[過去ログ] 【乗蔵タヌキ】北海道は俺達で守れる?★11【MK数丼】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
257: (シャチークW 0C4e-MX+b [101.203.13.125]) 2024/11/10(日)10:08:03.47 ID:H4BtoiLOC(1/2) AAS
>>256
そこが鉄道の厄介なところで
車輌数の増減や運転本数の増減の融通が利かないからそうなっちまうのよな
一見すると「乗車率が高いから鉄道の意味があるのでは?」と思わせるが
空いてる時間帯は空気輸送じゃん…という落とし穴から逃れる手段が鉄道には無いという…
「1両でもバス2台分くらいは運べるよ」ってのは
「混雑する時間帯以外は無駄な容量じゃねーか」にも容易に転化する
284: (ワッチョイ daea-2Qlp [240f:70:9403:1:*]) 2024/11/12(火)22:51:47.47 ID:J3MsJWpL0(1) AAS
>>253
糞堕賤(くしだせん櫛田泉)の黒歴史ww
387: (ワッチョイW 5f68-N9JO [2400:4053:d961:ff00:*]) 2024/11/17(日)08:28:14.47 ID:aJO+wkhY0(1) AAS
鉄道乗蔵
@noruzo_tetsudo
これ、アンチの方、面白半分で投票されていませんか?
アンチがほぼ半数の45.9%。
「長万部折り返しにすれば、函館行の路線バスがありますが、それすら行わないのは交通事業者としての使命を放棄しているのではないでしょうか。」なんて、憶測でアホなことを相も変わらず書いていればそうもなるよな。
仮に長万部まで走っていたとして、バスがオーバーフローすれば、もう一人の馬鹿と一緒になって「交通費崩壊だ!」と騒ぐんだろう。
615: (ワッチョイW 021c-Ke4O [240b:c010:470:4b2d:*]) 2024/12/15(日)15:32:01.47 ID:bg0h+29Q0(1) AAS
若い
644: (シャチークW 0Ca6-1KdK [101.203.8.12]) 2024/12/20(金)12:35:55.47 ID:ORjr6AZ7C(1/6) AAS
>>643
実はそこで乗蔵さんが懸念している2つの要素は
国としては巨額のおカネをかけて既に対処済なのよね
乗蔵サンや乗り物さんが折に触れて否定的な見解を示す「北海道新幹線建設と山線廃止のコンビ」という形で
札幌延伸は降雪による航空機や道内鉄道路線の欠航・運休に備えたサブルートとしての役割がかなり強く(新幹線のシェアが航空機を上回る可能性はまずあり得ない)
山線廃止にしても
そこに割く人員や経費(特に前者)が軽減されれば
千歳線を始めとする札幌周辺の路線に
たとえ僅かだとしても人員や車両を回して運行に余力を持たせることが出来る
北海道新幹線を札幌まで延伸しても収支やB/Cはかなり厳しい(多少の黒字なら大金星レベル)ことは皆が薄々承知の上で国が建設に舵を切り
省2
998: (ワッチョイW 8f10-J5AW [2400:4050:2a80:e700:*]) 01/12(日)23:31:01.47 ID:gRLxP9jc0(3/5) AAS
内定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s