[過去ログ] manaca 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
572(1): 2017/08/12(土)22:41 ID:yyL84tFU0(1) AAS
>>571
公立中学が仮に一括購入している場合でも、学割がなくなれば自治体の持ち出しが増える。今まで鉄道会社が負担していたものを自治体負担に変更する合理的根拠があるのか?
公立中学の特別支援学級に通う生徒はどうするのか?
569の主観ではなく、私立大が仕方なく行くところだという明確な根拠はあるのか?ないのなら、私立大や私立大生に失礼な発言だぞ。
最新の統計では公立小中の冷房化率は約4割、普通教室に限ればほぼ5割だ。
しかも冷房のある自治体から地方交付税交付金をマイナスにするどころか、文科省は冷房化に交付金を出して支援している。そもそも、設備が充実しているかで通学定期の対象にするかどうか決めることがおかしいんだ。
省1
575(1): 2017/08/13(日)08:16 ID:/PcLMzlV0(1/2) AAS
>>572
クーラーはあくまで一例でしかない。公立でクーラーがあるとか私立でクーラーがないとか
そういうことはピント外れ。設備が充実しているかどうかではない。私立は授業料が高いので
経済的に余裕がある人しか来ていない。そういう問題点があるなら私立の小中学校及び
それらからの内部進学者のみで構成する高等学校は通学定期の購入というより通学証明書の
発行を禁止して公立の小中学校及びそれらから受験することにより入学が認められる高校や
大学のみ発行を許可すればいい。私立大学も私立高校も基本は公立に行きたくても行けない
人が行くところ。大学は過半数が私立ゆえに最初から受験をあきらめることも多いが仮に
数学や理科も得意でどちらでも行けるのであれば国公立に行きたい人ばかりだ。公立大学
法人に移管されてからは私立並みに設備も充実し河合塾の模試などにも貸している。国公立
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s