[過去ログ] 日本の城 三十一万石 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2014/09/23(火)17:03:45.28 ID:RaeEpSK9i(1) AAS
たしか彦根城は歴史人四月号の堅城ランキングでNo.1とってたよな。
120: 2014/09/28(日)07:07:40.28 ID:Qs4O98ta0(1) AAS
誰も >115 につっこまない
262: 2014/10/22(水)16:10:33.28 ID:pWMikLbo0(1) AAS
長岡はなぁ・・・ニセの城跡にいってサルを見るくらいしか。
あとは県立博物館か。
373: 2014/11/08(土)17:46:02.28 ID:i6sfMPse0(1) AAS
縦走は退職組か学生しかなかなかね
460: 2014/11/17(月)03:12:42.28 ID:94vQapky0(1) AAS
>>455
>近年のブームで観光客が増えたため、登山道の拡幅・付け替え工事を計画。
>城跡に近い延長32メートルで、9月から拡幅や石段の撤去、
>新たな石垣の設置をしていた。
w
>朝来市は4月、市教委が担当していた竹田城跡の史跡保護の業務を、
>観光振興を担う竹田城課に一本化。今回の工事は市教委に知らされていなかったという。
www
>竹田城課の黒田隆雄課長は「軽微な行為と判断し、市教委と協議しなかった」と釈明。
>文化財保護法では「軽微な変更」に限っては自治体の裁量で許されるが、
省2
571: 2014/11/30(日)22:53:40.28 ID:qTELtC8O0(1) AAS
送迎タクシーでいけ
804(1): 2014/12/21(日)21:28:11.28 ID:fna1RMZi0(3/3) AAS
そんな長距離の自転車運転はクルマの運転よりもよっぽど危険だろ
そこまでしてレンタカーを否定する感性はどういったもんなの?
888: 2014/12/26(金)19:03:32.28 ID:Wr0LJeOZ0(1) AAS
>>886
そうだったんですね
広島藩にお伺いを立ててこそっとお参りしてるのかと思いました
895(1): 2014/12/27(土)15:00:16.28 ID:Q4w0AGrM0(1) AAS
東京から弘前城日帰りは疲れたな
GWで晴れの予報だったので長袖シャツ2枚重ねで行ったら劇寒w
921(2): 2014/12/28(日)23:58:22.28 ID:PIlcQeBt0(1) AAS
近世以降の城は政庁なんだから
跡地が官公庁として使われるのはある意味正しい継承だと思うので
佐賀城とか福井城とかはあれはあれで好きなんだがここでは少数派かな
932: 2014/12/29(月)08:56:39.28 ID:5v+pjcr30(1) AAS
現代からすると脈々続いてる歴史って点で一番わかりやすいのが殿様だからね
戊辰戦争当時の会津藩なんて重税で領民から嫌われてたって言うのに
今じゃ会津若松は上から下まで長州憎しだ
994: 2014/12/31(水)23:36:22.28 ID:wq8W/3VZ0(1) AAS
和歌山って城じゃなくて寺にこもって戦うパターン多かったんだな
根来寺とか粉河寺はすごかったらしいし
でも、湯浅のあたりまではそういう寺や城も結構あったみたいだけど
本州最南端の串本のあたりってあんまりそういう拠点って少なかったんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s