[過去ログ] 日本の城 三十一万石 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: 2014/09/20(土)22:35:05.40 ID:UfYmQV3Pi(1) AAS
>>38
姫路駅停車の、のぞみってだいたい一時間に一本なんだな
なんか少ないなもっと止まるかと思ってた
101: 2014/09/25(木)20:44:16.40 ID:PPbTs+zi0(1) AAS
ただの馬鹿
243: 2014/10/21(火)01:13:41.40 ID:/elxFU7f0(1) AAS
松本城は笑っちゃうくらい小さかった。
321: 2014/11/02(日)17:37:54.40 ID:wUCFfPF6O携(1) AAS
鉢形城行ってきた。
広大な敷地に石垣がほとんどなく、土塁と畝で構成された城郭が新鮮だった。
資料館から弁天跡をショートカット復元御門にいこうとしたら遠くからはわからない湿地帯で足がびしょびしょ。
さらにはよく見るとマムシに注意の看板が立ててあったwww
406
(1): 2014/11/10(月)08:16:53.40 ID:FRN4tdwyG(1) AAS
うちの近所には城跡が無い…
宅地化にのまれて寺社の敷地内に痕跡か?というところがちょろっとあるくらい
歩いていける距離じゃないから行く気も起きない

素敵な城跡の近くに住める人が羨ましいな
570
(1): 2014/11/30(日)20:51:30.40 ID:4ubxhw7G0(1) AAS
>>568
麓は平坦で走りやすいよ
でもふいご峠までチャリ押して行くのは余程体力があるでもない限り無理w
692: 2014/12/10(水)17:57:58.40 ID:Q3ubX0il0(1) AAS
しかし、雪の中での城郭めぐりも捨てがたい!
707: 2014/12/13(土)01:36:50.40 ID:y59nls7E0(1) AAS
>>704
地元にある三州碧城は玄人から入門者まで幅広くお薦め
全国でもここしかない独特の構造を持つ天守は一見の価値アリ
714
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)18:39:06.40 ID:aj4jmhpH0(1) AAS
>>712 亀山城は行ったことないので比較の話は出来ないが、津山城はお勧め。
板東三津五郎も、再建してほしい城に津山城を挙げてたけど、見れば納得だと思うよ。
岡山は一泊?なら備中松山城は厳しいか..
751: 2014/12/17(水)11:24:46.40 ID:Q2BWUSJa0(1) AAS
金沢城もいいんだけど、やっぱり復元さればばっかりの石垣とか堀とか
綺麗すぎてなんか味がなかった。
いや、まったく文句のつけようもない規模、景観なんだけどさ。
874: 2014/12/25(木)21:11:47.40 ID:SdP6DbY40(2/2) AAS
>>873
あんたも珍しいよ
他に友だちはいるかい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s