[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 34列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
258(3): 2018/02/11(日)10:18 ID:iFYksng30(1/4) AAS
>>249
総武線は快速が113のみ時代末期と217統一後にスジ引き上げてるのに、緩行は81年から津田沼以西は最速スジ変わっていないのが不思議
快速みたいに現行車両基準のスジにすれば、平日の昼間も乗務員増やさなくても5分間隔で行けそうなのに
260(1): 2018/02/11(日)11:05 ID:Q7tSXOgN0(1) AAS
>>258、>>259
単純に競争相手のあるなしの違いだろ?
中央線高尾以東だと京王はライバルたりうるが、総武線は千葉以西でさえライバルがない
(東西線と都営新宿線はガス抜き路線、京成は非力すぎてもはやライバルでさえない)し…
264(2): 2018/02/11(日)12:02 ID:Bp6PgC1h0(1) AAS
>>258
車両は良くなったけど、停車時間かかるようになったからな。
駆け込んで挟まれてもクレーム入れる奴がいるから、開け閉めがチンタラになってる。
ダイヤ上15-20秒でも絶対無理だろ。
271(2): 2018/02/11(日)16:34 ID:wkCqZ9qW0(2/6) AAS
>>258
中央総武各駅停車は88年12月、快速と同時期にスピードアップした結果
もともと慢性的に遅れてたのがさらに悪化し、回復運転中の追突事故で乗客が亡くなってる。
それ以来、同線ではスピードアップがタブーに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s