[過去ログ] 【乗蔵タヌキ】北海道は俺達で守れる?★11【MK数丼】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346(2): (シャチークW 0C4e-MX+b [101.203.9.194]) 2024/11/16(土)16:09 ID:dIckoI0fC(3/4) AAS
>>345
今のJR北海道の人手不足を踏まえると
迂回路を作ったは良いけど
保線や車両点検の人手が足りなくて迂回先でまた事故りそうだし
そもそも路線増やすのに見合った人手を確保出来るのか?というのがかなり疑問
JR北海道が路線廃止を進めたり
他のJRでも災害を契機に路線廃止に踏み切る場面が多いのも
「赤字だから」というのが最大の理由ではあるんだろうけど
「保線やら何やらの人手が足りないから路線減らしたい」ってのが
外野の俺達が考えるより深刻になってるのもあるんじゃねぇか?とも思う
347(1): (ワッチョイW fa8d-WLxg [240a:6b:170:95e4:*]) 2024/11/16(土)16:26 ID:z2iW5vvB0(2/4) AAS
>>346
同意見だなあ。
この手の話になると界隈は決まってタイグーカイゼンガーなんだろうけど
待遇改善した所でそもそもバケツの穴は到底埋まらない
とすれば線路を選んでなくすしかない、と考えるのは道理
そもそも日本自体が人口減少に加速ついてるし、
今の人口規模の維持拡大を考えるベクトルなら
移民問題を絶対に検討しなければならない
ちな移民は反対。
354: (ワッチョイW c690-iguv [240f:6b:837a:1:*]) 2024/11/16(土)19:40 ID:myPZfp7C0(2/3) AAS
>>346
そら渡島ブロックで「出向者を出すのは難しい」とJRが回答したのが答えよ
本州JRも含めて鉄道技術系は人手不足を機械化と省メンテナンス化でなんとかカバーしてるのが現実でこの先際限なく人手は減っていく
そもそも「赤字だから」というのは周りが勝手に言ってるだけで本当の所は「鉄道が必要な程の輸送量が無いから」
バスですら余る客しかいないのに、大量輸送の為に莫大なヒトモノカネが必要な鉄道は不要で持続不能
なので、行政が金を注ぎ込めばいいというような話はピントがずれている
鉄道は保線はもちろん、土木・電力・車両・信号通信・運行システムの総合産業
現状維持が精一杯な所に新幹線が来るので、新線を引いたり旧線を残した所で、実務をやる人間は誰もいない
鉄路存続という政治決定さえ出れば誰かが勝手にやってくれるというのが、鉄ヲタの頭の限界
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s