[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 34列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458(1): 2018/02/18(日)10:02 ID:h3SQrq/w0(1/7) AAS
関西線
国鉄時代の普通列車1本/時のクソダイヤからすれば大分マシにはなってるな。
これ以上の改善には複線化が必要だろうけど、
たかだか断面輸送量2万人弱の路線にいまさら投資するとは考えにくいな。
461(1): 2018/02/18(日)14:54 ID:h3SQrq/w0(2/7) AAS
>>459
なるほど、炭鉱関連の黒いお金か。
あとは、1日あたりの通過人員が篠栗・札沼と関西線で2倍ぐらい違うので
金のかけ方も自ずと変わってくるんだろうね。
篠栗線 吉塚〜篠栗3.2万人、篠栗〜桂川1.4万人
札沼線(たぶん札幌〜桑園)2.5万人、
関西線 名古屋〜八田1.4万人、蟹江〜永和0.7万人
ちなみに、近鉄名古屋線は近鉄名古屋〜米野6万人、近鉄蟹江〜富吉4.9万人
464: 2018/02/18(日)15:42 ID:h3SQrq/w0(3/7) AAS
>>463
篠栗線、札沼線はJR公式
関西線は都市交通年報と大都市交通センサスより
466: 2018/02/18(日)15:54 ID:h3SQrq/w0(4/7) AAS
>>465
おお、そういうことか。
大都市交通センサスと都市交通年報は片道、JR北・九州は凡例の記載が無いが往復ということか。
篠栗線 吉塚〜篠栗1.6万人、篠栗〜桂川0.7万人
札沼線(たぶん札幌〜桑園)1.3万人、
関西線 名古屋〜八田1.4万人、蟹江〜永和0.7万人
近鉄名古屋線 近鉄名古屋〜米野6万人、近鉄蟹江〜富吉4.9万人
3線ともだいたい一緒か
468: 2018/02/18(日)16:08 ID:h3SQrq/w0(5/7) AAS
関西線は15.5kmが複線化されてるけど、細切れだし
本来輸送力を増やすべき弥富以北は単線
札沼線は11kmが連続で複線
札沼線が過剰と言うべきか、関西線がダメダメというべきか
474: 2018/02/18(日)18:23 ID:h3SQrq/w0(6/7) AAS
H27通過人員
名古屋〜八田 13,544→蟹江〜永和 16,590→桑名〜朝日 2,159
三重県内はさみしい感じ
475: 2018/02/18(日)18:23 ID:h3SQrq/w0(7/7) AAS
蟹江〜永和は6,590でした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*