[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 34列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773(3): 2018/03/01(木)20:34 ID:lk6AnTKs0(1) AAS
>>734
おそらく小田原〜湯本の削減でゼロサムと思われるが。
しかしこの区間はロマが毎時2回、普通列車が毎時4回走っていて
さらにバスも2社あわせて毎時7~8回あるという地方都市としてはきわめて珍しい区間だな。
鉄道並行のバス路線は壊滅するか、あるいはバスが鉄道を壊滅させた例もあるが
双方頻発で、鉄道の駅間も長くないのに、共存している。
776: 2018/03/01(木)22:03 ID:OC+5CH7P0(1/2) AAS
>>773
昔は小田原駅〜板橋の区間便が結構な頻度で走ってたのを覚えてる
小田原駅前は単独の乗り場だったはず
軌道線の名残なのかな
778: 2018/03/02(金)01:10 ID:35fUWrCc0(1) AAS
>>773
そりゃ小田原から湯本止まりのバスはほとんどなくて、桃源台とか箱根町まで直通するんだから別に珍しくないだろ。
780: 2018/03/02(金)01:58 ID:7G0WS8md0(1/3) AAS
結局副都心線は微修正のみか
外部リンク[html]:www.tokyometro.jp
>>773
スレ違いだけど、小田原〜湯本のバスは土休日は半減
外部リンク[pdf]:www.hakone-tozanbus.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s