[過去ログ]
日本の城 三十二万石 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
日本の城 三十二万石 [転載禁止]©2ch.net http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/05(月) 21:03:17.29 ID:m4g2KF5u0 >>65 田丸城、いいよな 学校や保育園があるのに邪魔に感じない 紀伊徳川家、5つも城がある、恐るべし http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/77
78: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/05(月) 21:30:13.56 ID:Wbn/SBxz0 家老の城が国宝の尾州だってたいしたもんだしな 御三家は尾張・紀伊の3つともさすがだわ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/78
79: 列島縦断名無しさん [] 2015/01/05(月) 21:45:43.30 ID:tPSSaaMB0 名古屋城本丸御殿再建は2018年のことなんだね。是が非でも行ってみたいね。 ついでに、再訪になるが犬山城にも行ってみよう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/79
80: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/05(月) 21:48:37.90 ID:Wbn/SBxz0 工事中しか見れないものも多いから興味があるなら完成前も行くべき http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/80
81: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/05(月) 23:13:55.28 ID:yr7U4ABW0 唐津城行ってきた 萩城よりさらに急峻な海側の石垣に圧倒されたよ 崖下の岩盤上に直接積み上げられてる巨石群にハァハァしてきました http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/81
82: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/05(月) 23:36:59.87 ID:svUT4Sdn0 名古屋城本丸復元資金、天下のトヨタ自動車様の御城下、 和歌山城天守復元とか茶室提供とかも、これまた天下の松下電器が資金提供してた。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/82
83: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/05(月) 23:43:35.10 ID:Wbn/SBxz0 日立、がんばれよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/83
84: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 00:43:51.32 ID:+y+mGEV/0 http://i.imgur.com/b8vfkS4.jpg http://i.imgur.com/5YGwjrA.jpg 名古屋城2度目でスタンプ押しにいく位だったんだがこんな凄いもん造ってるとは知らなかったよ 作業現場公開なんて粋な計らいしてくれるわ こけら葺の屋根の美しいこと… http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/84
85: 列島縦断名無しさん [] 2015/01/06(火) 00:44:24.67 ID:UJY2J0Go0 日立はハワイのあの木に出してるし http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/85
86: 列島縦断名無しさん [] 2015/01/06(火) 09:25:57.34 ID:OtuosCLiO >>84 いま建築中で今日も公開してるの? このあと京都に行って、飯喰ったら、そのまま東京駅プラスαまで帰るんだが 名古屋寄る価値あるかな? がっかりしないレベルの公開度? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/86
87: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 11:08:38.02 ID:lMpKoOxf0 >>86 http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/honmarugoten/20_shinkou/20_01_midokoro/index.html 上から見れるのは月水金土日だそうです なので今日は行かない方がいいですね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/87
88: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 11:42:48.25 ID:OtuosCLiO >>87 サンクス 金山で降りる前提で検索してたわ。 素直にそのまま東向かう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/88
89: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 20:11:11.03 ID:QkdUmvGf0 >>78 紀伊の良さを教えて下さい!! 堺に住んでるんですが、まだいった事がないんですよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/89
90: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 21:08:40.96 ID:DM0mAWH90 ラーメン・温泉・沿岸が台風の時期以外温暖 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/90
91: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 21:37:47.18 ID:aSYUmcJG0 和歌山城の石垣 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/91
92: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 21:49:47.88 ID:sSWO0q+q0 御三家であれだけの城跡があるのにいまいち地元に愛着をもたれてないところがすごい http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/92
93: 列島縦断名無しさん [] 2015/01/06(火) 21:56:06.54 ID:IJQOvBad0 名古屋城本丸御殿復元は2018年なんだね。待ち遠しい。でも、当分は 見学客でごったがえしているんだろうね。熊本城の本丸御殿は2009 年夏に行ったが、かなりの見学者がいた。突然の大雨で韓国人の旅行者 と、軒下に駆け込んだのを覚えているよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/93
94: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 22:07:09.55 ID:sSWO0q+q0 弘前のが始まり、名古屋は正念場、姫路は終わる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/94
95: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 22:27:14.09 ID:mHo1Vduh0 姫路は「どんだけ観光客が押し寄せるか見当もつかない」って市の職員がビビってるらしいなw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/95
96: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/01/06(火) 22:32:45.35 ID:sSWO0q+q0 リタイア団塊が一番元気なときだしなぁ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1420071190/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 905 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*