[過去ログ] 春夏秋冬…京都へ その百八十一 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2018/11/21(水)13:05 ID:tG3O5I/V(1) AAS
12年前の夏に京都駅近くの東寺庵って2000円で泊まれるゲストハウスに泊まったけど岩手出身って言ってた年配のオーナーがいて朝から宿泊客の女の子に
「オ○ンコ洗った?オ○ンコキレイ?見せてみろ」
とか下品な下ネタばかり喋っててびっくりしたわ
喋ること何から何まで変わったヘンなことばかりの人だったからよく覚えてるけど今もいるのかな
当時で皺だらけのかなり年配者だったから生きてないか
京都の神社仏閣見たよりもその爺さんのことが今でもよく覚えてる
40
(2): 2018/11/21(水)16:12 ID:qy3MY/o0(1) AAS
紅葉行ってきたからね
こんな感じやね
外部リンク[mp4]:dotup.org
外部リンク[mp4]:dotup.org
41: 2018/11/21(水)16:59 ID:AKqzZp6v(1/5) AAS
オンドレらワシ以外【顔文字(#`皿´)】使ぅたらアカン言ぅとるヤロがホンマ終いにィわしてもたろかコラ…(´;ω;`)
42: 2018/11/21(水)17:16 ID:AKqzZp6v(2/5) AAS
ほやけど京都は明日11/22(木)晴れ時どき雨で明後日11/23(金)〜25までは晴天に恵まれる予想なっとるのぉホンマ…(;・ω・)

しゃけどワシ明日11/22(木)京都・真如堂〜哲学の道〜永観堂〜南禅寺〜知恩院〜円山公園〜八坂神社と歩いて廻るつもりやったンやけど(金)にした方がェェかも知れんのぅマッタク……(ノ-_-)ノ~┻━┻

せやけど晩秋の気候は移ろい易いさかい早いトコ京都に紅葉ヲ観に行かんかったらピークを見逃してまいそで不安やのぉホンマ…(゜〇゜;)

ほんでワシ明後日アタリ京都・真如堂ヲ訪れたら金戒光明寺との境界に並んで立っとる銀杏と紅葉ノンビリ眺めたい想とンねやホンマ……(●^o^●)
43: 2018/11/21(水)17:38 ID:l8yRoeWy(1/2) AAS
>>38
借景の使い方が間違ってるし
庭園知識ゼロの知ったかの嫌がらせカキコ(>>37)でしょw
44: 2018/11/21(水)17:40 ID:AKqzZp6v(3/5) AAS
しゃけど京都・河原町三条交差点トコのファミマに『イートイン』でけとったンめっちゃ便利やのぉホンマ…Σ(T▽T;)

四条河原町とか祇園花見小路ン近くのコンビニっちゅうたらメッチャ狭ぁてイートインあらへん店ガ多いさかいメチャメチャ不便やったンやマッタク……(ー。ー#)

せやけど京都・清水坂ノ近くに在る東山警察署ン横のファミマとか祇園白川のファミマ両方ともイートイン有るさかい京都市内の名所に行った際はファミマ探したほうがェェかも知れんのぉホンマ…ρ(・・、)

ほやけどワシいっつも京都ヲ訪れる時チャンと【ファミマ T カード】財布に入れとるンやけどホンマ重宝するわマッタク……(///∇///)
45: 2018/11/21(水)17:44 ID:xiBKICpK(1/2) AAS
>>35
そら、修学旅行にベストシーズンに行けたら多少の苦労は我慢できると思うが。
俺的は初夏とかもいいと思うけど、暑いのは大変。
46
(1): 2018/11/21(水)17:45 ID:xiBKICpK(2/2) AAS
>>14
ホテルものすごく増えたし今も立ってるで。
全部埋まるんやろうか。うまったらすごいけどな。
47: 2018/11/21(水)17:47 ID:l8yRoeWy(2/2) AAS
今、天気予報見てた
明日の朝から昼までが雨
雨の後はグッと冷え込むらしい
3連休の中で一番天気が良いのが日曜日
48: 2018/11/21(水)18:03 ID:AKqzZp6v(4/5) AAS
せやけどワシ今日11/21(水)夕方に大阪市・天六〜〜空堀商店街〜〜大阪城〜京橋と廻ったンやけど大阪城のお堀沿いの色付いた広葉樹とか銀杏メチャメチャ綺麗でやな…(o≧▽゜)o

ホンデ空も素晴らしく碧く美しゅうてワシめっちゃ感動してもて近ごろ京都に迫る観光客の増加に沸く大阪市もナカナカ捨てたモンやない想たでマッタク……Σ( ̄皿 ̄;;

ほやけど大阪市ン中でも道頓堀〜通天閣アタリは観光増え過ぎたせいでスッカリ観光名所化してもてワシからしたら漫画《じゃりん子チエ》の舞台なった昔の風情がマッタク無ぅなってもて少し寂しい気持ちなンやけどなホンマ正直いうて…( TДT)
49: 2018/11/21(水)18:18 ID:AKqzZp6v(5/5) AAS
ワシ11/22(木)or明後日11/23(金)アタリ京都・真如堂〜哲学の道〜永観堂〜南禅寺〜〜知恩院〜円山公園〜八坂神社を『マーラー交響曲5番第4楽章アダージェット/カラヤン指揮』聴きながら碧空の下で紅葉を眺めながらノンビリ歩いて廻ろかのぉホンマ…O(≧∇≦)O
50: 2018/11/21(水)18:50 ID:6MaIdhNx(1) AAS
ワシ明日11/22(木)京都・南禅寺を訪れたら三門の下で夥しい数の観光客に向かって《DA PUMP》の【USA】メチャメチャ激しく熱唱&踊り狂ってソノ勇姿を世界中から来とるYouTuber達に『UP』してもろて国際的な人気者なったろかのぅホンマ…((o( ̄ー ̄)o))
51: 2018/11/21(水)19:16 ID:via+neZM(1) AAS
>>40
まだ全然だね。
詩仙堂のほうが色づいているかな。
52
(1): 2018/11/21(水)19:37 ID:3F1mbPkH(3/4) AAS
>>40
圓光寺に詩仙堂…やっぱり色合いが今年はいまいちかな?
それにしてもよく人をあまり入らずに写せましたね
53: 2018/11/21(水)19:45 ID:l+kKBHhA(1/2) AAS
>>27
ヤフコメに帰れよ
54: 2018/11/21(水)19:45 ID:l+kKBHhA(2/2) AAS
>>30
ヤフコメに帰れよ
55
(1): 2018/11/21(水)19:48 ID:3F1mbPkH(4/4) AAS
>>35
毎年あの生徒達は、無事京都駅まで戻れるのかな?と思い
学校側も裏ルートとして、東寺行きのバスに乗り大石橋から歩く
あるいは地下鉄東山から地下鉄で戻るなどを調べて
生徒達に教えてあげればいいのに

もしくは清水寺界隈は、昼の3時までに離れるようにと指導しないと
集合時間に間に合わず教師の手間が増えるだけ
56: 2018/11/21(水)20:06 ID:+kiQTAYQ(1) AAS
大石橋ルートは結構な盲点だよな
普通の観光客はまず八条口に出ようって発想にならない
57: 2018/11/21(水)20:50 ID:fhM/lnED(1) AAS
オーバーツーリズム 過剰観光客の有名観光地
外部リンク:www.travelvoice.jp
外部リンク:amp.review
外部リンク[html]:www.thutmosev.com
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
政府は人数が増えれば良いのか

地元住民の不満爆発、オーバーツーリズムがもたらす影響。
手に負えないほど観光客が増えてしまったのは何故か
58: 2018/11/21(水)23:34 ID:kkABDL4V(1) AAS
>>52
昨日と今日の朝方の冷え込み(最低気温)と昼間の日照(最高気温)で
色づきが進んだので土、日が見頃かな
スレの予想…三連休が見頃と人出のピークは見事に当たったかなw
11月中旬から見頃だと言ってた狼少年みたいな商業サイトより
正直で消費者に優しいと思うよ、このスレはw
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s