[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part175//// (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696
(1): (中止 9510-e4wY) 2022/12/24(土)03:43 ID:6U/rlqsR0EVE(1/3) AAS
湘南新宿ラインって、東海道線直通も含めて横須賀線なんですか?

木曜日、高崎線異音感知の影響で高崎線からの湘南新宿ラインが大幅に遅延し、
新宿駅で、
本来「湘南新宿ライン 東海道線 快速 平塚 新宿15:30発」
が、大船ゆきに短縮され、
「湘南新宿ライン 横須賀線 大船 新宿15:30発 約20分遅れ」
と電光掲示板(LED)に表示されました。

(ちなみに元から「横須賀線」の逗子ゆきが、先に発車しました)。

別に大船までだったら「東海道線」のままでもいいとも思うのですが、
わざわざ電光掲示板を「横須賀線」にするということは、湘南新宿ラインは大船までは(北ゆきの場合は大船からは)横須賀線の線路を使っているのですか?
省3
697
(4): (中止 9510-e4wY) 2022/12/24(土)03:49 ID:6U/rlqsR0EVE(2/3) AAS
ただ、もし、湘南新宿ラインが横須賀線だとしたら、2つ疑問が生まれます。


電車自体の側面表示の行先は「湘南新宿ライン快速大船 横須賀線普通」とありました。
湘南新宿ラインの快速というのは、西大井・新川崎・東戸塚・東保土ヶ谷などの「横須賀線の駅を飛ばすから快速」なのに、
「快速 横須賀線内普通」って、なんか矛盾してませんか?
そももそも「横須賀線内普通」なんて表示が用意されていたこと自体に驚きました。
ちなみに実際には横須賀線のそういった駅は通過していました。


もし湘南新宿ラインが横須賀線の線路を使うのだとしたら、
まだ快速アクティーが全盛の頃、「横浜←→大船←→小田原は、アクティーよりSS特快のほうが早い」
省3
698
(2): (中止 9510-e4wY) 2022/12/24(土)03:54 ID:6U/rlqsR0EVE(3/3) AAS
>>693
それって瀬戸だか出雲だか片方に全乗客詰め込んでもパンクしないことが事前に分かってるからの誘導なのかな?

>>>695
え、そりゃないでしょ?
ラッチ内乗継(改札内乗継)ですらないじゃん。
そんなこといったら、途中駅で快速や急行や特急などに乗り換えるのも「いったん下車して精算」になっちまう。
「降車」と「下車」は違う。
「降車」と「下車」が鉄道会社側の不可抗力で同義になるのは無人駅くらいのものではないだろうか。
拡大解釈したら大都市近郊区間を使っての大回り乗車の否定にも繋がりそう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*