[過去ログ] 日本の城 三十一万石 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2014/09/19(金)09:15:56.10 ID:cGGvTIN40(1) AAS
>>12
どことは決まってないが、大名紋章城郭図
これを買ってトイレに貼って毎日ニヤニヤすることをオススメする
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
110: 2014/09/26(金)19:08:56.10 ID:kmyne5/s0(1) AAS
明石城は桜の名所。県立図書館も神戸じゃなく明石にあるし。
少しでも県の中央にしたかったのかなぁ・・・思いっきり南だがw
175(2): 2014/10/03(金)12:31:42.10 ID:GcRiTzrX0(1) AAS
輝元じゃなくて隆元なのか
254(2): 2014/10/21(火)23:26:54.10 ID:9Yy+HcHN0(1) AAS
>>253
食ってばかりだなw
まぁ、地元の名物を食べるのも旅の醍醐味
来週、秋田→新潟への旅をする予定
日程の都合上、そんなに寄り道は出来ないんだけど・・・
寄れるとしたら秋田城、新発田城、長岡城ぐらいかなぁ
432: 2014/11/12(水)16:47:38.10 ID:NM7bCfpK0(1) AAS
もう一個の趣味がスキューバだから城めぐりは交通費と滞在費くらいしか
かからない安い趣味だわ
大抵一人だから一泊一万くらいまでの宿にしか泊まらんし
469: 2014/11/17(月)18:01:00.10 ID:2Q9cyPgA0(1) AAS
城オタクよりもツアーでドカドカくる客のほうが確実に金を落とすからなぁ
団塊、中韓
478: 2014/11/18(火)02:11:16.10 ID:34YGE7vP0(1) AAS
自分も石垣を見るとそれだけで満足
城に限らず日本に限らずだけど
504: 2014/11/21(金)20:42:37.10 ID:oG/GykI80(1) AAS
鉢形はまず最初に資料館へ!
地図がないと訳わかめだよ
あと城内の空堀は湿地帯だから入る時ぬかるみに注意だ!
509: 2014/11/24(月)00:49:09.10 ID:vjMF0uWf0(1) AAS
河村市長は、ちと寒いかと言ってテレビカメラが回っているのに、ズボンのポケットに両手を入れてるお行儀の悪いお方ですからねー。
586: 2014/12/02(火)20:02:55.10 ID:80QcgJXkO携(1) AAS
亀山城に久しぶりに行ってみたけど、地震で崩壊した櫓が、以前(板壁)と違って真っ白になっていたよ
647: 2014/12/06(土)12:40:38.10 ID:SSDCryyk0(1) AAS
撮ってる時点でどっこいどっこいだな
788(3): 2014/12/21(日)13:00:24.10 ID:G+2bFYE+O携(1/4) AAS
東京→(飛行機)府内、杵築、中津、小倉、福岡、唐津、名古屋、大宰府→(18切符)→萩→姫路、関ヶ原行ってきた。
何処へいっても黒田官兵衛ゆかりの地の幟。
まあ、俺も日曜日の8時45分の映像見て行きたくなったんだけど。
迷走日本号と24騎の実物見れたのは良かった。
名古屋天守跡からの海の眺めは絶景すぎた。
790(1): 2014/12/21(日)13:55:11.10 ID:fna1RMZi0(1/3) AAS
>>788
ひまだなあ、羨ましい
802: 2014/12/21(日)20:31:29.10 ID:s4Qca4TvO携(1) AAS
備中松山のは距離が問題じゃなくて坂が問題だろう。
855: 2014/12/25(木)13:25:05.10 ID:uH3FDmmb0(1) AAS
岡崎城跡見に行ったら、撮影スポット側に堂々とショベルカーが居座ってて無駄足踏んだ。
18切符が一回分余ったから次はどこ行こうかな。
愛知県、城跡多いからどこから見て行こうか悩むな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s