[過去ログ]
【阿蘇】熊本来んね〜15【天草】 (982レス)
【阿蘇】熊本来んね〜15【天草】 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
74: 列島縦断名無しさん [sage] 2014/07/28(月) 08:15:42.70 ID:ju3F3ZKp0 >>69 雨とか霞がかかれば水墨画のようだと言う人もいる。 ただ皆が水墨画を好きというわけでも無いよね。 景色の残念さを水墨画にたとえて自分を慰めているとも言える。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/74
86: 列島縦断名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 11:08:33.70 ID:FqwHwrt/0 盆と土日は混むからキツいかもな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/86
131: 列島縦断名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 14:58:52.70 ID:KsDCd2RF0 阿蘇に夜間のおすすめスポットってある? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/131
238: 列島縦断名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 06:38:05.70 ID:7JJfY+gT0 噴火の影響ってありますか? カルデラ観光規制とかあるんでしょうか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/238
255: 列島縦断名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 00:02:14.70 ID:dHaNC3D50 阿蘇観光楽しみにしてたのに、残念だ 噴火は毎年起きてるの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/255
420: 列島縦断名無しさん [] 2014/10/27(月) 20:08:43.70 ID:Bd4AdX3k0 長野住んでたけど意外と開放的だよ 全県の観光地に大勢東京モンが来るし。 何より冬になるとスキー場のリゾートバイトに全国から大勢女の子が押し寄せてきて、 それがそのまま白馬村あたりに嫁いで、居着いてしまったりする。 だから長野県、全国から来た観光客にやさしいよ。 およそ、排他的な地域はいつまでも同じ価値観に固執するからいつまでも同じまま。 気がついたら時代に完全に取り残されて、年寄りばかりになってたりする。 東京が発展したのは日本中世界中からやってきた大勢のひとの英知を結集できたから。 経済・科学・文化、「多様な価値観が出会って新たな価値観が生まれる」からこそ発展する。 熊本市も政令指定都市なら、広くアジアに門戸を広げた街にならないと。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/420
451: 列島縦断名無しさん [sage] 2014/11/06(木) 16:07:19.70 ID:2DOEctEh0 >>450 食べ放題にすると食い散らかすヤツがいて大変だったんだろ。 真ん中の甘いとこだけ食って捨てるヤツとかいたんじゃない? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/451
456: 列島縦断名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 13:23:15.70 ID:kq6Z/u+oG 市の観光課あたりに電話で文句言って、半月後に改善されてるか確認しに行ったのか クレーマーの行動力には感心する http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/456
537: 列島縦断名無しさん [age] 2014/11/28(金) 09:18:22.70 ID:O+fFs6Pq0 (>>536 のつづき) いつか来た道 この道は 母を訊ねて 白秋が 南の関や 北の丘 胸に旅情を 抱きしめる 抱きしめる ふるさとよ 球磨のしぶきに泣きながら 古城に独り 君憶う 落ち行く先は 九州の 相良さびしや 霧が涌く 霧が湧く ふるさとよ 照る日 曇る日 間き馴れた 夢にやさしい 子守唄 五木の里の紅椿 咲いているだろう 父のまた その父の ふるさとよ https://www.youtube.com/watch?v=dZARk8SCjT0 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/537
596: 列島縦断名無しさん [sage] 2014/12/30(火) 22:37:00.70 ID:/xd+bXQ20 >>593 これを利用したい このサービスはまだあるかな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/596
620: 列島縦断名無しさん [] 2015/01/11(日) 01:20:01.70 ID:aSz/AtrU0 >>614 周遊バスを利用するのはいい考えですね。 (この周遊バスって、ガイド付き@千円の天草ぐるっと周遊バスhttp://www.t-island.jp/busのことですよね。) ただ、他の方も言われてますが、福岡から電車で三角はかなり疲れるかも・・・。 特にJR三角線の熊本駅発は1時間に1本の運行なので乗り換えで時間がかかるかもしれません。 当初予定の初日の飛行機の到着時間は??17:10or19:35 本渡バスセンター発松島行き(約1時間)@1,060\ 平日:18:15,18:30,19:00(最終) 土日:18:15,19:00(最終) 17:10着なら以下案どうでしょうか? 1日目 天草空港(17:10)シャトルバス→(17:30)本渡バスセンター(18:15)→松島(バス) 松島泊 2日目 午前 松島→本渡バスセンター(バス) 午後本渡バスセンターから周遊バス(Bコース)で教会めぐり(崎津、大江)→16:30下田温泉降車後下田泊(夕陽) 3日目 周遊バス(Aコース)利用でもよいが土産店滞在など余分な時間がもったいないかも。また12:00から飛行機までなにするか? 最終日のみレンタカー利用してもよいかもしれませんね。(下田温泉まで持ってきてくれるか確認要。本渡バスセンターなら無料送迎だったはず。) イルカ(五和)近辺にじっくり時間かけれるし、もしかしたら伝説?のおっぱい岩みれるかも?笑 イルカ(五和)近辺からなら空港近いし時間に余裕ができると思います。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/620
637: 列島縦断名無しさん [] 2015/01/17(土) 11:43:08.70 ID:xICUOFz10 三角駅から天草五橋を歩いて岬亭まで行くウォーキングプランも面白いかも http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/637
710: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 19:59:17.70 ID:yeoyLz6H0 >>709 それは、阿蘇吉岡の噴気だね http://www.jma-net.go.jp/aso/yoshioka/yoshioka.html http://youtu.be/Wxoy31int2I http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/710
825: 列島縦断名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 14:36:20.70 ID:FZl9b/MW0 >>824 あちこちのブログとかで書かれまくったからねぇ。 噂が噂を呼んで大変なことになった典型だねぇ。 地元の友人もここ何年も食えてないって言ってた。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1403082894/825
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s