信号・標識・保安設備について語るスレ38 (608レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

7: (ブーイモ MMb2-soY1) 2024/03/24(日)21:43:40.35 ID:As4oZK0XM(1) AAS
故障時の挙動とかですかね?
76
(1): (ワッチョイ 6b79-iLqA) 2024/05/14(火)21:13:21.35 ID:teFh/eud0(1) AAS
これ一個しか無いならスタフだな
211: (ワッチョイ 557e-g+77) 2024/07/31(水)03:11:13.35 ID:TPPbcCNl0(2/2) AAS
小牧線…と思ったが単線なのにATCなんかいらないな
309: (ワッチョイW 1fcb-L+up) 2024/09/20(金)20:36:52.35 ID:YCDF801L0(2/4) AAS
潤沢な開発費出せるのは東海ぐらいだもんなあ
503: (ワッチョイ 3ffd-p19T) 02/05(水)08:56:26.35 ID:4wAIKcjs0(1) AAS
>>502
ほー
現在地を手入力したのかな?
んで次の位置補正トラポンを踏むまで走らせたら通常復帰
517: (ワッチョイW ff04-aYy+) 02/08(土)07:02:40.35 ID:1LQvD1SF0(1) AAS
>>516
C-ATSは京急で導入直後のシッチャカメッチッチャカの印象が強いけど
慎重に時間かけて段階的に切り替えた京成の方は
パターン式制御のおかげで京成高砂や京成津田沼みたいに構内が複雑な駅への進入が
1号型ATSに比べて速くてスムーズになったね。
信号機の数は基本的に変わっていないのに。
まぁいずれにせよ日本の稠密路線の信号システムは戦前のアメリカの地下鉄や郊外電車の贅沢仕様が
更にガラパゴス的進化したものだからなw
コストは無限大ww
529: (ブーイモ MM5f-UXPk) 02/08(土)18:09:31.35 ID:Qlj0umpIM(1) AAS
>>526
> 小田急はATS更新しても悪評高い停車場の停止定位はそのままで
踏切制御の関係じゃね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.039s*