[過去ログ] 【JESS 】JR東日本ステーションサービス 26【受託】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 2022/07/15(金)01:04 ID:wiuUT4340(1/9) AAS
逆にいつでも辞められるとも言えるけどね。
ワタミみたいに退職届を突き返される職場もあるし(法律違反だからそんなの無視して次の日から無断欠勤すればいいし、そうしても法的に退職金はちゃんと出る)。
まあ本体でも運転士だと退職届を突き返される事例あるらしいけど。
まあ養成費(JR東日本の場合は700万円、近江鉄道の場合は600万円)かけて運転士育てて「辞めます」と言われたらそりゃ会社としては損失だからな。たとえそれが寿退社であっても。
そういうこともあって「鉄道会社間で、運転士から運転士への転職」って暗黙の了解で書類落ちするんじゃなかったっけ?
493: 2022/07/15(金)01:06 ID:wiuUT4340(2/9) AAS
でもバス会社間、タクシー運転手間での転職は平気なんだよな。
タクシーの場合は養成費(二種免許取得費用)が自腹ってのもあるのかもしれないけど、
バスの場合は大型二種免許は会社負担だった気が。
494(1): 2022/07/15(金)01:08 ID:wiuUT4340(3/9) AAS
>>491
>鉄道会社ですらない
銚子電鉄ですね、分かります。
496: 2022/07/15(金)01:41 ID:wiuUT4340(4/9) AAS
「今は民間企業なので『職員』とは言いません」
と研修で教わったと思うが…。
確かにほとんどの国語辞典では、「職員」は「公務員」に限定されているが、
一部の国語辞書では「働く人全般」を「職員」と語釈(定義)してるのもある。
497: 2022/07/15(金)01:46 ID:wiuUT4340(5/9) AAS
銚子電鉄は俺もネタかと思ったが
東洋経済でマジで「米菓製造業」ってなってるんだよね。
ぬれ煎餅以外にも、まずい棒とか、あと今も新たに食品開発中だったと思う。
2chスレ:rail
銚子電鉄その27
498: 2022/07/15(金)01:46 ID:wiuUT4340(6/9) AAS
>>491
じゃあ何会社って言えばいいんだ?
509: 2022/07/15(金)23:06 ID:wiuUT4340(7/9) AAS
>>508
本体の先輩で牛乳が体にいいとか10年以上前に否定された理論を知らない人もいたけどな。前も言ったと思うかもだが。
510: 2022/07/15(金)23:07 ID:wiuUT4340(8/9) AAS
>>504
は頭いいだろ。1000円を1,000円と書いている。
普通の人ならどこにカンマを入れるかなんて分からない。
511: 2022/07/15(金)23:11 ID:wiuUT4340(9/9) AAS
>>503
まさにそう。鉄道会社で働くから鉄道好きとは限らない。
出札のGSだから直接知らなくても問題ないとはいえ、
中央線の201系と233系との区別どころか、
そもそも「そういう呼び方がある」ということすら知らない人がいた。
鉄道好きなら有り得ないというか、
区別はとにかく「そういう呼び方がある」のは一般教養、一般常識。新聞にも「0系引退」とか載ってるわけで…。
俺は車に全く興味ないが、「マーチ」とか「デミオ」とか呼び方があることくらいは知ってるわ。
英語教師は一般教養を持て、最低限の鉄道知識
2chスレ:train
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s