[過去ログ]
manaca 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
manaca 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: 名無しでGO! [sage] 2017/07/17(月) 14:25:24.11 ID:Wn6DjJ2U0 ファミマとサークルKサンクスが統合したから過剰なところは減らすんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/470
471: 名無しでGO! [sage] 2017/07/17(月) 21:49:27.60 ID:NQ8G2iDe0 >>469 オーナーが同じだろうと別だろうと「ファミリーマート」以外への改装は 大人の事情で書けないんだよ。合併より前だがなぜか「サークルK」が 閉店して2ヶ月位したら「セブン-イレブン」になったところもある。だが その店も閉店する前は「セブン-イレブン」のセの字もなかった。同じように 跡地にTOICA加盟店(セブン/ローソン)かSuica加盟店(ミニストップ)がオープン してほしい。 >>470 道の反対側に「ファミリーマート(同じ地名)店」がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/471
472: 名無しでGO! [sage] 2017/07/22(土) 16:07:40.34 ID:eClFJL+r0 地下鉄のローソンは1台しか端末ないぞ。dカード3%があるから交通系は利用しなかったが。 セブンやファミマは2台あって交通系は非連動だったが。 久屋大通だが桜通線の方がローソンになって名城線の方は再開しないまま。 そっちもどこでもいいから入ってくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/472
473: 名無しでGO! [sage] 2017/07/23(日) 00:44:30.92 ID:SghppJD30 地下鉄は一応入札だと思ったがローソンしか応募してないのかね? 高畑駅はじめ8駅にローソンがオープン http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/SUBWAY/TRP0002196.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/473
474: 名無しでGO! [sage] 2017/07/23(日) 05:02:53.35 ID:PcItBFWD0 >>473 一応ローソンに決定した時の報道で「複数業者が入札した」とあったはず(セブンか?) ユニー・ファミマHDは入札してないとも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/474
475: 名無しでGO! [sage] 2017/07/23(日) 17:13:18.82 ID:NF11mGnl0 >>474 中日新聞にはそうあったな。セブンなら徳重と野並には出店しているから応札しても おかしくない。千種駅にもセブンがオープンするという噂。セブンは非連動で支払いに対応 していてチャージは連動で対応しているという不思議な仕組み。まあ初期は対応して いなかったファミマよりはマシ。そのファミマも最近はサークルKやかつてのココストアと 同様連動でチャージも支払いも可能になった模様だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/475
476: 名無しでGO! [sage] 2017/07/23(日) 17:15:28.97 ID:NF11mGnl0 名城公園駅の掲示にはトナリノ内の3店舗でmanacaが使えると書いてあるが実際には ローソンも使える。おそらくローソン名城公園店はTOICA加盟だから除外したのだろう。 名城公園は名古屋市の施設だが交通局の施設ではないからな。動植物園にも確か μstarポイントが付く店があったし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/476
477: 名無しでGO! [sage] 2017/07/23(日) 17:16:37.07 ID:NF11mGnl0 ミニストップとデイリーヤマザキは名古屋の地下鉄に出店したことはない。 ただし前者は一時ココストアに商品を供給していた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/477
478: 名無しでGO! [sage] 2017/07/23(日) 20:55:18.77 ID:PcItBFWD0 >>475 交通局としては交通系IC支払手数料収入を期待してるだけなので 手数料の流れが逆(社局から加盟店)のチャージは連動のTOICAでもいいということかも 交通局としてはそっちの方が損がないわけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/478
479: 名無しでGO! [sage] 2017/07/23(日) 21:14:51.87 ID:PcItBFWD0 >>475 千種駅は改札外に小売業、改札内(今の駅長室の場所)に飲食業という条件で募集していて、前者はセブンイレブン、後者はJR東海パッセンジャーズが落札した 前者は当時のCKSを含めた大手コンビニ4社が応募したみたいだが圧倒的セブンが強かったみたいだ 後者はフランチャイズでスターバックスができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/479
480: 名無しでGO! [sage] 2017/07/24(月) 09:07:29.47 ID:Pd7/tC/N0 >>478 なるほど。 >>479 地元びいきかと思いきやそうでもないんだな。サークルKが圧倒的多数だから出来レース かと思っていた。最近は弱体化して最終的にファミリーマートに合併した位だし徳重や野並も セブンが入っているからサークルK1強は昔の話なのかな?もしサークルKが落札者だったら ファミリーマートが後を継ぐのかな?矢場町はどっちが落札していたのかな?スタバもmanaca を導入するとは思うがベルマート野並店が閉店した本当の理由は何なのだろうか?名鉄や JRの子会社が地下鉄の構内に入るのもなんか変な感じだな。金山のドトールは名鉄産業が 運営するFCだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/480
481: 名無しでGO! [sage] 2017/07/24(月) 09:50:08.66 ID:TXGsJ/Nv0 >>480 いや、大手コンビニ唯一のmanaca交通局加盟店でDo!ショップ時代からの付き合いもあってか結構サークルKびいきだった もちろん入札は8割9割が入札価格で決まってしまうのでそこでセブンの勢力が広がってしまっていたが、それでもCKSのmanaca支払いで使える20円引き券を配っていたりした だけど昨年末以降は名鉄加盟のファミマと統合してしまったので関係が悪化した模様 ベルマートが撤退したのはただの契約満了だと思う あれは一定期間ごとの契約(10年?)で期間が終わる度に入札があるので、そこでセブンが勝ったんだと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/481
482: 名無しでGO! [sage] 2017/07/24(月) 12:34:43.28 ID:KCMoUgzg0 ベルマートの名前が挙がってるけど、 将来的にセブンへの転換も有り得るでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/482
483: 名無しでGO! [sage] 2017/07/24(月) 23:39:13.57 ID:/8BhnN7j0 >>481 >だけど昨年末以降は名鉄加盟のファミマと統合してしまったので関係が悪化した模様 ソースは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/483
484: 名無しでGO! [sage] 2017/07/25(火) 09:38:09.65 ID:UQ61wyzt0 >>481 ベルマートは応募して負けたのか今回ローソンに改装した店舗のように応募しなかったのか 知らないが利用者の利便性を考えると改装期間中は休業になり不便するのでなるべくなら 前回選ばれた事業者を優先すべきだと思う。入札といえども出来レースということもあって 都合の良いように条件を設定したり情報を特定の企業だけに流したりすることもある。 もちろん不正だが市にとっても都合が良かったりするので。ファミリーマートと合併してからは 地下鉄駅構内の店舗以外は名鉄加盟に切り替えているが他のチェーンはTOICA加盟だし どことも大して関係は良くないのかな?(ミニストップに至ってはSuica加盟。それもTOICAは 最初から使えたがmanacaは2013.3.23(実際にはそれより少し前)〜だからTOICA加盟に 近い。) >>482 JRの駅の店舗がってこと?まあ確かに北海道/西/四国はそうなったな。九州はファミマ だし東海と東日本位だな。未だに独自ブランドなのは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/484
485: 名無しでGO! [sage] 2017/07/25(火) 09:42:59.58 ID:UQ61wyzt0 名駅と星ヶ丘は ココストア運営のココストア→ファミリーマート運営のココストア→契約満了→合併前の サークルKサンクスが落札してサークルKサンクス運営のサークルK→ファミリーマート 運営のサークルK→改装→ファミリーマート運営のファミリーマートって感じか? サークルKが短期間存在したのが無駄だよな。改装費を考えると。サークルKサンクスが 応札しなければ良かったのに。セブン-イレブンやローソンに負けると嫌だからあえて2社とも 応札してファミリーマートの陣地に出来るようにしたのか?それともファミリーマートは応札 していないが10年縛りがあって途中で撤退出来ないからファミリーマートに改装したが 2026年には応札しないつもりか?そしたらまたローソンかセブンになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/485
486: 名無しでGO! [sage] 2017/07/25(火) 21:34:19.07 ID:WgMU3E5h0 マクドナルドでも利用可能に。 イオンやマックスバリュの中の店舗はnanacoは非対応で交通系は対応と思われる。 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170725-00000066-zdn_n-sci TOICA加盟かmanaca加盟かは不明。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/486
487: 名無しでGO! [sage] 2017/07/25(火) 21:35:16.87 ID:WgMU3E5h0 愛環やJR東海が拡大するってさ。負けずに知多/豊鉄/岐阜/濃飛/東鉄バスも導入 しろよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/487
488: 名無しでGO! [sage] 2017/07/25(火) 21:35:35.52 ID:WgMU3E5h0 あと北鉄も。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/488
489: 名無しでGO! [sage] 2017/07/25(火) 22:32:49.23 ID:t2G1sd/Q0 >>483 知り合いの社員 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/489
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 513 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s