[過去ログ] 工務総合スレ19 保線電力信通機械見張軌道工 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827
(3): 2016/11/09(水)08:20 ID:aYf2eW4A0(1) AAS
施工管の試験でかじったくらいで専門外だからよく分からんのだけど、土被り薄くて地耐力が期待できない埋め戻しの多い都市部でNATM工法ってどうなん?
ライナープレート併用するから大丈夫とかそういう話?
828
(1): 2016/11/09(水)10:54 ID:Xw7KQ+z90(1) AAS
>>827
そこを最新のモニター設備で何とかしますと言って請けたらしいが、
福岡の地下鉄工事はこれより小規模の陥没事故を過去に2回やってるとか。
829: 2016/11/09(水)11:46 ID:L10EJiq40(1) AAS
>>827
一応、掘ってたのは崩れた部分より下の岩盤内だって話もあるな。
ただ、真上の粘土層が損傷してたために、地表近くの地下水と土砂が流入してきたとか。
まぁ、詳しい原因はこれからなんだろうけど。
832: 2016/11/09(水)13:05 ID:WGIua4vG0(1) AAS
>>827
同感。
市街地でやって良い工法なのかどうか?
かって東北新幹線八戸−青森区間のトンネル工事で、まとめて数百メートル陥没させた事故があり、
農地・山林だったから良かったが、市街地だったら大変だと思ってた。
博多駅前でNATM??考えがたいがねぇ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*