
専門職(国家資格あり)なので
70歳くらいまでは仕事はやろうと思えばできる
でも大した給料も貰えないし
休みたいときには休めないから仕事はもう辞めた
939: 2018/12/11(火)18:26:29.49 ID:mz0f5CeY(1) AAS
京橋の書き込みがうざいΣ(゜Д゜)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s