[過去ログ] 全国交通系ICカード総合スレ Part30 【10種相互】 [集会所] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: ハンター[Lv.177][苗] (ワッチョイ e7ad-a7aB) 2024/06/20(木)02:49:46.86 ID:Ml3/xWDa0(1/2) AAS
退潮?未だ現役でしょ、少なくとも東日本では
97: (ワッチョイ 9a79-8rbP) 2024/06/20(木)10:07:13.86 ID:nqTulfjT0(7/7) AAS
>>95
お前が変なんだよ
まあ良いから落ち着け
そうすりゃ分かる
359: ころころ (ワッチョイ 31ad-u4zN) 2024/07/25(木)02:10:45.86 ID:ZePNDtvY0(1/2) AAS
12カードで全国共通だったら良かったのに
433: (オイコラミネオ MMbd-ishf) 2024/08/03(土)09:19:20.86 ID:rHwSWYFMM(1) AAS
フリーきっぷ買うときの無記名カード同時発行は蓋してないケースもあり
能登地震の避難支援で1.8万枚のSuicaカードが提供できるわけで
2024年のこのご時世、半導体不足は建前で
モバイル誘導と使い捨てカードの販売抑止のためでないかと勘ぐってしまう
437: (ワッチョイW a5aa-ai9+) 2024/08/03(土)13:18:15.86 ID:B4LmdRqn0(1) AAS
>>430
ハピラインなんて在庫切れして、他社ICOCA売ってるくらいだから、分けてあげて
442(1): (ワッチョイ 16f7-HCOD) 2024/08/03(土)16:47:17.86 ID:U3OFIIXC0(5/5) AAS
JR西エリアに在住、東エリアに行くことはほとんどない、SMART ICOCAはもってるけどSuica一体型クレカも作った方がいいのかな
PiTaPa一体型クレカは東京の人から後ろ指さされそうなので
常識のある普通の社会人になりたい
687: ハンター[Lv.338][苗] (ワッチョイ 67ad-Q9ES) 2024/09/04(水)21:18:18.86 ID:vfpdj7t00(1/2) AAS
無駄な修飾子削ればもっと短くなるような>>682
735: (ワッチョイW b63d-mpGt) 2024/09/10(火)01:39:54.86 ID:v5aayCdc0(2/2) AAS
>>729
廣島みたいなチン電やバスはともかく大都市圏の鉄道のラッシュ時の自動改札に通勤客がタッチ決済使うのは無理ゲー
タッチ決済なんて大都市のラッシュ時だと通路の片隅で未だに磁気切符使ってるノロマ人間の代替用途としてしか使えない
824: (ワッチョイW 1f08-lmmT) 2024/09/16(月)11:44:01.86 ID:Ew66Xoeg0(1) AAS
どうしてモバイルSuicaやPASMOはアプリでオートチャージしてくれないの?
なんで改札だけなの?
908(1): (ワッチョイ 9208-4vSm) 2024/09/26(木)01:27:16.86 ID:KVhYivwm0(1) AAS
武雄温泉のIC対応どうするのかと思ったら
新幹線側にも在来線仕様の自動改札機をつけるのか
無駄にややこしいことを
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s