[過去ログ]
manaca 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
manaca 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326: 名無しでGO! [sage] 2017/05/06(土) 19:28:36.53 ID:BZhahTcp0 あおなみ線は350B 350Bと840Aは何が違うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/326
327: 名無しでGO! [sage] 2017/05/06(土) 19:56:03.90 ID:4+dPChJn0 >>326 番号が違うだけで差はないと思います。 チップは340Aの古いmanacaと840Dのミュースター君のイラスト入りは全く同じでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/327
328: 市営地下鉄(PC) [sage] 2017/05/06(土) 21:21:59.49 ID:R/m7Q1SJ0 >>324 贈答に使う人がいるので磁気カードは必要だと思います。名古屋市交通局はマナカ定期券に 完全移行しました。神戸市交通局もICOCA定期券導入後はPiTaPaと違って審査がなく誰でも 500円払えば持てるので廃止は可能でしょう。名鉄は未対応の区間もあるので当面どのみち 無理です。JRもそうですが理論上乗り越す人もいるので未対応の区間があるうちは対応区間 であっても磁気定期は選択可能です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/328
329: 名無しでGO! [sage] 2017/05/06(土) 22:40:17.53 ID:4+dPChJn0 >>328 JR東海の磁気定期券を持ってる奴が名鉄と地下鉄に乗るのも妨げになるがしょがないね。 昨日、名鉄名古屋駅でmanacaにチャージしたら後ろにmanacaにチャージする人が4人来ました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/329
330: 名無しでGO! [sage] 2017/05/06(土) 22:45:25.92 ID:4+dPChJn0 神戸市交通局は神姫バスとの連絡定期券をPiTaPaでは出来るが、ICOCAでは出来ないのが非常に悪いです。 神姫バスはICOCA定期券を認めた名鉄電車を見習って欲しいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/330
331: 市営地下鉄(PC) [sage] 2017/05/07(日) 08:41:08.52 ID:hIZBgjL70 >>330 そうですね。山陽バスは神姫パスと違って全国相互利用は非対応ですがICOCA定期券には 対応しています。プリペイドのNicoPaがあるからICOCAを自身では発売しないでしょうが 名鉄やJR東海同様他社発行のICOCA連絡定期券には対応してほしいですね。阪急や阪神 でも連絡定期ならICOCAに対応しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/331
332: 市営地下鉄(PC) [sage] 2017/05/07(日) 08:51:10.47 ID:hIZBgjL70 神戸市交通局は「全ての乗客がICカードを利用することを基本としています。切符も 販売しています。」くらいのことそのうち言いだすだろうな。(給食利用率は45%で 弁当持参が過半数。) ttp://www.city.kobe.lg.jp/child/school/lunch/mskyusyoku/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/332
333: 名無しでGO! [sage] 2017/05/07(日) 11:20:55.97 ID:DRYFOFTA0 >>331-333 神姫バスはICOCAやPiTaPa、敬老優待乗車証等にチャージ出来んのが悪いです。 敬老優待乗車証はスルッとKANSAI協議会の発行でコンビニでチャージ出来んからね。 神姫バスは全国相互利用に入る資格はないです。 神戸市交の本庁の人と喋ったが、ICOCAをメインにしたいと言ってました。 名鉄もたまルンの入会が必死だった時があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/333
334: 市営地下鉄(PC) [sage] 2017/05/07(日) 21:37:30.66 ID:CIIrUG3N0 >>333 三重交通の方がもっと後から導入していますがemica以外チャージ不可です。PiTaPa社局は そういうところ多いです。ですがチャージが出来なくても利用が出来るだけ便利だと 思います。「全国相互利用に入る資格はないです」と仰るのであればあなたはNicoPaしか 使えない方がいいと思うのですか?私はチャージ出来なくても利用だけでも出来るだけ ありがたいと思います。敬老はPiTaPaなのでコンビニでは利用やチャージは出来ないのは 当然です。数少ないプリペイドPiTaPaですよね。そして電子マネーはポストペイでも プリペイドでも使えないという。auWALLETみたいにプリペイドPiTaPaが一般にも開放されて 電子マネーでも利用出来ればいいですがそうなったとしてもチャージ出来る場所は限定的 だと思います。やっぱICOCAの方が便利ですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/334
335: 名無しでGO! [sage] 2017/05/07(日) 22:05:18.68 ID:DRYFOFTA0 >>334 NicoPa以外は使えるようにするべからずと言う事です。 スルッとKANSAI協議会が出してる敬老優待乗車証と福祉乗車証は神戸市西区では不便と思います。 ちなみにスルッとKANSAI協議会が出してる敬老優待乗車証のようなチャージ式のプリペイドカードは「+i」と言います。 ICOCAが一番便利と思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/335
336: 名無しでGO! [sage] 2017/05/07(日) 22:25:48.66 ID:jKKbuTj70 ICOCAスレでやってくれ 豊田のコミュファとBBTって最悪の組み合わせで居座ってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/336
337: 名無しでGO! [sage] 2017/05/07(日) 23:01:20.22 ID:nJ8w0uFG0 無職のブルークマーよりはマシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/337
338: 名無しでGO! [sage] 2017/05/07(日) 23:27:45.30 ID:DRYFOFTA0 ICOCAスレでする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/338
339: 市営地下鉄(PC) [sage] 2017/05/08(月) 07:41:36.79 ID:CSLOF32D0 >>335 たぶんそれは少数派意見です。他の人はほとんどがチャージ出来なくても使えるだけ 便利だと思っています。クレジットカードでしかチャージしないから車内は関係ない という人もいるし。車内に限らず現金チャージはお得が少ないからクレジットカードが 持てる人ならしない方がいいと思います。また混雑緩和のため出来る限り現金チャージも 駅やコンビニなど車外で行うようバス会社も要請しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/339
340: 市営地下鉄(PC) [sage] 2017/05/08(月) 07:42:56.04 ID:CSLOF32D0 あとどうして豊田になるんだ?俺名古屋市緑区なのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/340
341: 名無しでGO! [sage] 2017/05/08(月) 11:40:43.03 ID:qwdDqspe0 >>339 スマートICOCAとMICのmanacaがそうですね。 自分はこの前μ'sカードを申し込みました。 地下鉄の定期券を載せたMICのmanacaを持ってるからそれをジョイント登録します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/341
342: 名無しでGO! [sage] 2017/05/08(月) 11:52:39.05 ID:qwdDqspe0 >>339 駅やコンビニでチャージしたらSFの使用手数料が余分に引かれてバス会社が損するね。 名鉄電車でチャージしたMICのmanacaで市バスに乗ったらそのmanacaの使用料とSFの手数料を引かれるとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/342
343: 名無しでGO! [sage] 2017/05/08(月) 12:07:16.76 ID:JUUg4ntH0 土日に高速市バスの10円だけマナカで払うと、これは昼間ポイントの対象ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/343
344: 名無しでGO! [sage] 2017/05/08(月) 20:46:21.59 ID:U1hlSuxB0 >>341 僕はモバイルSuicaを利用しています。特徴はどこでもチャージ出来ることです。現金 チャージ非対応の加盟店の店内でも出来ます。 >>342 それでも混雑緩和の方が優先のようです。バス会社のHPやリーフレットにもそう書いて あったりします。(一例)ttp://5931bus.com/routebus/pasmo/ イオングループ同士でも手数料があるのかどうかは知らないがマックスバリュ中部も以前は イオン銀行ATMでWAONチャージしてくれとか貼り紙があった。かと思ったらレジ限定で1万円 チャージすると5%引きクーポンくれたりとかするようになったが。そしてまたそれが廃止 されたり。 >>343 220円(大人)又は110円(小学生や障がい者)の支払い(乗継割引により140円/70円になる場合 含む。)にしか使えません。10円だけ払う場合は現金支払い限定です。全額支払いなら10円 部分も昼間対象のはずです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/344
345: 名無しでGO! [sage] 2017/05/08(月) 21:45:46.06 ID:qwdDqspe0 >>344 イオンでチャージしてダイエーで使った場合はダイエーが最低5%引かれるでしょうね。 名鉄とJR西日本はクレジットチャージしても0.5%ポイントで少ないからね。 5%はきつそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1481544327/345
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 657 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s